その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

第13回 咲洲こどもEXPO2025 開催決定!

アジア太平洋トレードセンター株式会社

第13回 咲洲こどもEXPO2025 開催決定!

~ Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる ~


  EXPOから得る未来のヒントをこどもたちへ

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68158/58/68158-58-92a99078fcaa82c791dd5cb01ad80659-570x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ロゴ

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68158/58/68158-58-f77647e9c9016ea9a68adcab26561ea6-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ATC(アジア太平洋トレードセンター株式会社)は、2025年10月25日(土)・26日(日)の2日間にわたり、地域の学校・企業・行政と連携して、「第13回 咲洲こどもEXPO2025 ~Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる~」(※1)
 本イベントは、咲洲の自然環境や文化、教育施設を活用し、こどもたちの学びや気づきの機会を創出することを目的としています。
 また、2025年大阪・関西万博で育まれた関心やつながりを地域と次世代へと引き継ぐこともテーマのひとつとし、SDGsへの関心を持続させながら、こどもたちが“未来”を自分事として捉えるきっかけを提供します。
 SDGsをテーマとした体験型コンテンツやワークショップ、ロボット、ダンス、音楽、防災、環境、自動車、国際交流など、多彩な約70のプログラムを展開予定です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

※1:2013年「第1回咲洲こどもフェスタ」としてスタートし、2019年の第7回目に「咲洲こどもEXPO」に改称

■ 開催概要

1 日時: 2025年10月25日(土曜日)、10月26日(日曜日)
2 会場: ATC(アジア太平洋トレードセンター)、大阪府咲洲庁舎さきしまコスモタワー、
      西尾レントオールR&D国際交流センター、森ノ宮医療大学、相愛大学 (順不同)
3 対象: どなたでもご参加いただけます。
4 主催: 咲洲こどもEXPO実行委員会
     (大阪府・大阪市・住之江区・相愛大学・森ノ宮医療大学・アジア太平洋トレードセンター株式会社)
5 参加申込: 不要(ただし、一部コンテンツは事前予約・事前登録が必要です。)  
6 入場料: 無料(ただし、一部有料コンテンツがあります。)
7 WEB: https://www.atc-co.com/kodomo-expo2025
8 プログラム: 70件(8月20日現在)

■ 主なプログラム

A T C

●咲洲SDGsスタンプラリー [25日・26日] 
 SDGsについて理解を深めながら、地域をめぐるスタンプラリー。
●海辺のステージイベント
・第37回咲洲ダンスフェス’25秋グランプリ決勝大会 [25日]
 高校3年生までのダンスチームによるオールジャンルのダンスコンテスト。
・相愛大学・ATC サンセットファミリーコンサート [26日]
 コーラスや歌曲、オペラのアリアなど、学生によるコンサート。また、相愛
 大学のキャンパスでは大学祭「愛響祭」を開催。
●はたらく車&EVカー大集合 [25日・26日]
 パトカー、ミニ消防車、レッカー車、宅急便の車、EVバス、EVカーを展示。
●ATCロボットストリート [25日・26日]
 最新テクノロジーに触れる展示やロボット・ドローン・プログラミング・電子
 工作などのワークショップもある体験型イベント。
●外国人と交流して、親子で世界とつながろう! [25日・26日]
 外国人ママ・パパによる英語をつかったアクティビティにチャレンジ。
●環境ふれあい広場&暮らしの中のSDGs [25日・26日]
 自然工作やゲームなどで楽しく遊んでSDGsを学ぶ。
●ガールスカウト大阪府連盟 めざせプラごみ博士 [25日・26日]
 2025年大阪・関西万博のテーマウィーク「地球の未来と生物多様性ウィーク」
 に参加し、そこで取り組んだテーマを咲洲こどもEXPOでも展開します。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68158/58/68158-58-45fedd2e5201d010208304680dee8f07-2710x1797.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
咲洲ダンスフェス 2024年のグランプリ受賞チーム HAU 

森ノ宮医療大学  

※学園祭「森ノ港祭」同時開催 [25日・26日]
●きらきらスノードーム作り [25日・26日]
 使用済みの保冷剤とペットボトルでスノードームを作り、リユースの大切さや
 SDGsの「海の豊かさを守ろう」への関心を高めるワークショップ。
●ファミリンピック ~ vs Family~ [26日]
 複数のゲームを体験し、家族で楽しみながら健康について考える機会を提供。
西尾レントオールR&D国際交流センター

●きみもオペレーター!~町のはたらく車ひろば~ [25日・26日] 
 ショベルカーや高所作業車、フォークリフトなど、工事現場ではたらく車の展示。
●ニシオ ミニチュア EXPO~万博パビリオンをジオラマで再現~ [25日・26日] 
 西尾レントオールが建設に関わったイタリア館・インドネシア館・フィリピン館など6施設のミニ
 チュアと、Nゲージ鉄道模型のオリジナルコンテナや重機の展示。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68158/58/68158-58-95526fd8f4659539ab090d1932914d67-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
西尾レントオールが建設に関わったイタリア館・インドネシア館・フィリピン館など6施設のミニチュア


※このほかにも楽しいイベントをご用意しています。内容等は変更になる場合があります。

プレスリリース提供:PR TIMES

第13回 咲洲こどもEXPO2025 開催決定!第13回 咲洲こどもEXPO2025 開催決定!第13回 咲洲こどもEXPO2025 開催決定!

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.