その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

モリサワ 総合モビリティカンパニー Hondaのコーポレートフォント「Honda Global Font」ファミリーを開発

モリサワ

モリサワ 総合モビリティカンパニー Hondaのコーポレ


株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、本田技研工業株式会社(取締役代表執行役社長:三部敏宏 本社:東京都港区、以下Honda)のコーポレートフォント「Honda Global Font」ファミリーを開発しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/583/10848-583-1e6198f1dece13b76ea4cd85752fc097-1200x643.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Hondaは、幅広いモビリティやサービスを世界中のお客様にお届けしている総合モビリティカンパニーです。100年に1度ともいわれる大きな変革期を迎えているなか、2001年に策定されたグローバルブランドスローガン「The Power of Dreams」を2023年に再定義し、改めて「Hondaのブランドマネジメントの起点」と位置付けました。夢のある商品・サービスをはじめとしたあらゆる企業活動を通して、この再定義に込めた想いを体現していくことで、よりHondaらしさを際立たせ、存在を期待される企業であり続けることを目指しています。
そして、このグローバルブランドスローガンを起点としたブランディングの一環としてコーポレートフォントの策定が検討され、多数のオリジナルフォント開発実績があるモリサワが、「Honda Global Font」ファミリーを開発・提供しました。「Honda Global Font」ファミリーの活用によって、Hondaブランドの発信の一貫性を高めるとともに、社内ブランディング意識の向上などが期待されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/583/10848-583-05f3f8a0734f41b9c2fe05d35c061b18-2220x1342.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回開発した「Honda Global Font」ファミリーは、欧文フォントの「Honda Global Font EN」と和文フォントの「Honda Global Font JP」、そして長体幅にしたUIフォントです。Hondaのブランドデザインを手掛けるブランド・コミュニケーションセンターのチームと、モリサワのプロジェクトメンバーが、両社の垣根を越えてアイデアを交わし合い、開発が進められました。

本フォントはHondaの人中心思想に基づいて、モビリティに求められる瞬間認知等の機能性を前提に、一人ひとりの強い意思を想起させるフォントとしてデザインされました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/583/10848-583-3e4898fe7a8b1ea2e4dba1fa4553c646-3900x2232.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


欧文フォントのHonda Global Font ENは、モリサワの「Clarimo UD PE」をベースにカスタマイズしたサンセリフ体です。大きめの字面やオープンな開口部の処理によって、走行中での文字の瞬間的な認知のしやすさに配慮しています。また、安定感のある凛とした骨格と、勢いのある筆の運び、末端まで意識が通った丁寧な所作によって先進的かつこだわりを感じるモダンでクラフテッドな印象を作り出しています。
そして和文フォントのHonda Global Font JPは、モリサワの「あおとゴシック」をベースとしながら、有限会社字游工房の書体設計士 鳥海修氏が監修に携わり開発したゴシック体です。欧文と同じく視認性などの機能面に配慮しながらも、かなの横画に右上がりの傾斜を持たせることで、和文ならではの自然なリズムを表現しています。ストロークの抑揚と骨格には筆のニュアンスを取り入れて、一文字ずつに豊かな表情と引き締まった印象を持たせたフォントとしています。

完成した「Honda Global Font」ファミリーは現在、社内文書をはじめ名刺、封筒といったビジネスツールなどHonda社内におけるコミュニケーション領域で活用されています。今後は、さまざまなブランドコミュニケーションを通じて、対外発信でも標準フォントとして使用されるほか、製品のディスプレイやメーター、カタログなどにも順次搭載・使用され、運用が段階的に拡大する予定です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/583/10848-583-3ec6a870a5c1855fb58b46ea3953b127-1920x1371.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです。実際のデザイン・内容とは異なります。

モリサワについて
株式会社モリサワは、「文字を通じて社会に貢献する」を社是に研究・開発を続けているフォントメーカーです。Windows 10以降に搭載されているBIZ UDフォントやUDデジタル教科書体など、より多くの人にとって読みやすく設計されたUDフォントなどを開発しています。2,000書体以上が使えるフォントサブスクリプションサービスMorisawa FontsやUDフォント60書体が使えるMORISAWA BIZ+のほか、機器やアプリケーションへの組込みフォントやWebフォントなど、利用環境に合わせたさまざまなフォントサービスを提供しています。
またコーポレートフォントや製品サービス向けの専用フォントなど包括的な利用の提案も行っています。
その他の採用事例はこちら


●本件に関するお問い合わせ
株式会社モリサワ エンタプライズ営業部
E-mail: enterprise-sales@morisawa.co.jp


※記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

モリサワ 総合モビリティカンパニー Hondaのコーポレモリサワ 総合モビリティカンパニー Hondaのコーポレモリサワ 総合モビリティカンパニー Hondaのコーポレ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.