その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

嘉悦大学大学院で本入学前に1年間の“お試し大学院”制度「予科(女性経営管理コース)」を新設置! 9月1日出願受付開始

学校法人 嘉悦学園 嘉悦大学

嘉悦大学大学院で本入学前に1年間の“お試し大学院”制

~ビジネス創造研究科博士前期課程(MBA)に本入学後は最大20万円を免除~


嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科では、「リスキリング(新技能習得)」「リスタート(再出発)」「リバイタライズ(地域再活性化)」の3つの「R」を掲げ、社会人のキャリアアップを多角的に支援しています 。 このたび、2027年度入学者より大学院ビジネス創造研究科博士前期課程にて、大学院へ正規に入学する前に1年間、科目を絞って受講することができる「お試し大学院」制度として、予科(女性経営管理コース)を新設しました。

嘉悦大学の歴史は1903年(明治36年)日本初の女子商業学校、私立女子商業学校に遡ります。創設者は女性の嘉悦孝。渋沢栄一が顧問を務め、女性が社会で活躍していくことに対して、100年以上前から取り組んでいるという歴史があります。そのためこの予科(女性経営管理コース) は、女性経営管理コースとして名付けていますが、男性ももちろん応募可能です。2025年9月1日(月)より出願受付を開始します。出願前までに事前面談を済ませる必要があり、事前面談の申し込み期限は、2025年8月24日(日)となります。

■予科(女性経営管理コース)

予科(女性経営管理コース)は、ビジネス創造研究科博士前期課程へ正規に入学する前に、1年間、科目を絞って受講することができる「お試し大学院」となります。女性がキャリアを再構築しやすいよう、きめ細やかなサポート体制を整備しており、正規入学後には学費減免と合わせて単位認定されるため、働きながら、育児や介護をしながらなどで標準修業年限(2年)での修了が困難な学生にも活用可能な制度です。(男性の選択も可能です)

■ビジネス創造研究科博士前期課程 MBA

従来からのアカデミズムを追及し、修士修了後には博士後期課程進学も視野に入れた「研究プログラム」と、仕事と学びの両立や課題解決に直結する実践的な研究でキャリアアップを目指す方のための「実践プログラム」を設けています。また、国税庁からの出向教員らによる税理士試験科目免除に対応した論文指導で高度な専門知識が修得でき、税務・会計のスペシャリストとしての道を拓くことも可能です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53305/30/53305-30-12b546f6bc856f279afb5c9ef752b83b-3900x1222.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本大学院では、社会人の方が仕事と両立しながら学びを深められるよう、平日昼間のほか、平日夜間、土曜日昼夜間にも授業を開講しています。さらにオンラインでの受講を可能としており、柔軟な学修環境を提供しています。

■ 入試情報

【 予科(女性経営管理コース)1期スケジュール】※4期まで実施
事前面談申込期限:2025年8月24日(日)
出願期間: 2025年9月1日(月)~ 2025年9月8日(月)
試験日:2025年9月14日(日)
合否発表日:2025年9月19日(金)
手続締切日:2025年9月29日(月)

入試情報の詳細は下記ページよりご確認ください。
https://www.kaetsu.ac.jp/admission/graduate/preparatory-course.html

■学費【予科(女性経営管理コース)】

年間学費:215,000円(年度登録料15,000円+学期3科目100,000円×2期)

■奨学金【予科(女性経営管理コース)特待生】※博士前期課程のみ

本学大学院科目等履修生を経て入学する方の入学時の入学金を免除いたします。
【科目等履修生6科目コースを2回以上履修した方】 
 入学金の全額200,000円を免除
【科目等履修生6科目コースを1回履修した方】 
 入学金の半額100,000円を免除

■嘉悦大学大学院 ビジネス創造研究科について

嘉悦大学大学院は2010年に創設され、今年で15周年を迎えます。本大学院はビジネススクールとして、 「リスキリング(新技能習得)」「リスタート(再出発)」「リバイタライズ(地域再活性化)」の3つの「R」を掲げ、社会人のキャリアアップを多角的に支援しています 。「経営戦略」「公共政策」「基礎管理」の3つの領域で多彩な科目群を設置し、講義形式による『理論知』と、企業経営者による現場のライブケースを題材としたケースメソッドを取り入れた『実践知』を融合させるカリキュラムを展開。不確実な時代を勝ち抜くための思考力、課題解決能力、戦略的思考力を養うとともに、ビジネス現場で直面する課題解決のための実践知を修得します。
修士修了後には博士後期課程進学も視野に入れた研究プログラムに加え、より広い層に学んでいただける実践プログラムも設置し、MBA取得を目指せるビジネススクールとして社会人の学びをサポートしています。

本学大学院の講師陣には、金融庁、金融機関、監査法人、ベンチャーキャピタル等での豊富な実務経験のある冨田尚子教授、地域経済や国際金融に深い知見を持つ真田幸光教授、元財務官僚で各種メディアでも活躍されている高橋洋一教授、大手広告会社での長年のキャリアを持つ國田圭作教授など、各分野の第一線で活躍してきた教授たちが、理論と実務を結びつけた実践的な知識を提供します。
また、国税庁からの出向教員らによる税理士試験科目免除に対応した論文指導で高度な専門知識が修得でき、税務・会計のスペシャリストとしての道を拓きます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53305/30/53305-30-3394f1aecf92072d6bf408419fb15a81-365x295.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

嘉悦大学
住所/東京都小平市花小金井南町2-8-4
公式ウェブサイト/https://www.kaetsu.ac.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

嘉悦大学大学院で本入学前に1年間の“お試し大学院”制

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.