【守り、そして次世代へつなぐ「調理技術」】第6回大庄グループ全国調理甲子園大会決勝戦が 8/21開催
株式会社大庄

全国300人の調理人の頂点を決める!
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11586/263/11586-263-9050531060abc20f6ecce71198856afd-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『庄や』『大庄水産』『お魚総本家』など、全国で飲食店を運営する株式会社大庄(東京都大田区/代表取締役社長:平 了壽)は、調理技術の向上と後進への技術継承を目的とした競技大会「第6回大庄グループ全国調理甲子園大会」の決勝戦を2025年8月21日(木)に開催します。大庄グループ全国約300店舗で腕を振るう約300名の調理人がエントリーした本大会。約半年間にわたり行われた予選・本選1回戦・準々決勝・準決勝を勝ち抜いた3名が、いよいよ頂点をかけて決勝戦に臨みます。なお、決勝の結果は9月25日(木)に行われるグループイベントにて発表。大会の模様は大庄公式YouTubeチャンネル「庄Tube」に随時公開されます。
第6回大庄グループ全国調理甲子園大会 ここまでのハイライト
[動画1:
https://www.youtube.com/watch?v=VYbnmT9qJWU ]
[動画2:
https://www.youtube.com/watch?v=15sYecMwnMw ]
https://youtube.com/playlist?list=PL-WaAo7NKhj_K_ajkJdLRLg2WE1OhQmun&feature=shared
大庄グループ全国調理甲子園大会の意義
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11586/263/11586-263-60ff020ece662b4741b31e68b00286a7-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世間の外食チェーン業界では調理工程の効率化や調理レスが進んでいます。そんな中、大庄グループは創業(昭和46年)より、食の安全・安心、板前による手づくりの美味しい料理にこだわり続けてきました。それは、「料理から人の手のぬくもりを失わせない」という信念によるものです。この想いに共感する多くの調理人を育成するため、2016年に本大会を創設。全国の調理人たちが互いに競い合い、技術を磨き、後進へ技を継承していく場として開催しています。
【決勝戦 概要】
■テーマ:「慶事」10,000円コース(120分)
■日時:2025年8月21日(木)
※一般のお客様は入場できません
■会場:DS・Lヘッドクォーター羽田(東京都大田区)
■決勝進出選手:3名
・『お魚総本家』立川店 吉田 尚史
・第一営業部 菅野 稔(『庄や』『呑兵衛』関東エリア担当)
・『オートロキッチン』渋谷店 殖木 裕
調理人としての総合力が試される
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11586/263/11586-263-cb4b0da07f263ca22d68865f1ec261aa-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『お魚総本家』立川店 吉田選手
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11586/263/11586-263-1abe0d6cff4f698851b09b132ed39373-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『オートロキッチン』渋谷店 殖木選手
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11586/263/11586-263-3389045fedf9e64cc2ee4ec901ef904a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第一営業部 菅野選手
大会では、料理の美味しさは当然のこと、手際のよさや盛り付けの美しさ、衛生管理、さらには食材ロスを出さない工夫など、総合的な技能が試されます。準決勝戦・決勝戦のテーマは“コース料理”となり、選手は助手と共に調理を行います。コース全体のテーマ性や料理のバランスに加え、チームワークも重要な評価ポイントです。決勝戦では、和食・洋食・中華など各ジャンルの名だたる料理人を審査員に迎え、厳正な審査が行われます。
決勝戦を審査する名だたる審査員
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11586/263/11586-263-387fc3fa01639b061f510b6627c95802-230x265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
揚井 忠明 氏有限会社 東園 代表取締役
神奈川県中日調理師会 会長
日本中国料理協会 相談役
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11586/263/11586-263-00b87a28313a0031567ec70eb5fffe55-230x265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岸 義明 氏株式会社 グランシェフ
常務取締役
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11586/263/11586-263-f3c60b57a6d2e1bef3d3faed9816a55b-230x265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
黒田 廣昭 氏株式会社 ニュー・オータニ
ホテルニューオータニ幕張
日本料理顧問
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11586/263/11586-263-0bcbd354f42a13e65da23bd493ca3f90-230x265.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
村田 明彦 氏「鈴なり」店主
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11586/263/11586-263-fedfb7cf69b004c44328f835c697e3a5-230x265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
吉本 憲司 氏グランドプリンスホテル高輪
レストラン料理長
兼 ル・トリアノン料理長
※上記5名に加え、審査員長として当社代表取締役副社長 野間 信護の計6名が審査を行います
「調理技術の向上」「後進への技術継承」に協力したい!!
第6回大庄グループ全国調理甲子園大会の開催にあたり、多くの企業に協力・協賛をいただきました。
第6回大庄グループ全国調理甲子園大会 協賛企業一覧 (五十音順)
秋田酒類製造株式会社/アクティブ・ギア株式会社/アサヒ飲料株式会社/旭食品株式会社 首都圏支店/アサヒビール株式会社/株式会社アサヒビジネスプロデュース/有限会社旭屋肉店/株式会社あさ開/味の素株式会社/あづまフーズ株式会社/株式会社あど工房/株式会社一栄/伊藤忠食品株式会社/株式会社ウーオ/榮川酒造/株式会社HSS/エコラボ合同会社/エスエスケイフーズ株式会社/NHジャパンフード株式会社/NK化成株式会社/株式会社NTCデリバ/株式会社エビス商事/エフピコ商事株式会社/株式会社エムイーシーフーズ/小澤酒造株式会社/株式会社小野崎/株式会社海神貿易/株式会社カカクコム/株式会社カサイ/株式会社勝商/株式会社ガルフネット/有限会社川添商工/菊水酒造株式会社/北沢産業株式会社/極洋商事株式会社/株式会社クサマ/ケイ低温フーズ株式会社/株式会社光寿/コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社/株式会社KOHIRO/有限会社今野醸造/株式会社佐久間/薩州濱田屋株式会社/サッポロビール株式会社/株式会社サントラスト/三宝栃木青果株式会社/株式会社サン・マーク/シェアフル株式会社/株式会社ジェイエイてんどうフーズ/株式会社ジェーシービー/食研株式会社/ジョルダン株式会社/株式会社生活支援物流/株式会社靖光/セキュリオン・24株式会社/株式会社千本エンタープライズ/ソルナ株式会社/第一生命保険株式会社/大都魚類株式会社/株式会社ダイニチ/株式会社タイミ― /株式会社高遠/株式会社高橋商会/株式会社玉八商店/司牡丹酒造株式会社/築地森商株式会社/株式会社ツナサプライ/株式会社ディ・エス物流/デイベンロイリネンサプライ株式会社/株式会社テラオカ/東芝テック株式会社/東都水産株式会社/土佐鶴酒造株式会社/株式会社富冷/有限会社中常/株式会社新潟日報社/株式会社肉の山本/株式会社西川/西野金陵株式会社/株式会社ニチネン/日進オイリオグループ株式会社/株式会社日本トップフーズ/株式会社ノースイ 東京支店/株式会社野口食品/株式会社博水社/八海醸造株式会社/株式会社ハンスイ/ひかり産業株式会社/福岡中央魚市場株式会社/福徳長酒類株式会社/ペルノ・リカール・ジャパン株式会社/株式会社北雪酒造/株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン/株式会社枕の吉川/株式会社マルイチ産商 水産商品本部/株式会社マルイリフードサプライ/丸水札幌中央水産株式会社/丸ト鶏卵販売株式会社/株式会社水谷海苔店/三井住友カード株式会社/株式会社三井住友銀行/株式会社三菱UFJ銀行/株式会社MNY/村下商事株式会社/ヤマサ醤油株式会社/株式会社ヤマシタ/株式会社山福/山本食品工業株式会社/横浜丸魚株式会社/株式会社吉善/米川水産株式会社/楽天モバイル株式会社/ラミコジャパン株式会社/株式会社リクルート/隆原商事株式会社/株式会社ワイズ
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes