その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

研究開発施設「ゴールドウイン テック・ラボ」が空気で保温性を大きく可変できるテクノロジーを開発

株式会社ゴールドウイン

研究開発施設「ゴールドウイン テック・ラボ」が空気

~フランス・シャモニーで開催されるウルトラトレイル(R)ビレッジに初出展するGoldwinブースで発表~


株式会社ゴールドウイン(本社:東京都港区/代表取締役社長CEO:渡辺 貴生)は、当社オリジナルブランド「ゴールドウイン(Goldwin)」から、富山本店に構える研究開発施設「ゴールドウイン テック・ラボ」が開発した保温性を大きく可変できるテクノロジーを今回初出展する「ウルトラトレイル(R)ビレッジ」※1にて発表します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7414/1210/7414-1210-4dc434da74e9b2c42860d025a332470f-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社は、2024年4月に発表した「ゴールドウイン」ブランドのグローバル成長を目指すプロジェクト「Goldwin 500」に基づきグローバルでのさらなる認知拡大を目指しています。その一環として、2025年8月25日(月)からフランスの東南部にあるシャモニーで毎年8月末に開催されるトレイルランニング大会のブース「ウルトラトレイル(R)ビレッジ」に初めてGoldwinが出展します。

本ブースでは、ゴールドウイン テック・ラボが開発した、衣服内に空気を取り込み、その空気量を調整することで保温性を大きく可変できるテクノロジーを発表し、本テクノロジーが体験できるプロトタイプを展示します。特許出願中の本テクノロジーは、衣服内部に空気層を重ねる構造を有することで、これまで叶わなかった保温性の可変幅が大きい衣服を実現しました。

今回開発した調整機能は、一日の中で寒暖差が大きくなる登山やトレイルランニングといったアクティビティにおいて、さまざまなシーンに対応可能な保温力を提供。また、気温変化の激しい都市生活においても、その効果を発揮します。スポーツから日常まで幅広いシーンに対応できる汎用性を備え、頻繁な着替えを必要とせず、さまざまな気候や状況に柔軟にフィットします。


■開発背景

開発のヒントとなったのは、住宅に使用される断熱性の高い「三重窓」です。三重窓は三枚のガラスで空気層を重ねることによって断熱性を高めていますが、同じように衣服でも空気層を重ねることで保温性が高くなり、保温性の可変幅を拡大できるのではないかと考えました。
また、空気層は一定の厚みまでは保温性が向上しますが、それ以上の厚みでは空気が対流してしまい保温性が向上しないため、衣服において効果的な厚みを特定するために研究を重ねました。

【積層構造による保温性の向上】
・積層ありとなしのそれぞれの構造における保温性を比較した研究結果
・積層を重ねれば重ねるほど保温性が向上
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7414/1210/7414-1210-7e39980057ed88d91fe4e5eef335c71a-800x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この研究結果を衣服で具現化するために、約2年間何度も試作を繰り返したどりついたのは、幾何学的に間隔を空けた接着パターンによって、一定の厚みの空気層を何層も重ねられる構造です。
このようにして実現した本テクノロジーを搭載することで、薄手のジャケットから厚手のダウンジャケットまで保温性が大きく異なる複数の衣服を、1着で代用可能となりました。

【衣服内部の空気層】
・今回開発した、空気層を重ねた積層構造
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7414/1210/7414-1210-64799ee0c40f8c26ef54b94a65a406c1-800x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


気候変動により、激しい寒暖差に対応できる製品が求められる時代だからこそ、このような保温性を大きく可変できるテクノロジーを開発し、環境に順応できる製品を提案していきます。また、衣服内に羽毛や化繊などの中わた素材を使用しないことは、衣服の製造工程における材料の削減など環境負荷軽減にも寄与しています。



【プロトタイプ】
この新しいテクノロジーを活用することで、気温の寒暖差が激しく過酷な状況にある長距離トレイルランニングの装備品を変える可能性を期待し、本プロトタイプの開発に着手しました。 1着の製品の中で保温性の可変を必要とする部位として、前側はより保温性の可変幅を広げる積層3層構造にし、後側やそで上面は積層2層構造に、動きやすさを重視する部位として脇パネルやそで下部は1枚仕様にしています。外気温や着用者の体温状態によって衣服の保温性を調整することができるこの製品は、アウトドアアクティビティの装備品を変えうる新しい提案です。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=oWBtXJ-M7Os ]


※1)ウルトラトレイル(R)ビレッジ
フランスの東南部にあるシャモニー=モン=ブランで毎年8月末に開催される、ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランを取り巻くフランス、スイス、イタリアにまたがる山岳地帯を走るトレイルランニングの大会。全世界から10,000人以上のランナーが集まる開催期間中、大会やメーカーのブースが出展されるエリア。
https://snowdonia.utmb.world/ultratrailvillage

プレスリリース提供:PR TIMES

研究開発施設「ゴールドウイン テック・ラボ」が空気研究開発施設「ゴールドウイン テック・ラボ」が空気

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.