その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

360度映像で体感。ニュースでは伝わらない“もうひとつのシリア”を東京で(9/6)

NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア)

360度映像で体感。ニュースでは伝わらない“もうひとつ

臨場感あふれる映像と対話でひらく、シリアとの新しい出会い。2025年にシリアを再訪したPiece of Syria代表・中野が撮影した【360度映像】を用いたワークショップを東京で開催します。


特定非営利活動法人Piece of Syria(所在地:大阪市、代表理事:中野貴行)は、2025年9月6日(土)、JICA地球ひろばにて体験型ワークショップ「ニュースの向こうのシリア ~見る・感じる・分かち合うワークショップ」を開催します。

【日時】9月6日(土) 13:30-16:00(+交流会)
【申込】https://pos20250906tokyo.peatix.com/view
【場所】JICA地球ひろばセミナールーム600
   〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95779/77/95779-77-66db5643406b6144784d4ea3463cb760-1610x788.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 本イベントの特徴
●“戦争の被害”と“今の人々の暮らし”を伝える初の試み
国内報道では「戦争」や「難民」が中心となるシリア。本イベントでは現地の教育現場や子どもたちの笑顔、世界遺産パルミラやダマスカスなど、ニュースではほとんど報じられない“もうひとつのシリア”を臨場感あふれる映像で紹介します。

●参加者自身が“シリアを語る側”になる体験型ワークショップ
ただ聞くだけの講演会ではなく、映像を見て感じたことを参加者同士で分かち合うことで、遠い国の出来事が「自分ごと」として立ち上がります。

●「Forbes JAPAN 注目のNPO 50」「Newsweek 世界が尊敬する日本人 100」選出の団体が主催
シリア支援団体Piece of Syriaは、国際的な活動実績と国内での発信力が評価され、2023年 Newsweek Japan「世界が尊敬する日本人 100」、2024年 Forbes JAPAN「いま注目のNPO50」に選出。本イベントは同団体の新しい発信の場となります。
【イベント概要】

360度映像で体感。ニュースでは伝わらない“もうひとつ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.