その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

夏の定番料理が大変身!『デリッシュキッチン』が体の芯から温める「夏冷え対策レシピ」を公開

エブリー

夏の定番料理が大変身!『デリッシュキッチン』が体の

6割以上が「夏でも冷えを感じる」と回答。夏の不調を和らげるアレンジレシピを紹介。


株式会社エブリー(本社:東京都港区、代表取締役:吉田 大成)が運営する日本最大級のレシピ動画メディア『デリッシュキッチン』は、「夏冷え対策レシピ」を公開しました。近年、夏の長期化傾向に伴い、冷房や冷たい飲食物による「夏冷え」の対策が夏の体調管理において重要になりつつあります。そこで今回、『デリッシュキッチン』のユーザーを対象に「夏冷え」に関するアンケートを実施。6割以上が、夏でも体の冷えを感じていることがわかりました。アンケート結果の詳細と、夏後半戦を乗り切る「夏冷え対策レシピ」をご紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-932780268a81d932b677081d10a6edc4-1999x1050.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


6割以上が「夏でも体の冷えを感じる」と回答。夏の冷えによるだるさや疲れなどの不調に悩む方も。
冷房の効いた室内と屋外の気温差や、冷たい飲食物の過剰摂取によって引き起される「夏冷え」。自律神経のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなることで、夏でも体が冷えてしまう状態のことを指します。

近年、温暖化の影響で夏の期間が長引く傾向にあり、今年は群馬県伊勢崎市で国内過去最高気温の41.8度を更新するなど、記録的な猛暑が続いています 。 夏も後半戦に差し掛かり、夏冷えを起こしやすい時期でもあることから、『デリッシュキッチン』のユーザーを対象に、「夏冷え」に関するアンケートを実施しました。

夏に体の冷えを「よく感じる」「たまに感じる」と回答した方は、合わせて61%に上る結果に。夏冷えによって感じる体の不調については、「体がだるい、疲れやすい」が54%で最多となりました。冷たいものを食べたり、冷房の効いた場所に長時間いることが多くなりがちな夏。今夏も酷暑が続いており、夏冷えによる不調を感じる方も多いことが予想されます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-25fd91cf4b45937afbd3e92bf2b6fc6c-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-d843b520d9daad68729f537f0827419c-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


続いて、夏冷え対策として行っていることについても伺いました。「温かいものを食べる・飲む」が最多となり、食事から対策をとっている方が多く見られます。夏になると食べたくなるものトップ3は、「冷たい料理」の他、「さっぱりした料理」や「辛い・スパイスの効いた料理」も並びました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-f489718786e61e7adf4c1f265bf41417-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-179d50e6adbe17c4fc482d36d963e3e6-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


夏後半戦を乗り切る!管理栄養士が教える夏冷え対策を徹底解説!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-d58ee659977ddbd73aca3f98b3a46202-432x479.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『デリッシュキッチン』副編集長/管理栄養士斎藤 香織
今回のユーザー調査の結果、夏の「冷え」による不調を感じている方が多いことがわかりました。エアコンの効いた場所に長時間いると、知らず知らずのうちに内臓が冷えてしまい、体調不良の原因となります。そんなときは、体を内側から温める食材を意識して取り入れるのがおすすめです。

例えば、唐辛子やしょうがに含まれる辛味成分は血行を促し、体を温めます。また、たんぱく質もしっかり摂ることが大切です。たんぱく質は「食事誘発性熱産生」が高く、消化の過程で熱を生み出すため、体を温める効果があります。

今回はこれらの食材を使い、夏の定番・冷たい料理を温かくアレンジしたレシピを考案しました。ユーザー調査で「夏になると食べたくなる」と人気の高かった、さっぱりしたメニューや、辛味・スパイスを効かせたレシピもご用意しています。日々の献立に取り入れて、残りの夏を元気に乗り切りましょう。




