その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【バスケット単価113.9%】クラシルリワード活用で販促効果を可視化 レシピ×購買×投稿が小売バイヤー提案の新武器に

dely株式会社

【バスケット単価113.9%】クラシルリワード活用で販促

キッコーマンとの共同施策で「えらベジキャンペーン」を実施 GMS・SMにおける買い上げ点数・金額ともに顕著な向上を実現


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19382/401/19382-401-24dad0771647c8101d8ff6edb93e6347-3418x1834.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


dely株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:堀江裕介)が運営するお買い物サポートアプリ「クラシルリワード」は、キッコーマン食品株式会社と実施した店頭販促施策「えらベジキャンペーン」において、GMS(総合スーパー)およびSM(スーパーマーケット)におけるバスケット単価を最大113.9%まで向上させる販促効果を実証しました。

店舗でのバスケット単価を上げる施策として、これまで「クロスMD」が代表的手法とされてきました。しかし、クロスMDは1.売場づくりの物理的制約、2.リードタイムの長さ、3.実購買データの取得困難さなど、複数の課題を抱えています。
そうした中、デジタル上で「レシピ起点の購買行動」を設計し、購買データを即時に取得できる新たな手法として注目されているのが「クラシルリワード」です。
同サービスは、「レシピ提案」×「買い物支援」×「ユーザー投稿」を一体化させた販促設計により、クロスMDの思想をオンラインで代替・拡張できる画期的なソリューションとして、流通・メーカー双方から導入が進んでいます。

■ キャンペーン概要

「えらベジキャンペーン」は、野菜をもっとおいしく、もっと手軽に楽しんでいただくことを目的に、2025年6月2日(月)よりスタート。
対象のキッコーマン商品31品を購入し、レシートをクラシルリワードにアップロードすると10円分のポイントを還元。さらに、対象レシピ10種のいずれかを調理・写真投稿することで追加で50円分が還元される設計です。

■ 実績ハイライト GMSにおけるリフト値が113.9%

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19382/401/19382-401-c13e4a85932e3efa0779b99539c6b374-3418x1834.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・GMS(総合スーパー)におけるバスケット単価
リフト値:113.9%
・SM(スーパーマーケット)におけるバスケット単価
リフト値:112.9%

※クラシルリワードにアップロードされたユーザーのレシート情報から算出
※特定レシチャレ参加以外のレシートと、えらベジキャンペーンにおけるレシチャレ・たべチャレ参加ユーザーのレシートの平均値の差異を算出。(レシートN数が双方10以上の小売店のみの実績)

■ なぜクラシルリワードは「売れる」のか?

クラシルリワードは、レシピ×購買×投稿という一貫した行動設計により、ユーザーの買い物行動を変えることができます。
単品訴求ではなく「調理文脈」から商品を提示することで、関連食材や調味料のバスケット購買(まとめ買い)を促進し、以下のような効果を生み出しています。

「クラシルリワード」で構造的にバスケット単価が向上する理由
1. レシピ起点の購買導線
「何を作るか」から逆算して商品を紹介するため、主菜・副菜・調味料など周辺商品の購入も自然に増加します。
2. 投稿インセンティブで“使い切り意識”を醸成
調理+投稿による追加還元があることで、実際に「作る」ことを前提に買い物され、買い上げ点数が上がります。
3. 販促成果の可視化と営業活用
業態別・店舗別の購買リフトがデータとして取得でき、小売との商談で“実売効果のある販促”として提案可能です。

■ メーカー営業担当者の新しい提案武器に

本取り組みは、販促企画にとどまらず、小売バイヤーに向けた営業提案や棚取り交渉における新たな武器としても注目を集めています。
実購買データを根拠に、「この施策で売れます」「買い上げ点数が上がります」と説得力をもって提案できる仕組みが、営業の現場で活用されています。

■ 今後の展開

今後もクラシルリワードは、生活者の「作る・買う・投稿する」という行動全体を設計し、メーカー・小売・生活者の三方にとって価値のある販促プラットフォームとして、機能強化と提携拡大を進めてまいります。
本キャンペーンやクラシルリワードの導入にご関心のあるメーカー・流通関係者さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。
「クラシルリワード」企業向け案内サイト
https://retail.kurashiru.com/home-promotion

-------------------------------------

■国内No.1買い物サポートアプリ「クラシルリワード」について
クラシルリワードは、日常生活のついでにポイントがたまるお得なアプリです。移動距離や特売情報(チラシ)の閲覧数、お買い物後のレシートの送信数に応じてアプリ内のコインを獲得し、ためたコインは様々な特典(他社ポイント・デジタルギフト・電子マネーなど)と交換できます。
「クラシルリワード」サービスサイト
https://www.rewards.kurashiru.com/

-------------------------------------

<dely株式会社 会社概要>
社名:dely株式会社(dely, Inc.)
代表取締役:堀江 裕介
設立:2014年4月
所在地:〒108-0023
東京都港区芝浦3丁目1-1
msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階

-------------------------------------

【本件に関するお問い合わせ先】
dely株式会社 コーポレート部/広報
E-mail:contact.pr@dely.jp

-------------------------------------

プレスリリース提供:PR TIMES

【バスケット単価113.9%】クラシルリワード活用で販促

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.