6年連続「岡山県瀬戸内市ふるさと納税No.1」日本オリーブのスキンケアブランド「PLINI OLIVA(プリニオリーバ)」、和歌山南紀の全室オーシャンビューのホテル「花いろどりの宿 花游」で導入
日本オリーブ株式会社

日本・スペイン両国に自社農園を持ち、70年以上に渡って研究を重ねてきた日本オリーブ株式会社(所在地:岡山県瀬戸内市牛窓町、代表取締役社長:服部芳郎)の、「PLINI OLIVA(プリニオリーバ)」が和歌山の南紀の美食を本格フレンチコースで味わえ、全室オーシャンビューの客室と、天然温泉の露天風呂・大浴場を有するホテル「花いろどりの宿 花游(和歌山県 太地町)」で2025年8月8日から導入されました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15480/133/15480-133-fb6fc5930a460a8cb4e2dfd25081ec88-707x475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「花いろどりの宿 花游」とは
和歌山の南紀の美食を本格フレンチコースで味わえ、全室オーシャンビューの客室と、天然温泉の露天風呂・大浴場を有するホテルです。和歌山県東牟婁郡太地町に位置し、目の前にくじらとイルカが游ぶ紺碧の海が広がり、さらにその先の対岸には世界遺産熊野三山を有する熊野の山々を望む幻想的な環境にて、日常生活から離れた極上のリラクゼーション体験することが可能です。オーシャンビューによる心の癒しは、ストレス解消に最適なロケーションとなります。近年、ストレスの多い生活様式やデジタル機器の普及により、良質な睡眠をとり健康や疲労回復を意識したライフスタイルを確保することがますます重要視されるようになっています。このような背景を踏まえ、「花いろどりの宿 花游」では、宿泊業界における新しいトレンド「スリープツーリズム」に着目し、2025年7月2日からは、「良質な睡眠」をテーマに、心地よい眠りを提供するために、新たなスリープツーリズム宿泊プラン「深ねむリトリート」を販売しています。
「花いろどりの宿 花游」
https://www.hana-kayuu.com/
「深ねむリトリート」
https://www.hana-kayuu.com/blog/topics/864.html
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15480/133/15480-133-90d9f51bd2903b2cd70ccbb8fc053a52-276x276.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15480/133/15480-133-35650c1b939d6bd5230d56e8567f0884-426x329.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■『第3の脳』と呼ばれ心の健康にも影響を与える「肌」を猛暑からサポート
お風呂あがりの30秒でケア
70年以上にわたるオリーブと肌の研究によって培った知見と、産学官研究の成果である独自保湿成分「Bオリボール」によって、オリーブの特別な力を最大限引き出し、肌本来の体質改善のために皆さまをサポートしようと生まれた「PLINI OLIVA(プリニオリーバ)」。食生活・ストレス・紫外線・高気密高断熱住環境・過度な殺菌…現代の生活で肌のバランスは崩れ、本来の力は失われています。そして私たちの身体を覆う「肌」は『第3の脳』と呼ばれ心の健康にまで影響することがわかってきています。私たちは美しくなるためではなく、男女問わず肌の持つ力を引き出すためのスキンケアブランド「プリニオリーバ」を作りました。
公式HP:
https://www.plini-oliva.jp/
Instagram:
https://www.instagram.com/plinioliva/
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15480/133/15480-133-ab2540bc3dd9b088a46d1e08b96d7ed5-1920x1281.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■【ブランド名 PLINI OLIVA(プリニオリーバ)の由来】
ローマ時代、あらゆる自然や文化を記録した賢人プリニウス(PLINIVS)は、その博識を結集させた『博物誌』の中で、オリーブという植物の特別な価値を大きくページを割いて書かれています。プリニ ウスは果実、葉、果汁に至るまで、オリーブのあらゆる部分に人類にとっての恩恵と薬効を見出してい ました。私たちは、この『博物誌』から多くの研究のヒントを得たことに留まらず、プリニウスが持っ ていた自然への敬意と知への探求心、その伝承を重んじる姿勢に強く共感し、ブランド名に彼の名を冠 することにしました。
【企業情報】
第二次世界大戦中、岡山県有数の商家の第11代当主 服部和一郎は「食料確保のため、山を芋畑に」と軍部から要請され、「芋畑にすると、瀬戸内の素晴らしい景観が損なわれる。オリーブは薬用になり、食用になり、灯火にもなる」と考え、1942年4月19日、開墾した阿弥陀山中に、平和の象徴オリーブを植樹しました。
1949年6月1日、日本オリーブ株式会社を設立と同時に、第一号商品「オリーブマノン バージンオイル」(オリーブ油100%の純粋化粧用油)を発売。日本でのオリーブオイル需要増に対応するため、1992年には世界一のオリーブ生産国スペイン トルトサにも自社オリーブ園を開設し、現在、牛窓オリーブ園で10ha、約2,000本、トルトサオリーブ園で45ha、約3,100本の栽培・収穫・加工を生産者として行いながら、オリーブのオイルのみならず果汁・葉エキスなどの基礎研究・医薬部外品や化粧品の商品開発、販売を行っています。
【会社概要】
会社名:日本オリーブ株式会社
代表者:代表取締役社長 服部 芳郎
所在地:〒701-4302岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10
事業内容:化粧品、食品、苗木の製造販売
従業員数:86名(2025年5月31日現在)
日本オリーブ公式HP
https://www.nippon-olive.co.jp/
牛窓オリーブ園公式HP
https://nippon-olive.info/
PLINI OLIVA LINE:
https://lin.ee/HHYPyYX
note URL:
https://note.com/hattori_yoshiro
【施設概要】
施設名 :花いろどりの宿 花游(はないろどりのやど かゆう)
所在地 :〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町太地2906
電話 :0735-59-3060
客室数 :41室
設備 :レストラン、宴会場、露天風呂、大浴場、売店、屋外プール(夏季限定)
Webサイト:
https://www.hana-kayuu.com/プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes