【8月22日(金) 無料セミナー】『公開情報でどこまで出来る? AIを活用した市場調査フロー』(ストックマーク主催)
ストックマーク

製造業向けAIエージェント『Aconnect』を提供するストックマーク株式会社(以下、「当社」)はオンラインセミナー『公開情報でどこまで出来る? AIを活用した市場調査フロー』を8月22日(金) に開催致します。
▼オンラインセミナーの詳細と視聴登録はこちら▼
https://aconnect.stockmark.co.jp/seminar/20250822/
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24407/288/24407-288-8a65ac90702d77d5e21b520ee44e1195-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■セミナーの概要
新製品の企画・開発に関わる方にとって欠かせない業務である「市場調査」
顧客を含む市場ニーズの多様化や、グローバル情報を含めた業界の技術進化など、自社を取り巻く環境の変化が早く複雑な昨今では、これまで以上に「どのように情報を取得するか」が重要視されています。
しかし、普段の製品開発業務の傍らで慣れない市場調査を行うと
「ウェブで色々検索してみるものの、良い情報が見つからない」
「気づけば検索だけで1時間が過ぎている⋯」
「調査が広範囲に及んでしまい、結論をまとめるのが難しい⋯」
といった状況に陥ってしまうことがあるかと思います。
そこで、今回のウェビナーでは新規事業や新製品の企画を行う方に向けて、市場ニーズ調査の前提となる考え方から、情報を読み解く際の観点、また実際の調査フローをAIによる効率的な機能を活用しながらご紹介いたします。
また同時に、国内外約35,000サイトの公開情報をAIで分析し、情報収集と活用の生産性を高める弊社サービス「Aconnect」を活用した市場調査の実践についてもお伝えします。ぜひお気軽にご参加ください。
■このような方におすすめです
・新製品の企画・開発に関わっている方
・市場ニーズ調査の方法を学びたいとお考えの方
・自己流の市場調査に不安をお持ちの方
■登壇者
森 豊
ストックマーク株式会社
Consultant
大学卒業後、半導体製造装置向け治工具メーカーに入社。生産技術職として、顧客ニーズに向けた新合金めっき開発及び製品開発、製造ラインの管理及び改善、多くのステークホルダとの折衝など幅広く従事。その後製造業領域の知見を活かし、株式会社LIGHTzにて汎知化コンサルタントとして熟達者の暗黙知の汎知化を推進。
現在はストックマークにBizdev/コンサルタントとして参画し、顧客の収集情報の活用や組織活用に向けた支援を実施。
■開催概要
・日時
2025年8月22日(金) 15:00-15:45
・場所
オンライン(Zoom)
・参加費
無料 (事前登録制)
お申し込みはこちら
ストックマーク株式会社について
ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI技術を活用し、多くの企業の企業変革を支援しています。
製造業向けAIエージェント「Aconnect」及び、あらゆるデータを構造化し企業の資産に変える「SAT」を運営しています。さらに、企業特化生成AIの開発や、独自システムの構築も支援しています。
会社名 :ストックマーク株式会社
所在地 :東京都港区南青山一丁目12番3号 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
設立 :2016年11月15日
代表者 :代表取締役CEO 林 達
事業内容:最先端の生成AI技術を活用した、企業のナレッジマネジメント・生成AIの業務適用を支援するサービスの開発・運営
URL :
https://stockmark.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes