その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

27,000名から選ばれた30名が東大安田講堂に集結 未来のロボット博士が想像力と技術力を競い合う

ヒューマン

27,000名から選ばれた30名が東大安田講堂に集結 未来

昨年の女子初のMVPに続くのは誰だ?!


 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治)の児童教育事業「ヒューマンアカデミージュニア」は、2025 年 8 月 23 日(土)に「第 15 回 ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室全国大会」を開催します。当社のロボット教室に通う未来のロボットエンジニア27,000名以上の生徒の中から、予選大会を勝ち抜いた 30 名が、東京大学安田講堂の舞台で熱い戦いを繰り広げます。

【本件のポイント】

●ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室の生徒、全国27,000名以上の中から予選を勝ち抜いた30名の未就学児から中学生までの選手が出場
●創造力と技術力を駆使したアイデアロボットの競演の様子を、公式サイトやYouTubeでライブ配信
●日本の女子の理系進学率は低水準と言われている中で、昨年は、大会初となる女子がMVPを獲得!今年も女子の活躍に注目

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-a8c9317674abf627c32921b6bee19fa9-512x208.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【本件の概要】

 本大会は、国内外の当教室で学ぶ子どもたちによる、日頃の学習成果を発表する場として、2011年より毎年開催しています。全国の生徒たちが互いの知識やアイデアを共有しながら交流を深めること、そして同じ目標を追求する中でお互いに競い、磨き合うことを通じて、科学、工学への強い興味と関心を育むことが目的です。
 出場資格は、当教室に通う未就学児から中学生までの生徒です。自分自身で考えたオリジナルのロボットを製作する「アイデアコンテスト」と、ロボットの正確性や技術力を競う「テクニカルコンテスト」の2部門において予選審査を勝ち抜いた30名が、東京大学安田講堂に集い、ライブで白熱した戦いを繰り広げます。
公式webサイト https://kids.athuman.com/robo/event/convention/2025/

■女子初のMVPを受賞した加藤さんに続け!今年もロボット女子が出場                                    
 日本の理工系分野の女子学生の割合は、2023年度で約19%となり、OECD加盟国の中で最低水準にあります。(※)当社のロボット全国大会においても、例年、大会参加者は男子が8割ほどとなり、女子は少ない状況でしたが、昨年は大会史上初めて女子がMVP(総合優勝)を受賞しました。MVPを獲得したのは、愛知県鹿山教室の加藤柚乃さん(小5)です。実際の運送会社のように、荷物をトラックに乗せ、工場から家に運ばれる一連の流れを表現した「ロボット運輸」を発表しました。
今年も複数名の女子の出場者が決まっており、加藤さんに続くロボット女子の活躍にも注目が集まります。
※出展:文部科学省「2023年度学校基本調査」

■大人も参加できるエキシビションを開催
 来場者の参加型企画があるほか、エキシビジョンでは教室の先生や卒業生も参加し、一緒に大会を盛り上げます。昨年より出場者数が増え、生徒たちとの交流もより活性化することが見込まれます。

■2年連続出場者も続々登場
 約27,000名の中から、2年連続で予選を突破した生徒が5名出場します。再び全国大会の舞台で全力を尽くす姿も見どころの一つです。
・アイデアコンテスト(昨年度の発表の様子)
※学年は昨年開催時のもの
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-7a0274e579606d9a2e68ae4bd096437c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
潮谷 樹さん (未就学)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-e578888b7ad9952b565d775a46df6890-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
雪竹 美怜さん(小学5年生)

・テクニカルコンテスト(昨年度のレースの様子)
※学年は昨年開催時のもの
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-804102cf79d03cb2df59d21c7edf9c17-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
勝又 皇晴さん(中学1年生)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-e5062d7e0b9d8505abf4e03cd29182ca-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
冨山 晃ノ介さん(中学1年生)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-d80d9f6d0fc696dd0f365bfef8ced703-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大北 涼介さん(小学6年生)

【第15回 ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 全国大会 開催概要】 

日時:2025年8月23日(土)10:15~17:00
会場:東京大学 安田講堂
ライブ配信:公式YouTubeチャンネル「ヒューマンアカデミーこどもちゃんねる」にて配信
      https://www.youtube.com/channel/UC1ZVIFL_BXecBm7oTJlRDgw
内容:アイデアコンテスト・テクニカルコンテスト、高橋智隆先生講演など
主催:ヒューマンアカデミー株式会社
協賛・協力企業:OLIENT TECH株式会社、東京法令出版株式会社、株式会社follow(ALUX)、
        ヴイストン株式会社、JENESIS株式会社、株式会社ロボ・ガレージ(順不同)
大会審査委員長:高橋智隆先生(ロボット教室アドバイザー、ロボットクリエイター、株式会社ロボ・ガレージ代表取締役)

