日本全国250店舗を超える「ミスターミニット」を展開するミニット・アジア・パシフィック株式会社が「バクラク」を導入。高精度なAI機能で手入力・差し戻しゼロへ。
LayerX

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/508/36528-508-b9a99a2f0d222642d04cd4bfc5d79777-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
すべての経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXは、業務効率化AIクラウドサービス「バクラク」シリーズが、ミニット・アジア・パシフィック株式会社(代表取締役社長 宮前昭吾、以下「ミスターミニット」)に導入されたことをお知らせします。
https://bakuraku.jp/
概要
「バクラク」シリーズは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。
この度、日本全国250店舗を超えるミスターミニットに「バクラク経費精算」が導入されました。
導入の背景・導入後の期待効果としては下記の通りです。
従来は、従業員が手書きで経費精算書を作成し、領収書とともに週に一度、本社経理部門へ郵送していました。特に移動費・備品購入費・出張旅費・接待交際費といった多岐にわたる経費において、従業員は手入力と郵送の手間、そして二重申請のリスク等の課題がありました。
バクラクの導入により、各店舗スタッフに支給されているスマートフォンから、領収書を撮影するだけでAI-OCRが自動でデータを読み取り、経費申請が可能になります。手書きや郵送といった物理的な作業がなくなり、申請者の入力工数を大幅に削減します。さらに、システムが領収書の重複申請を自動で検知する機能も備わっており、ミスも未然に防ぎます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/508/36528-508-b142c16f23fd425acdf972455993c8ce-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多店舗を運営する企業では、組織変更や人事異動が頻繁に発生し、ワークフローのメンテナンスに課題を抱えているという声も多くあります。
バクラクでは、未来の組織図を予約する「組織図予約」機能を備えており、さらに事前に承認経路のシミュレーションも可能なため、変更当日や変更後のトラブルを防ぐことができます。
また、各企業にあわせた多様な承認経路設計ができます。申請時の金額や入力内容、役職・チームに応じて承認経路を分岐したり、条件に応じて必須の入力項目を設けたりすることも可能です。設定に応じて自動で承認経路や入力項目が変わるため、申請者も迷いません。
これらの柔軟なワークフロー設計機能により、メンテナンス工数を最小限に抑えつつ、適切な内部統制の維持をサポートします。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/508/36528-508-2897279d147f9aa02bdd838ca8a49279-1920x1860.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バクラクは、高度なAI機能を搭載しています。複数のレシートをまとめて100枚まで同時にアップロードしても、AI-OCRが読み取りと同時に画像処理を行いデータ化します。
さらに、各企業の運用に合わせてAIが学習する「パーソナライズドAI-OCR」は、従来のAI-OCRでは難しかった特定の値の読み取りが可能です。例えば、ホテルの領収書からチェックアウト日・決済日、請求書から税抜金額など、証憑ごとに適した読み取りができるようになります。
また、申請の不備をAIが一次確認し申請者に指摘する「AI申請レビュー」機能により、差し戻しや問い合わせのコストを削減し、申請の質を向上させます。
[画像4:
https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=36528&t=animationGifImage&f=83b5faae36c51e6171e85dc52218bf12.gif ]
バクラクではこれからも、「働くをラクに。ラクをもっと創造的に。」というプロダクトビジョンの実現に向け、今後も圧倒的に使いやすいプロダクトを提供してまいります。
ミニット・アジア・パシフィック株式会社 コメント
バクラク導入前の経費申請は紙の申請書に領収書を添付して提出しておりました。また申請についてガイドラインはあるものの、各個人で記入方法などバラつきがあったため内容の確認に時間を要したり、領収書など紙の管理を含めたバックオフィスの業務負担が課題でした。
バクラク導入後は申請のバラつきがなくなり、紙での管理も必要なくなったことで、バックオフィスの業務改善に繋がっています。
申請者にとってはデータの下書きや領収書の画像分析による申請作業の簡略化につながり、承認ステータスも申請者自身で確認できるため問い合わせの機会も減少。管理者側だけでなく申請者にとっても効率的に運用できる結果となり、バックオフィス・申請者を含めた会社全体にとって良い導入となりました。
ミニット・アジア・パシフィック株式会社 概要
所在地:東京都台東区柳橋2丁目19番6号 柳橋ファーストビル 2F
代表者:代表取締役社長 宮前昭吾
事業内容:靴修理・合カギ作製・時計電池交換サービスなどの総合リペアサービスのチェーン店「ミスターミニット」をアジア・オセアニア地区で展開(全631店舗、日本255/オーストラリア・ニュージーランド340/シンガポール・マレーシア36 ※2025年3月31日時点)
公式ホームページ:
https://www.minit.co.jp/
バクラクが実現する“業務を止めないワークフローシステム”詳しくはこちらの資料をご覧ください!
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/508/36528-508-404ed65050b8785e95c28250bc8291f1-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
資料ダウンロードはこちら
バクラク経費精算とは
バクラク経費精算は、手入力ゼロのAI経費精算システムです。複数のレシートや領収書を一括アップロードできる領収書読取特化AI-OCR、汎用ワークフロー機能を用いた稟議との紐付けなど経費精算でやるべきことがスムーズになります。
https://bakuraku.jp/expense
バクラクAIとは
「バクラク」シリーズにおいて提供するAI機能群。バックオフィスに特化したAI機能群によって、日常業務の中で自然にAIを活用いただけるような体験を提供します。
https://bakuraku.jp/ai/
バクラクとは
バクラクは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。中小企業から大企業まで、15,000社を超えるお客様の働きやすい環境づくりと事業成長を支援しています。
https://bakuraku.jp/
株式会社LayerX概要
LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、SaaS+Fintechを軸に、AIを中心としたソフトウェア体験を社会実装するスタートアップです。法人支出管理や人的資源管理などの業務効率化AIクラウドサービス「バクラク」を中心に、デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」、大規模言語モデル(LLM)関連技術を活用し企業や行政における業務効率化・データ活用を支援する「AI・LLM事業」などを開発・運営しています。
設立:2018年8月
代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気
所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5階
資本金(準備金含む):132.6億円
コーポレートサイト:
https://layerx.co.jp/
採用サイト:
https://jobs.layerx.co.jp/
お問い合わせ:
https://layerx.co.jp/contact
事業サイト:
・バクラク:
https://bakuraku.jp/
・Ai Workforce:
https://getaiworkforce.com
・三井物産デジタル・アセットマネジメント:
https://corp.mitsui-x.com/
・オルタナ(ALTERNA):
https://alterna-z.com/プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes