その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

モンゴル初のドローンによるフードデリバリーに成功

株式会社エアロネクスト

モンゴル初のドローンによるフードデリバリーに成功

~往復33kmのウランバートル市内から郊外のサマーハウスの試験飛行実施で、血液輸送、郵便輸送に続き新たなユースケースを開拓~


株式会社エアロネクスト(東京都渋谷区、代表取締役CEO:田路圭輔、以下エアロネクスト)とモンゴル展開パートナーであるNewcom Group(モンゴル国ウランバートル市、CEO:B.Baatarmunkh)は、Newcom Groupの子会社であるMongolian Smart Drone Delivery LLC(モンゴル国ウランバートル市、CEO:M.Otgonpurev)は、モンゴル国内最大手のフードデリバリー事業者Tok Tok LLC(モンゴル国ウランバートル市、CEO:C. Dolgorsuren 以下 TokTok)と連携して、モンゴル国で初*(2025年7月時点 自社調べによる)となるドローンによるフードデリバリーの試験飛行を2025年7月25日に実施し、成功裏に完了しました。
この試験飛行は、ウランバートル市内のウランバートル市役所支所の駐車場、Newcom Groupが所有するウランバートル郊外の研修・保養施設「サマーハウス」までの片道約16.5km、高低差200mのルートを、自動航行によって料理を配送するという内容で、日本の「レベル4飛行(有人地帯における補助者なし目視外飛行)」に相当する第三者上空における自動航行による高度な飛行を実現しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32193/150/32193-150-fc19661aded6655f1ad19f236d9ac115-1536x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フードを載せウランバートル市内から郊外のサマーハウスに向け飛行するPF4
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32193/150/32193-150-2ba09362d7e3c204e52a07512c0e5836-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ドローンで届いた出来立ての料理を食する様子とTokTokラッピングのPF4専用箱(サマーハウス前の広場)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32193/150/32193-150-3707ed3242ab391fca8c075690e3e16b-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ドローンで届いた出来立ての料理を食する様子(サマーハウス前の広場)

本試験飛行の様子の動画はこちらをご覧ください。
【背景と意義】
 この試験飛行は、すでにウランバートル市内において定常運航で実施している血液製剤の配送、また本年6月に実施し成功した郵便輸送に続き、第3のユースケースとして、ドローンにおける都市部と郊外の生活圏を結んだフードデリバリーという新たな挑戦となりました。
血液および血液製剤の配送については、モンゴル国内の医療機関向けに2024年には50回以上、そして2025年5月からは定常運航を開始し、8月1日までに合計180回の飛行を実施しました。その飛行により245人の患者に血液および血液製剤を届け、そのうち168例は緊急対応の輸送で4名の患者は特殊な型の血液が必要な重要な輸送でした。
(モンゴル郵便とのドローン配送試験運航の実績についてはこちら)。
 特に今回は、離陸地点と着陸地点の高低差が約200mに及ぶ地形において、エアロネクストの戦略子会社である株式会社NEXT DELIVERYの経験豊富な運航部のノウハウを活かし、河川上空を飛行ルートに設定することで安全性を確保。都市部における渋滞回避や、道路が未整備な地域へのアプローチなど、ドローン配送の実用性を証明する重要なステップとなりました。
Tok Tokは、2023年9月28日にウランバートル市で開催された「新スマート物流シンポジウム」にて発足を発表した「モンゴル新スマート物流推進ワーキンググループ」のメンバーで、約2年越しに連携して試験飛行を実施する運びとなりました。(「モンゴル新スマート物流推進ワーキンググループ」についてはこちら
 なお、本試験飛行の実施は、本年1月に発表した、経済産業省の令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」において採択のもと実施しているプロジェクトの一環です。
(経済産業省の令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」採択についてはこちら
【試験飛行の概要】
実施日:2025年7月25日
飛行距離:往復33km
飛行時間:往復約46分(目的地まで23分、帰路23分)
配送内容:フードデリバリーアプリ「TOK TOK」で注文されたレストランKIBOの料理6品。総重量は2,420g
使用ドローン: 株式会社ACSL製マルチユースドローン「PF4」(最大5kgの荷物を最大約40km先まで輸送可能)
飛行方式:自動航行による第三者上空の目視外飛行(日本でいうレベル4相当)
【プロジェクトの座組み】
・株式会社エアロネクスト(日本):ドローン技術開発企業。戦略子会社NEXT DELIVERYを通じて日本国内外でドローン物流を展開
・Mongolian Smart Drone Delivery LLC(モンゴル):Newcom Group傘下。モンゴルで商用ドローン飛行ライセンスを取得した初の事業者
・Tok Tok LLC(モンゴル):国内最大のフードデリバリーサービス運営企業。モンゴル新スマート物流推進ワーキンググループメンバー
・KIBO:ウランバートル市内で新しい食体験を提供するMind Food Studioが手掛ける日本食をベースとする創作料理レストラン

 本試験飛行は、フードデリバリーという新たなユースケースの拡大のみならず、都市と郊外を結ぶライフラインとしてのドローン物流の可能性を実証するものです。2社は、今後も様々なパートナーと連携し、さらなるユースケース開拓を進め、モンゴルの社会課題やニーズに沿ってドローン配送を組み込んだ新しい物流インフラ構築を推進し、モンゴルの社会課題解決に貢献してまいります。

以上

資料
【株式会社エアロネクストとは】
エアロネクストは、「人生100年時代の新しい社会インフラで、豊かさが隅々まで行き渡る世界へ。」をミッションに掲げ、低空域を活用した今までにない新たな価値創造を推進しています。重力、空力特性を最適化することで、産業用ドローンの基本性能や物流専用ドローンの運搬性能を向上させる独自の機体構造設計技術4D GRAVITY(R)を提供する技術ライセンス事業、ドローン関連技術の共同開発や開発受託を行う共同開発事業を展開しています。また、戦略子会社株式会社NEXT DELIVERYを通じて、地域の物流を集約化、効率化していく新スマート物流SkyHub(R)事業、日本有数のノウハウと実績を持つチームが最先端の技術とスキルで推進するドローン運航事業を展開しています。SkyHub(R)事業は、すでに国内の複数地域で社会実装され、多くの課題を抱える地域物流の課題解決の貢献を推進しています。
*会社概要は https://aeronext.co.jp/company/ をご覧下さい。

【Newcom Groupとは】
Newcom Groupは、モンゴルを代表する投資会社であり、30年以上にわたって複数の業界で先駆的な変革を行ってきた実績を持ち、電気通信、航空、再生可能エネルギー、不動産、鉱業サービス部門など、多様な投資ポートフォリオを有している。
*会社概要は https://www.newcom.mn/をご覧下さい。

*エアロネクストおよびエアロネクストのロゴおよび、NEXT DELIVERY、並びに「4D GRAVITY(R)」「SkyHub(R)」は、株式会社エアロネクストの商標です。 
*その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

モンゴル初のドローンによるフードデリバリーに成功モンゴル初のドローンによるフードデリバリーに成功

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.