【出場者(敬称略)】 

各コースの出場者は以下の通りです 
※発表順とは異なります
<アイデアコンテスト>18名
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-e65d036173f4f5ed33b4a94d8d32bc9b-336x409.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<テクニカルコンテスト>12名
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-6ee2e809f29cbcde1aa2c23a26b8f970-366x472.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■高橋智隆 先生 (ロボット教室アドバイザー / 大会審査委員長)

ロボットクリエイター/株式会社ロボ・ガレージ 代表取締役
東京大学先端科学技術研究センター特任准教授/福山大学/大阪電気通信大学客員教授等を歴任
2003年京都大学工学部物理工学科卒業。卒業と同時にロボ・ガレージ創業。
ロボットの世界大会「ロボカップ」で史上初の5年連続優勝を達成。
ロボットクリエイターとして、ロボットの研究、設計、デザイン、製作を手がけている。
代表作に、乾電池CM「エボルタ」、組み立てロボットキット「週刊 ロビ」、ロボット電話「ロボホン」、ロボット宇宙飛行士「キロボ」 など。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-eb0a7fd84088d37d8c7a3f28b7e9621a-166x244.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■「ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室」とは

「ヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクール ロボット教室」は、ロボットクリエイターの高橋智隆氏をアドバイザーに迎え、2009年6月にスタート。未就学児(5~6歳)から中学生を対象に全国で展開し、教室数は2,000教室以上、在籍生徒数は27,000名を超えるロボットプログラミング教室です(※2025年3月末時点)。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-88704dbc65f011c44bf774b652bbece3-215x89.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 5歳から中学生までお子さまの年齢に合わせたさまざまなコースをご用意しており、「プレプライマリーコース」「プライマリーコース」「ベーシックコース」では、動くロボットを自ら作り上げ、試行錯誤を繰り返しながら構造や動きの仕組みを学びます。「ミドルコース」「アドバンスコース」では、さらにマイコンブロックやセンサーが追加され、専用タブレットを用いたビジュアルプログラミングでより複雑な動きを実現します。
 子どもたちに科学の驚きと感動を与え、楽しく夢中になってロボット製作に取り組むうちに、新しい時代を生き抜く上で必要となる学びの基盤となる力が養われているというプログラムです。
●公式サイトURL:https://kids.athuman.com/robo/

■ヒューマンアカデミーについて   https://manabu.athuman.com/

 ヒューマンアカデミーは、学びの面白さを提供する「Edutainment Company」として、1985 年の創設以来、時代や社会の変化にあわせながら800以上の講座を編成しました。未就学児童から中高生・大学生・社会人・シニア層とあらゆるライフステージにおけるSTEAM教育やリスキリング、学び直しの支援を行っています。


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-9c7307535c7a349afa0d74ac5406b29e-559x265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 さらに、独自の「ヒューマンアカデミーGIGAスクール構想」を推進し、学習支援プラットフォーム「assist」を開発。SELFingサポートカウンセラーと講師が、個別に学習目的や目標にあわせた進捗管理や相談などの学習サポートをします。私たちは、常に最先端の教育手法やテクノロジーを取り入れ、学びの喜びを追求し、最高水準の教育サービスを提供していきます。

■ヒューマングループについて

 ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、IT、美容、スポーツと多岐にわたる事業を展開し、2025年4月に創業40周年を迎えました。1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、教育を中心とする各事業を通じて、労働力不足、高齢化社会、待機児童問題など、時代とともに変化するさまざまな社会課題の解決に取り組んでまいります。各事業のリソースを活用し、深刻化する国内の労働人口減の課題解決に向け、より一層、努めてまいります。


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1887/5089-1887-56834c594e9f76740a2d95132351e6d4-385x329.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 人と社会に向き合い続けてきたヒューマングループは、いま世界全体で達成すべき目標として掲げられたSDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組んでいます。SDGsへの貢献を通じて、より良い社会づくりに貢献していきます。
●ヒューマンホールディングス ウェブサイト:https://www.athuman.com/

会社概要

ヒューマンアカデミー株式会社
●代表者 :代表取締役 今堀 健治 
●所在地:東京都新宿区西新宿7-5-25西新宿プライムスクエア1階
●資本金 :1,000万円        
●URL :https://manabu.athuman.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

27,000名から選ばれた30名が東大安田講堂に集結 未来27,000名から選ばれた30名が東大安田講堂に集結 未来27,000名から選ばれた30名が東大安田講堂に集結 未来27,000名から選ばれた30名が東大安田講堂に集結 未来27,000名から選ばれた30名が東大安田講堂に集結 未来

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.