香り × 温熱のアイマスク 国際宇宙ステーション(ISS)に搭載決定!
株式会社IRiS Tokyo

― 天然精油カプセルを搭載したアイマスクで、“宇宙のリラックス環境”創出へ ―
株式会社IRiS Tokyo(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石井 保子)は、当社が設計した天然香料のみを使用したブレンドオイルを高密封カプセルに組み込んだ“香るカプセル”アイマスクが、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「きぼう」有償利用制度を活用し、国際宇宙ステーション(ISS)への搭載が決まりましたことをお知らせいたします。
本製品は、宇宙と地上、双方を意識したアロマコンセプトに基づき設計された天然精油配合の“香るカプセル”と、吸湿発熱素材「Nウォーム」を組み合わせた新しいリラクゼーション体験を提供する製品です。香りは、大地や森林をイメージし、深く心地よい眠りへと誘うことを意識して設計。
ヒノキ、フランキンセンス、ラベンダー、ベイリーフなど8種の天然精油をブレンドし、宇宙空間でも地球の自然を想起させるような、穏やかで奥行きのある香りに仕上げており、宇宙空間での快適性向上を目的に開発しました。早ければ2025年夏頃に日本実験棟「きぼう」にて日本人クルーが本製品を使用する予定です。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166544/3/166544-3-017774b199237b3db39d354aa346df64-1024x1536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大地や森林の香り(イメージ)
IRiS Tokyoは、本プロジェクトにおける香りの企画・設計および総合プロデュースを担当しております。
共同開発の背景とプロジェクトの意義
本プロジェクトは「宇宙と地上、双方の暮らしをより良くする」ことを目的とした新たな事業創出を促進する「Think Space Life アクセラレータ・プログラム2021」※を通じて、株式会社ニトリ、三生医薬株式会社、株式会社IRiS Tokyoの3社が連携し、実現しました。
宇宙飛行士が長期滞在中に直面する「睡眠」に対する課題に着目。“香りと温もりで整える”新しい入眠体験を宇宙空間で提供するために、各社の技術と知見を結集し、製品を開発しました。
(※)「THINK SPACE LIFE」プラットフォームの運営は2024年4月1日よりNPO法人ミラツクに移行
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166544/3/166544-3-4ba095a8158e89c80ab7d06b2db2b4fc-454x347.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宇宙ミッション(イメージ)
“香るカプセル”と吸湿発熱素材「Nウォーム」
本製品で使用される「香るカプセル」は、IRiS Tokyoが設計した天然精油ブレンドを、三生医薬が開発した高密封シームレスカプセルに封入したものです。このカプセルはフェルト部材に組み込まれ、香りの鮮度を長期間保ちます。使用者が好きなタイミングでカプセルを指でプチっと潰すだけで、森林浴を想起させる香りがふわりと広がります。さらに、ニトリの吸湿発熱素材「Nウォーム」を用いたアイマスクに装填できるようにすることで、香りと温もりが調和し、心地よい入眠体験を提供できます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166544/3/166544-3-fd83584877e67441c6bc43074fcade33-422x322.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宇宙飛行士が香りカプセルを潰す(イメージ)
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166544/3/166544-3-a8b9affc5fbde99e469a17fc6d20a2f4-304x318.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宇宙という極限環境への挑戦
宇宙空間で使用される製品には、地上の製品に比べて極めて高い安全性・安定性・耐久性が求められます。今回の宇宙ミッションにあたっては、精油という揮発性の高い液体成分を安全かつ確実に使用できる構造を実現するために、素材選定・製剤設計・構造検証など、あらゆる側面からの検討が重ねられ、搭載に必要な安全審査が行われました。その結果、JAXAの「きぼう」有償利用制度では初めて
「精油を封入したカプセルによる香りの提供」という仕組みが、宇宙で使用されることとなります。
本プロジェクトは、宇宙でのQOL向上という新たな価値創出に向けた、先進的な挑戦です。
今後の展望
IRiS Tokyoは、香りの設計から空間デザイン、製品開発、そしてトータルプロデュースまで一貫して手がけることで、生活者の心身のウェルビーイング向上を目指しています。地上でもストレスケアや睡眠改善といった社会課題に向き合いながら、感性に響くだけでなく、“実感”できる香りのかたちを、これからも追求して参ります。 また、さまざまな分野の企業のみなさまと連携し、香りの新しい使い方を通じて、空間やプロダクトによる課題解決や、「日常を、ほんの少し特別に」するライフスタイル価値の創出にも取り組んでいきたいと考えています。香りの力で、人と空間、そして未来をつなぐ――。
そうした取り組みを、関心をお持ちいただける企業の皆さまと共に実現していけることを、心より楽しみにしております。
_________________________________________________
▼精油と香り、本件全体に関するお問い合わせ先
株式会社IRiS Tokyo(イリス トウキョウ)
担当:石井 保子
MAIL:ishii@iris-tokyo-inc.com
▼アイマスクに関するお問い合わせ
株式会社ニトリ 法人&リフォーム事業部 法人事業 東京
担当:山崎 晋
Mail:houjinreform_755_hm@nitori.jp
▼カプセルや本件全体に関するお問い合わせ
三生医薬株式会社
担当:広報 藤作(ふじさく)
Mail:kenichi.fujisaku@sunsho.co.jp
▼プロジェクト参画企業概要【順不同】
【株式会社ニトリ】(募集事業者)
・所在地:北海道札幌市北区新琴似七条一丁目2番39号(札幌本社)
・代表者:代表取締役会長兼社長 似鳥 昭雄
・事業内容:家具・インテリア用品(ホームファニシング商品)の企画・販売、新築住宅のコーディネート、海外輸入品・海外開発商品の販売事業
・URL:
https://www.nitori-net.jp
【三生医薬株式会社】(選定事業者)
・所在地:静岡県富士市厚原1468(本社)
・代表者:代表取締役社長 今村 朗
・事業内容:健康食品・医薬品のOEM製造、製剤技術の研究開発など
・URL:
https://www.sunsho.co.jp
【株式会社IRiS Tokyo】(選定事業者)
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-13-22
・代表者:代表取締役 石井 保子
・事業内容:アロマ空間デザインを含む空間プロデュース(企画・設計・演出)、香りの企画・設計および製品開発(企業ブランディングや商品価値の向上に寄与)、ウェルネスを軸にしたライフスタイル提案(体験価値や顧客満足度向上をサポート)
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes