その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社バルハウス、工務店向けコミュニケーションツール「つながる家づくりplantable」の導入後、機能をカスタマイズし「言った・言わない」に終止符を。

株式会社エフ・ディー・シー

株式会社バルハウス、工務店向けコミュニケーションツ

「どこの話?」と迷わない。お施主様との認識ズレをなくすために


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94496/34/94496-34-68ea23729c63b8eb719f6ad88594f737-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工務店向けコミュニケーションアプリ「つながる家づくり‐plantable‐」導入事例を公開

株式会社エフ・ディー・シー(本社:東京都千代田区、代表取締役:和田崇紀)は、株式会社バルハウス(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:宮下 和晃)への工務店向けコミュニケーションアプリ「つながる家づくり‐plantable‐」の機能改善を行い、お施主様との認識ズレをなくすための導入事例を公開しました。
【事例記事】https://www.fdc-inc.co.jp/plantable/user-voice_builder_balhaus/
■plantableの導入前の課題
plantable導入前は、主にLINEを使ってお施主さんとやり取りをしていましたが、「どこの話をしているのか分からない」といった認識のズレが生じることがありました。文字だけのやり取りでは伝わりづらく、意思疎通に限界を感じるときがありました。
また、他社サービスも検討したことはありますが、不要な機能が多く、必要なことだけをシンプルにこなせるツールが求められていました。plantableは、その点でニーズにあったツールでした。
■plantableの活用方法
主にお施主さんから設計契約をいただいた後のプラン打ち合わせの段階から活用しています。設計内容を具体的に詰めていくタイミングから利用をスタートしていて、図面の共有や要望のすり合わせなどに役立っています。
また、着工後にも活用しています。たとえば、現場で確認が必要になった色味や仕様の細かい部分について、plantable上でやり取りすることもありますし、現場の進捗報告を共有する場としても活用しています。
■plantable導入後の変化
plantableを導入したことで、図面にピンを立てて具体的なやり取りができるようになった点は、打ち合わせの精度を高めるうえで良い変化だと感じています。これまではLINEを中心にコミュニケーションを取っていたため、やり取りが分散しがちで、必要な情報をさかのぼるのが大変でしたが、今はplantable上に記録が残るので情報の整理がしやすくなりました。
私たちとしては、家づくりの過程そのものを楽しんでもらいたいという想いがあります。plantableを通じて、自分の理想の暮らしをかたちにしていくプロセスを一緒に体験してもらえたら嬉しいですね。

■plantableカスタマイズ内容
株式会社バルハウス様よりplantable導入後、施主からの連絡の内容を「連絡」「報告」「質問」「回答」なのかを細分化し回答をする事で、適格な回答とやり取りの可視化ができるようにしたいとカスタマイズ要望をいただき実装させていただきました。
やり取りが明確になる事で「言った言わない」「認識のズレ」を減らす事が目的です。
家づくりでは多くのやり取りが発生するので、情報の整理が重要な事と日々のやり取りが顧客満足にもつながる重要な機能と考えております。


■工務店向けコミュニケーションアプリ「つながる家づくり‐plantable‐」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94496/34/94496-34-00a5a30c413d0b8524bf07bca81bb2de-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
工務店向けコミュニケーションアプリ「つながる家づくり‐plantable‐」

「つながる家づくり-plantable-」は、お施主様との新しいコミュニケーションの形を提供する工務店のためのメッセンジャーアプリです。数々のプロジェクトを20年以上に渡り成功させてきたITの専門家である弊社が、工務店と共同開発して生まれたのが「工務店向けコミュニケーションアプリ」です。お施主様とのつながりをより強いものに、理想の家づくりの打合せをひとつのtableを囲んでお話しするように気軽に、工務店様に寄り添い課題解決をお手伝いします。

- 「言った言わない」をなくしたい- 仕様打合せをスムーズに進めたい- 案件情報や予定の共有をカンタンにしたい
こんな悩みをお持ちの工務店様にオススメです。
【サービスページ】https://www.fdc-inc.co.jp/plantable/service/
【詳しい資料のダウンロードはこちらから】https://www.fdc-inc.co.jp/plantable/contact_dl-doc/

■株式会社エフ・ディー・シーについて

社名:株式会社エフ・ディー・シー
本社所在地:東京都千代田区神田須田町2-17-18 クリスタルビル 5階
代表取締役:和田 崇紀
設立: 1997年2月7日
事業内容: システム開発・コンサルティング業務・情報処理サービス・ネットワークサービス・システム製品の販売・導入
HP:https://www.fdc-inc.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社バルハウス、工務店向けコミュニケーションツ株式会社バルハウス、工務店向けコミュニケーションツ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.