AI Nest、AI研究論文発見アプリ「Scacon(スカコン)」のWeb版を提供開始
株式会社AI Nest

モバイルアプリで保存した論文をPCで本格的に読める、マルチプラットフォーム対応で研究活動をより効率的に
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159206/6/159206-6-657af8a53a11047f783145ca220b58b8-2600x1400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
人間とAIが共存する次世代社会の実現を目指すAI Nest. inc(本社:東京都渋谷区、代表:長谷川 剛史、関岡 冴俊、以下AI Nest)は、AI研究論文発見アプリ「Scacon(スカコン)」のWeb版の提供を開始しました。モバイルアプリで気軽に発見・保存した論文を、PCの大画面で快適に読むことができるようになり、研究活動の効率化を実現します。
◆開発背景
モバイルとPCの連携による研究体験の向上 5月にリリースしたモバイルアプリ版「Scacon」は、スワイプ操作で気軽にAI研究論文を発見できるサービスとして、研究者やAI愛好家の皆様にご利用いただいております。一方で、論文の詳細な内容を読む際には、より大きな画面で快適に閲覧したいというご要望を多くいただいておりました。
そこで今回、モバイルアプリで発見・保存した論文をPCでじっくりと読むことができるWeb版を開発しました。移動中はモバイルで論文を発見し、デスクではPCで詳細を確認するという、シームレスな研究体験を提供します。
◆Web版の特徴
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159206/6/159206-6-654d2ef18642b1a799a769ca0a4211b8-2600x1401.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
モバイルアプリで保存した論文は自動的にWeb版と同期され、PCの大画面で快適に論文を読むことができます。アプリとWeb版の間でシームレスな連携を実現しました。
Web版では、より詳細な検索機能を提供しています。「マルチモーダル学習」「自然言語処理」「深層学習」などのトピックから論文を探したり、キーワード検索で目的の研究を効率的に見つけることができます。
「今週の話題」「新着順」「人気順」など、様々な切り口で注目の論文を発見できます。週間人気ランキングや総合人気ランキングなど、研究コミュニティで話題になっている論文を簡単に把握できます。
PC画面に最適化されたインターフェースで、論文のアブストラクト、著者情報、関連研究などを効率的に確認できます。「View Paper」機能により、元の論文PDFへのアクセスも簡単です。
利用方法
- Scaconモバイルアプリをダウンロード(iOS/Android対応) - アプリで論文を発見・保存- Web版(https://scholarcompass.net/)にアクセス- 同じアカウントでログイン- 保存した論文やトレンド論文を閲覧
◆今後の展開
Web版のリリースにより、モバイルとPCを使い分けた効率的な研究活動が可能になりました。今後は以下の論文の管理や検索といった機能の拡張を予定しています。
また、ユーザーの皆様からのフィードバックを基に、継続的な改善を行ってまいります。
◆アプリ・Webサイト情報
Web版:
https://scholarcompass.net/
iOS版:
https://apps.apple.com/jp/app/scholar-compass/id6739248789
Android版:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ainest.ScholarCompass&hl=ja
会社概要
株式会社AI Nest(AI Nest. inc) AI Nestは、「人間とAIが共存し、次のあたりまえを創る」をミッションに掲げ、AIで人間の可能性を飛躍させることを目指しています。様々な分野でAIを活用し、人間とAIが協働できる環境を提供するプロダクト開発に取り組んでいます。
社名:株式会社AI Nest(AI Nest. inc)
本社所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
代表者:長谷川 剛史、関岡 冴俊
事業内容:AI技術を活用したアプリケーション開発・運営
企業サイト:
https://ainest.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes