UPDATERとAllbirdsが異色コラボ。「足元クールビズ発電所」開設!再エネでスニーカーがもらえるプロジェクト開始
株式会社UPDATER

足元クールビズに賛同し、UPDATER社員も全員履きかえを実施。
株式会社UPDATER(本社:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)と、天然素材を活用し、「世界一快適なシューズ*」とも評されるAllbirds(本社:米国サンフランシスコ、以下オールバーズ)は、2025年8月18日(月)より、オールバーズが推進する「足元クールビズ」プロジェクトの趣旨に賛同し、共創アクションを開始します。UPDATERの社員全員が夏季のビジネスシーンでオールバーズに履きかえるだけではなく、UPDATERが提供する「みんな電力」の個人電力メニューの応援先として「足元クールビズ発電所」を新たに掲載。同発電所を応援した方に、オールバーズの環境負荷に配慮したスニーカーを抽選で15名様に進呈します。スニーカーと電力という身近な選択から、未来の夏を1℃でも涼しくしたい人を増やし、人々のライフスタイルで“ちょっと良い選択”ができる社会の実現を目指します。
また、「みんな商店」「Shift C」「みんなワークス」といった各SX(サステナビリティトランスフォーメーション)サービスにて連動した共創アクションを実施し、UPDATER全社で「足元クールビズ」プロジェクトの推進に協力してまいります。
*米TIME誌においてオールバーズのシューズを評価した際のフレーズ
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50516/256/50516-256-036c7a195be267ae11a52e1b5feb2f11-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50516/256/50516-256-95b27ae0e4af7587bccb45ee42d6d8e5-1950x1097.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オールバーズは、2025年7月3日(木)より、「足元クールビズ」プロジェクトを開始しています。本プロジェクトは、近年の異常気象により各地で猛暑日が増えるなか、60℃を超えることもある夏の地面に最も近い「足元」対策として、ノーネクタイ、ノージャケットに加え、「クールビズ」として通気性に優れたスニーカーを履くことを幅広い業界と共創し、推進する活動です。本来の「クールビズ」が持つ目的を見失わず、履きかえるだけで体感温度マイナス4℃*1になるスニーカーを履くことで、夏を足元から涼しくすることを目指します。環境負荷軽減を考慮したAllbirdsのスニーカーを履くことで、「夏を1℃でも涼しくする」一歩を踏み出すことも共創を通して推進します。本プロジェクトサイトでは「足元クールビズ」に共感いただき、共創アクションをともにする企業・団体を募集しています。「足元クールビズ」を社会に普及させるアクションを起こしていただける企業・団体様には共創の第一歩として、Allbirds のスニーカーをお贈りする*2ことで、多様な企業・団体が従業員の働く「足元」を見直すきっかけをつくり、日本の夏のビジネスシーンをより快適に変えていくことを目指します。
*1:Allbirds社調べ。被験者6 名の座位・歩行60 分後の靴内の温度と湿度を計測し、その結果をミスナールの計算式(改良版)を用いて算出した「体感温度」の結果。通気性の違いによる計算上の数値であり、実際の体感温度には個人差があります。製品が身体の構造や機能に直接的な影響を与えるものではありません。「ミスナールの計算式」とは、気温・湿度・風速などの条件をもとに、人が実際に感じる暑さや寒さ(=体感温度)を数値で表すための計算方法です。
*2:無償提供には数の限りがございます。
<特設サイト>
https://www.goldwin.co.jp/store/brand/allbirds/ashimotocoolbiz
<名称>
「足元クールビズ」 プロジェクト
<目的>
ビジネスシーンにおけるスニーカー着用の普及を通じ、夏の働く環境の快適性向上 と環境負荷低減に貢献する。
<2025年共創パートナー募集期間>
2025年7月3日(木)~ 9月30日(火)
<主な活動内容>
・共創企業におけるスニーカー着用の推奨・導入支援
・プロジェクト特設サイトにおける情報発信、事例紹介
・啓発イベント・キャンペーンの実施(予定)
<ハッシュタグ>
#足元クールビズ
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50516/256/50516-256-fe2cf84616cbe6b02b4633870c3b44ec-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本の温室効果ガス排出量のうち、家庭部門は全体の約10%を占め、そのうち約半分が家庭内の電力利用に起因しています。また、衣類や靴といった日常的な消費財の製造・流通過程でも、多くのCO2が排出されています。
この現実は、気候変動の大きな原因が、私たちの生活習慣や日々の選択にも直結していることを示しています。だからこそ、電力の調達先や履くスニーカーといった“ライフスタイルの小さな選択”が、未来の環境負荷削減に大きな影響を与えます。
元々「クールビズ」は電力消費削減から始まった取り組みであり、本来の目的に立ち返ってより良い未来を目指す必要があります。今回の取り組みは、スニーカーや電力のような身近な選択を通じて、誰もが気軽に「未来に優しいライフスタイル」を実践できることを広めたいという思いから始まりました。涼しく、環境負荷の低いスニーカーを履くこと。顔の見える再エネ電気を選んで応援すること。その二つの行動を結びつけ、人々のライフスタイルが“ちょっと良い選択”になる社会の実現を目指します。
