その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

パワーカップルの資産運用額 6割超が1,000万円超え うち25%は利益500万円超、ワンルーム投資に関心3割

ホームコンサルティングソリューションズ株式会社

パワーカップルの資産運用額 6割超が1,000万円超え 

パワーカップルの資産運用実態と不動産投資への関心調査


報道関係者各位
2025年8月20日
ホームコンサルティングソリューションズ株式会社

不動産経営のコンサルティングを展開するホームコンサルティングソリューションズ株式会社(愛知県名古屋市、代表・小林大祐)は、資産運用を行っている全国のパワーカップル(夫婦それぞれが年収700万円以上、世帯年収1400万円以上)500名を対象に、「パワーカップルの資産運用実態と不動産投資への関心調査」を実施しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132154/17/132154-17-bcb58e9b4dd22561a584eac4e023c3e7-1093x708.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査の結果、資産運用をしているパワーカップルの6割超が1,001万円以上運用していることがわかりました。直近3年間の資産運用の成績は、パワーカップルの半数が101万円以上の利益を上げており、全体の25%は501万円以上の利益を上げていました。

運用している商品は「株式投資」が66.8%でトップに。次いで「投資信託」(58.6%)、「iDeCo」(32.8%)、「不動産投資」(31.8%)となりました。近年の世界的な株高を背景に資産を伸ばす中で、不動産投資に取り組むパワーカップルが3割に達することがわかりました。

資産運用を行っているパワーカップルの6割超が何らかの不動産投資用物件に興味を持っており、なかでも「ワンルームマンション」がトップで30.8%の方が興味を持っていることが分かりました。不動産投資をする際に許容できる借入金額については「2,501万~5,000万円」とする回答が16.3%と多く、およそ2割が1億円以上の借り入れを許容できると回答しました。

◼️調査結果サマリー

・資産運用を行っているパワーカップルの6割超が1,001万円以上運用
・約3割が直近の資産運用で利益501万円以上の成績となっている
・不動産投資物件に興味を持っているパワーカップルは6割超
・興味がある不動産投資物件トップは「ワンルームマンション」で30.8%
・不動産投資の際に許容できる借入金額については、約2割が1億円以上の借り入れを許容

◼️調査概要

・調査期間:2025年7月24日
・調査手法/サンプル数:インターネット調査(500名)
・調査対象:資産運用を行っている、全国20~60歳のパワーカップル
・調査機関:Freeasy
※本リリースの調査結果をご利用いただく際は、「ホームコンサルティングソリューションズ調べ」と必ずご明記ください。

◼️調査詳細

Q. 銀行預金を除いた資産運用額を教えてください。(単一回答)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132154/17/132154-17-967a72ea93e7805c637c0ff920cc95fc-1051x812.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


資産運用を行っている全国のパワーカップル(夫婦それぞれが年収700万円以上、世帯年収1,400万円以上)500名を対象に、銀行預金を除いた資産運用額について聞いたところ、6割超が「1,001万円以上(61.6%)」で最も多い回答となりました。次いで「501万~1,000万円」との回答が18.6%。約8割が501万円以上を資産運用に回していることがわかりました。

Q.直近3年間での資産運用の成績を教えてください。(単一回答)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132154/17/132154-17-fc73e157d126d44497c001df8aef22d2-1063x736.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


続いて直近3年間の資産運用における成績を聞いたところ「利益501万円以上(26.8%)」でトップ。次いで「利益101万円~500万円(23.6%)」、「利益51万円~100万円(17.2%)」となり、半数以上が100万円以上の利益を獲得していることが分かりました。


Q. 現在行っている資産運用について教えてください。(複数回答可)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132154/17/132154-17-bb2191ad61616de07df116a20e8e2281-1066x739.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


次に現在行っている資産運用について聞いたところ、「不動産投資」は31.8%が取り組んでいると回答し、パワーカップルの約3割が不動産投資を行っていることがわかりました。「iDeCo(32.8%)」「外貨預金(30.8%)」「貯蓄型保険(32.0%)」と僅差につけ、不動産投資がパワーカップルの資産運用の一つとして浸透していることがわかりました。

Q. 興味がある不動産投資物件を教えてください。(複数回答可)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132154/17/132154-17-b5064e452add7df608b789e286791cfe-1008x681.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


資産運用を行っている全国のパワーカップルに興味がある不動産投資物件について聞いたところ、6割超が何かしらの不動産投資物件に興味を持っていることが分かりました。興味を持っている不動産投資物件のなかで1番回答が多かったのは「ワンルームマンション(30.8%)」で次に「ファミリー向けマンション(22.4)」、「一棟マンション(20.2%)」となりました。居住用の賃貸物件から、海外不動産、ビル、事務所など幅広い不動産投資に関心があることがわかりました。

Q. 不動産投資をする際に、許容できる借入金額について教えてください(複数回答可)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132154/17/132154-17-6b14bc091198a4550af56d732702ac27-1029x702.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


不動産投資物件に興味があると回答した306名に、不動産投資をする際に許容できる借入金額について聞いたところ、約25%が「借入はしたくない」と回答。一方で、「2億円以上」が9.2%、「1億5,001万~2億円」が4.6%、「1億~1億5,000万円」が8.5%となり、約2割超が1億円以上の借り入れを許容できると回答しました。

最も多い回答は「2,501万円~5,000万円(16.34%)」で、次いで「7,501万円~1億円」が10.78%で2位となりました。資産運用額を増やす中で、不動産投資の際には多額の借り入れを検討する人が多いことがわかりました。


