その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

第20回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」エントリー受付開始

認定NPO法人 金融知力普及協会

第20回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス

日本全国の高校生が、金融と経済の知識をクイズで競う大会「エコノミクス甲子園」のエントリーが開始されました。今年は記念すべき20回目の大会となります。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124448/5/124448-5-adf8528f38d69234a908c308f5efe43a-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■エコノミクス甲子園とは

エコノミクス甲子園は、日本全国の高校生が参加し、金融や経済の知識をクイズで競う大会です。
各都道府県で行われる地方大会を優勝すると、東京で開催される全国大会に出場でき、全国大会で優勝するとニューヨーク研修旅行が授与されます。

全国大会への出場権をかけ、各都道府県で行われる地方大会は2025年11月~12月にオンライン形式または各地方大会主催金融機関の本社などで開催され、全国大会は2026年の2月に東京で集合形式で開催されます。

エコノミクス甲子園には、同じ高校に通う2名1組でエントリーすることができ、参加費は無料です。エントリーはエコノミクス甲子園公式HPから受け付けています。
https://econ-koshien.com/




■今高校生に必要な金融教育
2022年度から学習指導要領の改訂に伴い、高校の家庭科の授業にて金融教育が始まりました。
成人年齢が18歳へ引き下げられたこともあり、高校生の頃からクレジットカードの契約や株式・民間保険・投資信託などの金融商品について、メリットやデメリットを正しく理解しておく必要があります。

決済の手段が増えて便利になる一方で、高校生にお金の使い方を教えることや、消費者教育を行うことの重要性は高まっており、本大会は高校生が金融や経済を理解するために大きな役割を担っています。

昨年度の第19回大会では、日本全国から731チーム1462名の高校生が参加し、今年2月23日に行われた全国大会は、山梨大会代表の駿台甲府高等学校の優勝で幕を下ろしました。


■エコノミクス甲子園の流れ

*エントリー
地方大会へのエントリーは、エコノミクス甲子園の公式HPから、同じ高校の2人1組で申し込むことができます。参加費は無料です。
エコノミクス甲子園公式HP https://econ-koshien.com/

エントリーをした高校生には、各省庁や業界団体が作成した金融や経済について学べるテキストなどが、事前学習教材として送られます。各大会ではこれらの教材からの出題も行われます。


*地方大会
大会数: 全40大会(39の都道府県大会とインターネット大会の合わせて40大会)
主催:  各地の金融機関有志
開催日: 11月~12月(大会により異なる)
開催形式:集合形式またはオンライン形式
内容:  筆記クイズや早押しクイズなど

地方大会優勝チームは全国大会の出場権が得られます
地方大会の詳細は https://econ-koshien.com/?post_type=local

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124448/5/124448-5-64189ab9210fa310e5f17bdebc18b291-1449x815.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第19回北海道大会の様子

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124448/5/124448-5-9f2cb65e94997a343fec9450275941f2-3032x1706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第19回東京大会の様子

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124448/5/124448-5-19d3e7744167fcf7ec7cf3355382a1e2-2317x1303.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第19回沖縄大会の様子


*全国大会
主催:  認定NPO法人金融知力普及協会 https://apfl.or.jp/
開催日: 2026年2月21日(土)・22日(日) 都内
後援:  文部科学省 環境省 金融庁 消費者庁 金融経済教育推進機構(J-FLEC) IFC 国際金融公社
内容:
地方大会より戦略性が求められるルール、金融経済により深い知識が必要なクイズで日本一が決定し、全国大会優勝チームにはニューヨーク研修旅行が贈呈されます。
またエコノミクス甲子園は、国際経済オリンピック(IEO)日本代表の選考大会にもなっており、全国大会で優秀な成績を残すと、日本代表最終選考合宿へ進むことができます。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124448/5/124448-5-25b87b5b73114df5bce7e15a9393d2a2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第19回全国大会の様子


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124448/5/124448-5-15fb96b9778bb1336a89d710a4061164-1727x1158.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第19回全国大会の様子

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124448/5/124448-5-213b99dc496b5c46bd5bc644f6e6889a-3900x2063.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第19回全国大会の集合写真



■国際経済オリンピック(IEO)
国際経済オリンピック(IEO)は、国際数学オリンピックなどと同じ国際科学オリンピックのひとつで、2018年から始まった1年に1度開催されています。高校生が経済学や金融の知識、そしてビジネスケースのプレゼンテーションを競う国際大会で、これらは全て英語で出題されます。
日本代表は2023年のギリシャ大会から出場しており、認定NPO法人 金融知力普及協会がIEO日本代表の選定と派遣を担っています。

2025年7月20日から7月30日まで、アゼルバイジャン・バクーで開催された「国際経済オリンピック(IEO)2025」では、日本代表として出場した5名全員がメダルを獲得し、そのうち2名が銀メダルという日本代表過去最高の成績を収めました。

国際経済オリンピック(IEO)日本代表派遣事業に関しては下記HPをご覧ください。
https://www.ieojapan.jp/

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124448/5/124448-5-49011d59a84899bc1b3aba23785d20f8-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国際経済オリンピック(IEO)2025 アゼルバイジャン大会で全員メダルを獲得した日本代表




■団体概要
商号:  認定NPO法人 金融知力普及協会
代表者: 理事長 金子 昌資
所在地: 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋16F
URL:  https://apfl.or.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

第20回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス第20回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス第20回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス第20回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス第20回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.