今回の共同プロジェクトでは、UPDATERが提供するサービスにおいて様々な「足元クールビズ」に連動した取り組みを行います。
1.「みんな電力」での取り組み
〇みんな電力について
「みんな電力」では、全国46都道府県の再生可能エネルギー発電所から調達した再エネ100%※の電気を「顔の見える電力」として提供しているサービスです。個人世帯の利用者は電気料金の一部(100円)を、発電所やプロジェクトの“応援”に充てられます。応援費用は利用者の追加負担なく、みんな電力が拠出します。
みんな電力:
https://minden.co.jp/personal/
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50516/256/50516-256-ac2eef0508cd7be4259b100fc62f375d-1280x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※再生可能エネルギー由来の電気に、再生可能エネルギー指定の非化石証書の環境価値を組み合わせることで、再生可能エネルギー100%の電気を供給します。また、CO2排出量もゼロとなります。
〇今回の実施内容
応援先の一つとして「足元クールビズ発電所」を新規掲載。利用者がこの発電所を応援先に選ぶと、抽選で15名の方にオールバーズのスニーカーが贈られます。応援を選択した利用者は、再エネを通じて環境に貢献しながら、環境負荷の低いスニーカーを通じて体感的なメリットも得られます。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50516/256/50516-256-d02356c94ea1d6f76bf308eb4f583f77-1406x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲「足元クールビズ」発電所
<掲載期間>
8月18日(月)~9月30日(火)
<応援特典>
抽選で15名様にオールバーズの環境負荷に配慮したスニーカー1足をプレゼント
<応援・抽選方法>
1.おうちの電気をみんな電力に切り替える
2.応援先で「足元クールビズ発電所」を選ぶ
3.専用フォームから特典に応募する
<備考>
・スニーカーは、1世帯につき1足です
・専用フォームは10月上旬にメールにてお送りします。
・当選は商品の配送をもって代えさせていただきます。
・落選のご連絡はいたしません。
・特典ならびに配送時期等は変更になることがございます。
2.「みんな商店」での取り組み
〇みんな商店について
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50516/256/50516-256-664b62fc3ff1b414417aba1f35d1fea1-1080x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50516/256/50516-256-87caf487961a8be9c2476b4f83028aa2-959x639.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「みんな商店」は、2025年4月に東京・下北沢にオープンした飲食・物販店舗です。サステナブルな商品や“食体験”を通じて、「人・社会・環境」にやさしい“ちょっと良い選択”が自然にできる場を提供しています。腸活パフェなどの循環型飲食体験、環境や健康に配慮したお菓子が揃う「ネオ駄菓子屋」、社会課題に取り組む人々の商品が並ぶ「37棚商店街」など、多彩なコンテンツを通じて新しいライフスタイルを提案します。
【店舗情報】
・場所:東京都世田谷区北沢2-9-2 ARISTO 下北沢 1F・2F
・営業時間:12:00~19:00
・定休日:不定休
・アクセス:小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」徒歩2分
・公式サイト:
https://minna-showten.com
〇今回の実施内容
店舗内に足元クールビズに対応したスニーカーを展示し、オールバーズのカーボンフットプリントへの取り組みや環境負荷低減効果、足元クールビズプロジェクトについて紹介します。
展示期間:8月18日(月)~8月31日(日)
展示場所:みんな商店 2階
備考:予告なく取り組みを終了する場合があります。
<オールバーズのカーボンフットプリントへの取り組み>
オールバーズでは2020年4月より、全製品においてカーボンフットプリント(製品を作るために排出されたkg CO2e)を表示しています。製造過程における排出量ゼロを目指すと共に、食品のカロリー表示のように、「地球のためにCO2e排出量を知る」が当たり前の世の中を目指します。
▼詳細はこちら
https://allbirds.jp/pages/sustainability
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50516/256/50516-256-9c1c9d3bbcf70289f11d9f6ec6c62d37-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.「Shift C」での取り組み
〇Shift Cについて
Shift Cは、世界約6,000(2025年3月末時点)のファッションブランドのエシカル度が検索できるサイトです。「地球」「人間」「動物」の3分野において最大1,000項目のチェックポイントを設け、ブランドの一般公開情報を基にスコアリングしています。ブランドがどんな目標を設定し、どのように取り組んでいるかを見ることができます。また世界中のファッションのサステナビリティに関する情報をメディアとして発信し続けています。