◼️ホームコンサルティングソリューション代表・小林大祐による調査結果のまとめ

世帯年収1,400万円以上かつ貯蓄や資産運用額が多いパワーカップルであれば、金融機関の評価も高く不動産投資のために5,000万円程度を借り入れることのハードルはそう高くはないありません。今回の調査で1億円以上の借り入れを許容できるとするパワーカップルの人の回答は約2割を超えました。対象の物件にもよりますが、十分に借り入れ可能な額と言えるでしょう。

かぼちゃの馬車事件により、一時サラリーマンによる不動産投資は下火となっていましたが、近年は金融機関の姿勢も変化し、再び株高による好調な資産運用の実績を背景に、不動産投資への関心は高まっています。ワンルームマンション投資などのインターネット広告もよく見かけるようになっています。今回の調査でもパワーカップルの約3割は不動産投資に興味があると回答しました。

一方で、「借りられるから」「買えるから」と言って安易に不動産投資に取り組むのは危険です。株式投資と違い、不動産は高額な上に流動性は低く、一つとして同じ物件はありません。特にワンルームマンションや戸建ては、不動産投資の中では金額も低く取り組みやすいのですが、購入後の賃貸経営や売却で苦労するケースが少なくありません。「購入後に家屋が傾いていることがわかった」「築古となって競争力がなくなり入居者が決まらない」「家賃を下げざるをえず赤字になっている」といった相談をよく受けます。

「とにかく売れればいい」という悪質な不動産業者は残念ながらなくなりません。不動産経営で避けては通れない修繕も、リフォーム業者には不透明な業界慣習が数多く残っています。損失が拡大する「罠」はいたるところに潜んでいます。

不動産投資は不動産「経営」です。金額だけでなく、多くの経営リスクをきちんと評価・分析しないと思わぬ失敗を招きかねません。賃料相場などのリサーチ、物件の資産性のリサーチ、入居者とのやり取り、建物・設備メンテナンス、リフォーム、客付けなどを人任せにせず自分でもできる知識やノウハウがないと知らぬ間に損失が拡大していたということにもなりかねません。不動産投資は時間も手間もかかるものです。時間的な余裕も必要となります。不動産投資に取り組みやすいパワーカップルの方こそ、不動産投資に取り組む前に正しい知識とノウハウを身につけることが必要です。


ホームコンサルティングソリューションズ株式会社 代表 小林大祐について


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132154/17/132154-17-7e6800f0e28885d21c6359208a35883b-580x385.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1976年6月7日生まれ。富士ゼロックス系入社。富士ゼロックス本社に異動し、プリンター・企業の業務改善のコンサル営業を担当。27歳の時に兼業としてマンション1室を購入し不動産経営を始める。マンション1室の改装で、同じ工事内容の見積り金額が330万円から60万円と、業者によって差があることに衝撃を受け、リフォームコスト削減の手法とノウハウを積み上げる。
2005年、多数のリフォーム工事や大規模修繕コスト削減の実績をもとに、不動産経営者向けのコンサルティングを展開するホームコンサルティングソリューションズ創業。100人規模の不動産経営者コミュニティ「大家のための満室経営実践会」を運営。
YouTubeチャンネル『不動産アニキの非常識な投資学』を2023年11月から開始し、「不動産アニキ」として親しまれています。これまで積み上げた不動産経営ノウハウをもとに「不動産業者からは聞けない話が学べる」と人気を集めており、2025年1月には登録者数77,600人を突破しました。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132154/17/132154-17-9f540dfe2622cedd9697070e50c16c7d-571x326.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


YouTube:「不動産アニキの非常識な投資学」
https://www.youtube.com/@hudousananiki_kobayashi
SNS X:@Daisuke19760607

■著書
『不動産投資・賃貸経営で利益を残す! リフォームコスト削減ノウハウ虎の穴』(筑摩書房)

■メディア掲載・出演実績
日経ビジネス、地主と家主、全国賃貸住宅新聞、住宅新報web、月刊オーナーズ、マイナビニュース、The INNOVATOR、THE Leader、GOETHE(ゲーテ)、みんかぶマガジン、月刊ビジネスチャンス、マネーポストWEB、まいどなニュース、UNICORN、サードニュース、フィナシー、おもしろ動画専門ニュースサイト「オモーション」、ReHacQ、TBS『ジョンソン~億超えのお宝を探せ!豪邸トレジャーハンター~』、Shibuya Cross-FM『渋谷ボイス』、千葉テレビ『ダイヤモンド★コレクション プロだけが知っている3つの我流』、MBS『20秒後に買いたくなるアート』
【会社概要】
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132154/17/132154-17-61cf155209d3faf8e111c0c2b4cc4e83-420x96.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:ホームコンサルティングソリューションズ株式会社
所在地:
[本社]愛知県名古屋市名東区宝が丘288番地センチュリーコート宝が丘106
[関東オフィス]神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-2 プラウドタワー武蔵小杉4502
会社URL:https://hcs20061.xsrv.jp/hcs/
業務内容:収益不動産に特化した家主、大家の為の「コスト削減サービス」の展開
自らの賃貸経営ノウハウに基づく「セミナー、DVDコンテンツ」による知識・ノウハウ供与
不動産賃貸業
代表:代表取締役 小林大祐
設立:2005年4月

プレスリリース提供:PR TIMES

パワーカップルの資産運用額 6割超が1,000万円超え パワーカップルの資産運用額 6割超が1,000万円超え パワーカップルの資産運用額 6割超が1,000万円超え パワーカップルの資産運用額 6割超が1,000万円超え パワーカップルの資産運用額 6割超が1,000万円超え 

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.