夏の冷たい定番料理が大変身!体の芯を温めるアレンジレシピを紹介!
「夏冷え対策レシピ」として、夏に人気の定番料理をアレンジ。いつもは冷たくいただく料理を温かくアレンジすることで、体を芯から温めます。さらにスパイシーさやさっぱりとした風味をプラスすることで、食欲が低下しがちな夏でも美味しく食べられるよう工夫しました。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-4478d388a3791ddbbe8327408cdabcac-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

温めてアレンジ!
焼き冷やし中華
いつも冷たく食べる冷やし中華を、麺を焼いて焼きそば風にアレンジしました♪麺は焼いて蒸し焼きにすることでカリもち食感になります!たれはかけずにポン酢しょうゆと一味唐辛子で麺に味をつけてピリ辛さっぱり味に!お好みで具材と混ぜながらお召し上がりください。




[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-8be61328659709826da9b0c191abfcc4-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ごま油が香ばしい♪
薬味たっぷり温やっこ
冷奴を温かい一皿にアレンジしました。レンジで温めた豆腐にたっぷりの薬味と香味油をかければ、満足感もばっちりの食欲そそる味わいに♪もう一品ほしい時にパパッと作れるのでいつもの豆腐の食べ方に飽きたらぜひお試しください。



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-fb0fb4bfcc523df8e2d8b9da38631c39-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

旨辛おいしい!
そうめん麻辣湯
そうめんの塩分をそのまま調味に活用するレシピです♪味付け簡単、別ゆで不要!包丁も使わない簡単レシピ。冷たいそうめんに飽きた時や身体を温めたい時におすすめのそうめんアレンジです。



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-f4ae0ccf8b4369a0cdae35286ba74dc6-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

別ゆで不要!
ふわふわ卵の梅だしにゅうめん
ホッと温まる鶏だしとカツオの風味が食欲そそるにゅうめんをご紹介します。そうめんは梅干しを入れて茹でるのがポイント!コシが残り、美味しさがアップします♪スープの調味料は鶏ガラスープの素だけで味が決まるのも嬉しいポイントです。







『デリッシュキッチン』について
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18729/422/18729-422-8bf8e87d42fd8b9ccf51962f7134820b-1999x1999.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

レシピ動画アプリユーザー評価国内No.1(※)で、4,200万人以上に利用されているレシピ動画メディア。
レシピは「誰でも簡単においしく作れる」をコンセプトにすべて管理栄養士などの食のプロによって考案され、その総数は55,000件以上。さらに、近くのお店の特売情報の配信・クーポン配布などの毎日のお買い物がお得・便利になる機能や、作りたいレシピに必要な食材をワンタップでネットスーパーに注文できるシステム、デザイン性と機能性に優れたオリジナルキッチンツール、管理栄養士監修の栄養バランスが取れた食事をご自宅までお届けする冷凍宅配弁当Mealsなど、食卓を豊かにするサービスを提供しています。
(※)data.ai調べ(App Store「フード&ドリンク」カテゴリーにおける累計評価数1万5000件以上のiOSアプリの平均評価値〔各リリース日~2022/02〕)



『デリッシュキッチン』へのアクセス方法
Webサイト:https://delishkitchen.tv/
スマートフォンアプリのダウンロード:https://app.adjust.com/a10q9lx
Facebook:https://www.facebook.com/DELISHKITCHEN.tv
Instagram:https://www.instagram.com/DELISHKITCHEN.tv
LINE:https://lin.ee/n8k3FwV
法人向け広告サービスページ:https://biz.delishkitchen.tv/

会社概要
会社名:株式会社エブリー
代表者:吉田 大成
設立:2015年9月1日
所在地:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー38階
事業内容:動画メディア事業等
コーポレートサイトURL:https://corp.every.tv/
採用オウンドメディア「every.thing」:https://everything.every.tv/

プレスリリース提供:PR TIMES

夏の定番料理が大変身!『デリッシュキッチン』が体の夏の定番料理が大変身!『デリッシュキッチン』が体の夏の定番料理が大変身!『デリッシュキッチン』が体の夏の定番料理が大変身!『デリッシュキッチン』が体の夏の定番料理が大変身!『デリッシュキッチン』が体の

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.