・Shift C:
https://shiftc.jp/
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50516/256/50516-256-3e6534e10fc7478e24078f2726785cf1-1999x1092.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〇今回の実施内容
サステナブルファッションに関心の高い読者に向けて、足元クールビズ特集記事を掲載し、環境配慮型スニーカーのメリット、素材の特徴、クールビズ文化との親和性を紹介します。
公開開始:9月中旬ごろ(予定)
4.「みんなワークス」での取り組み
〇みんなワークスでの取り組み
みんなワークスは、「いい会社には自然と人が集まる」という理念のもと、企業の従業員ためのウェルビーイング活動を支援する事業です。従来の採用コストを従業員に還元し、「人がやめない」「自ずと集まる」職場づくりに貢献します。
みんなワークス:
https://minna-works.com/
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50516/256/50516-256-34d0cbd1716df15d5d8d0d9a38ad7100-915x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〇今回の実施内容
UPDATERの全従業員にオールバーズのスニーカーを配布し、足元クールビズによるウェルビーイング向上を実現します。従業員自らがプロジェクトの価値を体感し、アンバサダーとして広めることで、社外への波及効果を高め、ウェルビーイングを足元から実現する企業文化を内外に示します。
株式会社UPDATER 代表取締役 大石英司
再エネの電気を使い、環境負荷の低いスニーカーを選ぶだけでも、積み重なれば社会を動かす力になります。気候変動に貢献できるなら、選ばない理由はありません。今こそ、未来を変える“アップデーター”になりましょう!
Allbirds 日本事業責任者 西田幸平
競争よりも共創を選ぶことで、今後の社会にとってより良いインパクトを与えられると信じています。UPDATER様との連携で、本来あった”クールビズ”の目的を見失わず、持続可能な未来を作っていく一歩を共に踏み出せることに嬉しく思います。
2021年10月1日にみんな電力株式会社より社名変更。ソーシャル・アップデート・カンパニーとして、法人・個人向けに SXサービスを提供する。独自の特許ブロックチェーン技術を活用し、世界で初めて電力トレーサビリティを商用化した再エネ事業「みんな電力」は、国内トップクラスのプラットフォームとなっている。「顔の見えるライフスタイル」の実現のため、ウェルビーイング事業「みんなワークス」、エシカル調達事業「TADORi」などを展開。第4回ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞、2021年度 NIKKEI 脱炭素アワードにおいてプロジェクト部門大賞など受賞歴多数。
株式会社UPDATER 会社概要
所在地: 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F
代表取締役: 大石 英司
設立: 2011年5月25日
資本金: 14億497万8千円(資本準備金:21億4217万8千円) ※2024年3月31日現在
事業内容: 脱炭素事業「みんな電力」ほかウェルビーイング、生物多様性等のSXサービスを展開
コーポレートサイト:
https://www.updater.co.jp/
Allbirdsは、2016年にアメリカ・サンフランシスコで設立以来、「ビジネスの力で気候変動を逆転させる」というミッションのもと、お客様の声に耳を傾けながら商品を開発し、シンプルなデザインや「まるで雲の上を歩くような」快適性だけでなく、環境への負荷低減も両立させるシューズ作りを続けております。これまでAllbirdsでは、2020年から3年間で全商品の平均カーボンフットプリントを約44%削減し、2030年にはゼロを目指しています。
Allbirdsのはじまりは、「Wool Runner(ウールランナー)」。ブランドを象徴するシグニチャーシューズであり、Time誌に「世界一快適なシューズ」と称された機能性と心地よさを兼ね備え、多くの人々に愛され続けてきました。靴下のように包み込まれるフィット感、雲の上を歩くような快適性、天然素材を活かした軽量構造、飽きのこないシンプルなデザイン。これらの要素は、すべてのAllbirds製品に浸透しており、シューズを通じてお客様のライフスタイルをより快適にアップデートし続けています。
しかし、私たちの目指すものは、ただ快適なシューズを届けることだけではありません。忘れてはならないミッションは、「ビジネスの力で気候変動を逆転させること」。この実現のために、環境負荷ゼロのシューズづくりを目指し、一歩ずつ歩み続けています。2020年には、すべての商品にカーボンフットプリント(CO2換算排出量)を表示する、世界初のファッションブランドとなりました。
株式会社UPDATER 戦略広報チーム 豊島・上田
TEL:03-6805-2228(受付時間 平日 11:00~15:00)
E-mail:pr@minden.co.jp
Allbirds Japan 広報担当 森
Email: support@goldwin-customer.jp
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes