その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ART & CRAFT JOURNEY FES 2025 in 高知 開催決定|この夏、子どもたちの創造と感性が芽吹く冒険へ!

株式会社GradationDesign

ART & CRAFT JOURNEY FES 2025 in 高知 開催決定|こ

土佐和紙・陶芸・レザークラフト・刃物研ぎ・アート…本物の職人やアーティストとともに、“世界にひとつだけの作品”をつくるかけがえのない夏の3日間。高知の文化を未来につなぐ、親子体験型フェスティバル。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165343/1/165343-1-19a44b1561f14abc8775a654dc1b36a4-3900x1622.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ART & CRAFT JOURNEY FES|子どもたちの未来に、ものづくりの感動を。

陶芸、和紙、刃物、レザー。土と火、紙と水、鉄と研ぎ、革と手。高知の文化が息づく「本物のものづくり」を、子どもたちの感性と想像力で体験する3日間。
本フェスでは、「ART JOURNEY」と「CRAFT JOURNEY」の二つのプロジェクトを用意し、高知で活躍する一流の職人と世界的トップアーティストが集結する、本格ワークショップ×共創アートが楽しめる唯一無二のフェス。
この夏、高知でしか味わえない「文化の冒険」へ、家族で出かけてみませんか?
限定グッズが当たるスタンプラリーも実施予定!
■イベント概要
イベント名 : ART & CRAFT JOURNEY FES 2025(アートアンドクラフトジャーニーフェス)
日程 : 2025年8月22日(金)・23日(土)・24日(日)
時間 : 10:00~17:30
会場 : 高知県立高知城歴史博物館
対象 : 小中学生とその保護者
主催 : 株式会社GradationDesign
運営 : ART & CRAFT JOURNEY FES プロジェクトチーム
後援 : 高知県/高知県教育委員会/高知市教育委員会
■参加特典
先行予約でフェス限定オリジナルグッズがもらえるチャンス!
また、会場内でスタンプラリーに参加すると、抽選でART & CRAFT JOURNEY FES限定アートTシャツをプレゼント!
子どもたちの“がんばった!”を「かたち」に残そう。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165343/1/165343-1-491716dcb7b16005be25df7461880eab-3700x1586.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
先行予約特典フェスオリジナルグッズプレゼント+スタンプラリー参加で抽選で当たるフェス限定オリジナルアートTシャツ。

■ART JOURNEY:トップアーティストとつくる共創アートプロジェクト
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=8g_yj_jD5pE ]

【子どもたちの創造性を解き放つ、世界的アーティストとの共創アート体験】
高橋憲助・澁谷忠臣と共に描く、土佐の伝統素材を使った大型アートプロジェクトを開催。
高知県内の伝統工芸とアートを融合させた「ART JOURNEY」では、世界で活躍するトップアーティストと子どもたちが共創する二つの大型アートプロジェクトを展開します。
本企画では、地域に根差した伝統素材「土佐和紙」と「土佐漆喰」を舞台に、こどもたちがアーティストと共に“世界にひとつだけのアート”をつくりあげます。

【土佐和紙 特大アートプロジェクト】
〈アーティスト:高橋憲助〉
国内外で評価を受ける画家・高橋憲助氏とともに、子どもたちが高知伝統の「土佐和紙」の巨大キャンバスに挑むアートプロジェクト。透けるような質感をもつ和紙の上に、子どもたちの感性あふれる筆致と高橋氏のダイナミックな表現が交差し、フェス会場に特大アートが誕生します。創造性・主体性・自己表現の喜びを五感で体感できる、貴重な共創体験です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165343/1/165343-1-30fd20c965a7466c05b1821504032e4a-1952x1132.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高橋憲助:確かな描写力・緻密なテクニック・現実を飛び越える自由な発想力は多くの人を魅了します。


【土佐漆喰 壁画アートプロジェクト】
〈アーティスト:澁谷忠臣〉
国内外で壁画やライブペイントを手がけるアーティスト・澁谷忠臣氏と子どもたちによる一大アートプロジェクト。高知の自然素材「土佐漆喰」を、子どもたちが自らの手で塗りあげ、その上に澁谷氏が描くアートが融合し、ウォールアートとして会場を彩ります。素材の魅力に触れながら、完成までのプロセスを“チーム”で体験することで、自己肯定感と協働の喜びを育むプログラムです。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165343/1/165343-1-4e99ae925c2b56ace4ea6983987df451-1913x1105.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
澁谷忠臣:国際的ブランドや著名人とのコラボレーションを数多く手がけ国内外で高い評価を受けています。


【伝統 × アート × 共創体験】
どちらのプロジェクトも、子どもたちの「感性」と「創造力」を呼び起こすだけでなく、地域資源である伝統素材に実際に触れながら、その美しさや価値を“からだで学ぶ”ことを目的としています。子どもたちが主体者としてアート制作に関わるという経験は、記憶に残る夏の冒険となるでしょう。
会場では、めったに見られないトップアーティストのライブペイントも見学できます!
※ライブペイントは23日の予定です。
■CRAFT JOURNEY:各ワークショップ紹介

【陶芸体験(尾戸焼)】
土の感触を楽しみながら、自分だけのうつわを作ろう!
職人と一緒に、土の塊が器に生まれ変わる感動を体験できます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165343/1/165343-1-17d6e5648a1229a75c2b99091b6a0907-870x870.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
職人さんと一緒に陶芸体験に集中する様子
土にふれて、自分だけのうつわをつくろう!高知の土を使って、手びねりの陶芸体験。
形も模様も、全部自分の手で。
はじめての土の感触に夢中になる子が続出!
職人さんと一緒に世界でひとつの特別なうつわをつくります。
(完成品は、後日の引き渡しです。)




【土佐和紙体験】
ふわりと広がる、和紙の美しさ。
伝統的な道具と材料で、紙を漉いてみよう!
植物から紙が出来ていく神秘的な体験が、贅沢な和室の空間で体験できます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165343/1/165343-1-596db91e3f6d954addba8db4c65775e8-865x865.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
花びらを散りばめて漉き込むアートな和紙づくり
高知伝統の「土佐和紙」を、漉いてみよう!1000年の歴史を持つ土佐和紙。
植物から紙が生まれる魔法のような和紙づくりの体験ができる特別なワークショップです。
手のひらで自然と向き合いながら、感性や集中力を育みます。
フェスでは、贅沢な和室での和紙づくりが体験できます。




【土佐打刃物(研ぎ体験)】
科学と職人技の融合!究極の切れ味を体感せよ。
刃物の構造と研ぎのロジックを学び、試し切りにも挑戦!
職人が受け継いできた伝統技術の原点にある、ものを大切にする心も学びます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165343/1/165343-1-43c6e1d33230d02c4092bef176628efb-865x865.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一流の鍛治職人から研ぎの理論を学びます。
刃物を科学する、驚きの「研ぎ」体験!五感をフルに使って、土佐が誇る刃物文化にふれる体験。
匠の刃物鍛冶から学ぶ、驚きの「研ぎロジック」とは?伝統の技術の裏にある科学的な理論を深く学びます。
このワークショップを通じて、道具を大切にする心も育みます。





【レザークラフト】
手ざわり、音、香り──五感で楽しむレザーの世界。
動物の命を受け継ぐ「いのちのリレー」を感じながら、きみだけのオリジナル作品をつくろう。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165343/1/165343-1-a17dbb2d57964cf6979e0eecfc58cd5a-865x865.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
革細工職人からレザークラフトについて詳しく学びます。
自分の手でつくる、世界に一つのレザークラフト!選んだ革に彫刻し、縫い合わせ、磨くことでオリジナルの革小物をつくるレザークラフト体験。
素材と真剣に向き合うことで、想像力や達成感が育ちます。
手仕事のあたたかさを感じながら、長く大切にできる宝物をつくろう。



■申込み・参加方法
参加費:入場無料、ワークショップ有料(事前予約制)
    ※当日枠のご用意もありますが、枠が少ないので、先行予約での確保を推奨いたします。

先行予約サイト:https://www.artcraftjourney.jp/craft-journey-registration

公式SNS:Instagram(最新情報はこちら)
     https://www.instagram.com/artcraftjourney_official
■主催
運営:ART & CRAFT JOURNEY FESプロジェクトチーム
公式サイト:https://www.artcraftjourney.jp/
Mail : info@artcraftjourney.jp

※プレス用画像・ロゴデータ等プレスキットのダウンロードおよび取材申込などは以下よりお願いいたします。
https://www.artcraftjourney.jp/contact

プレスリリース提供:PR TIMES

ART & CRAFT JOURNEY FES 2025 in 高知 開催決定|こART & CRAFT JOURNEY FES 2025 in 高知 開催決定|こART & CRAFT JOURNEY FES 2025 in 高知 開催決定|こART & CRAFT JOURNEY FES 2025 in 高知 開催決定|こART & CRAFT JOURNEY FES 2025 in 高知 開催決定|こ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.