その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

物流業界のDXに貢献!無線接続方式のXRグラスを用いたピッキング補助ツールを業界で初開発し、作業効率の11%向上を実現

株式会社NTTコノキュー

物流業界のDXに貢献!無線接続方式のXRグラスを用いた

~「国際物流総合展2025」に出展~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/148/110582-148-738652757d3f8e818a33fc6f6569c818-423x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社NTT QONOQ (以下 コノキュー)と株式会社ディーエムエス(以下 DMS)は、無線接続方式のXRグラス※1を活用した物流倉庫における「ピッキング補助アプリケーション(仮称)」を開発し、ピッキング作業の効率向上をめざすための実証実験(以下 本実証)を行い、熟練度の低い作業員の作業効率(秒/アイテム)を約11%向上※2可能であることを示しました。
 これは、物流業界において無線接続方式のXRグラスを用いた事例として、業界初※3の取り組みとなります。
 今後は、ツールの機能追加、および向上などにより、更なる作業効率の向上をめざすことで、熟練度の低い作業員でも、熟練者と同程度の効率で作業可能となるような補助ツールを実現します。
 本実証実験において開発した「ピッキング補助アプリケーション」は、2025年9月10日(水)~9月12日(金)に開催される「国際物流総合展2025」にてご体験いただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/148/110582-148-3a85df9e627c726b70d1788cfe81f7ad-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※1:グラス、スマホ間の接続を無線通信にて行える方式のXRグラス
※2:本実証実験においては、下記条件下におけるデータのみ集計
 ・熟練度の低い社員のみ対象
 ・単一物品のみ含まれるピッキングリストを対象
 ・ピッキングリストを1枚ずつ処理する作業に限定(複数枚のリストを同時作業しない)
※3:自社調べ。無線接続方式のXRグラスに該当する商用品は現状NTTコノキューデバイス製の「MiRZA」のみ(2025年8月時点)
1.背景
 DMSは「デジタルとリアルを融合したコミュニケーションを創造し、顧客企業と生活者のよい関係づくりをトータルサポートする」というビジョンのもと、主力事業のダイレクトメールをはじめ、クライアント企業さまと生活者の間で、ダイレクトにレスポンス反応を確かめられるコミュニケーションを広く事業領域に取り込み、ロジスティクス、セールスプロモーション、イベントなど、多様なダイレクトマーケティングを事業領域として展開している企業です。
 DMSの事業の柱の一つである物流事業において、2025年問題※4に起因する作業工程全体の効率化が急務であり、その中でも、庫内作業工程において最も時間のかかっているピッキング工程の効率化が強く求められています。
※4:日本における少子高齢化と人口減少によって引き起こされる一連の社会問題をさします。
*MiRZA(R)(ミルザ)は、コノキューデバイスの登録商標です。
  https://www.devices.nttqonoq.com/mirza/

2.本実証の概要
 今回は、DMSの運用する倉庫内にてピッキング作業を実施する作業員が「ピッキング補助アプリケーション」を利用することで、XRグラスを用いたピッキング作業効率の向上について検証しました。検証には、AR・MRに対応している無線接続方式のXRグラス「MiRZA」を用いました。
 本実証に当たっては、作業時に利用するピッキングリストにそのリストを表すJANコードの付加と、倉庫内の各棚にQRコードの設置を事前に実施し、それらをMiRZAのカメラで読み取ることで、ピッキング対象物品の保管されている場所までのナビゲーションがXRグラス越しに表示されるアプリケーションを構築しました。
 このXRグラス向けアプリケーションによって、作業時に直感的なナビゲーション情報を常に受け取りながら作業できるようになり、それによって作業効率を向上できることを示せました。
 作業員の熟練度ごとにグラスをかけない状態とかけた状態での作業ログの比較分析を行うことに加え、ご体験いただいた作業員の方にはアンケートを実施し、体感情報も収集することで、今後の更なる作業効率の向上を実現するためのアプリケーションの機能向上に生かしていく想定です。

■本実証で用いた「ピッキング補助アプリケーション」のイメージ
 本検証においては、ピッキング対象となる物品が保管されている棚までのナビゲーションと、棚前において対象物品が保管されている棚枠を明示することで作業を補助する仕組みの2つの機能を実装しました。
<対象物品が保管されている棚までの案内>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/148/110582-148-ee99063209fe6a93a3c6083cf3746f53-395x261.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真提供:ピクスタ


<棚前でのピッキング補助>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/148/110582-148-c37ac4b8f7438b85da4e645e57d12733-416x249.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真提供:ピクスタ

■MiRZA
 MiRZAは、株式会社NTTコノキューデバイスが開発し、コノキューが販売するXRグラスです。着脱のしやすさ・疲れにくさを重視し、約125gの軽量で透過なレンズを備えた一般的なメガネに近い形状を実現。MiRZAと無線接続したスマートフォンを用いてハンドジェスチャー等でコンテンツを操作いただけます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110582/148/110582-148-982ec878ece33d7175628ba67bb9b49b-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3.各社の役割
・コノキュー:企画検討・プロジェクト管理、「MiRZA」用「ピッキング補助アプリケーション」の開発、取得データの集計・分析
・DMS:実証フィールドの提供、庫内作業スタッフによる業務でのアプリケーション利用
4. 「国際物流総合展2025」概要
【開催概要】
・名称:国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO
・日時:2025年9月10日(水)~9月12日(金)10:00~17:00
・会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東4-8ホール
・公式サイト:https://ie.logis-tech-tokyo.gr.jp/
・参加方法:事前登録必須
https://www.logistech-online.com/jp/registration.php

【出展内容】
 コノキュー、DMSは、「ピッキング補助アプリケーション(仮称)」を展示いたします。
 ご来場いただいた方には、XRグラスを装着した状態で行うピッキング作業を疑似体験いただけます。
5.今後の展開
 今後は本実証で用いた「ピッキング補助アプリケーション」の改善、さらに庫内作業におけるピッキング作業の前後工程にあたる、入庫・検品作業への利用領域拡大を通じて、庫内作業をトータルで効率化できるようなアプリケーションとして提供していくことで、XR技術を活用した物流効率化の実現をめざすとともに、作業性のさらなる向上に貢献します。

■【企業概要】
 株式会社 NTT コノキュー
 代表取締役社長:丸山 誠治
 所在地:東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー7階
 HP:https://www.nttqonoq.com/
 2022年10月1日より株式会社NTTドコモ100%子会社として事業を開始いたしました。
 VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)などXR技術を活用した受託開
発・コンテンツ制作、XRデバイス販売などを通じて、幅広い業界のお客さまの業務DXを支援するとともに、生活を豊かにするサービスを提供いたします。

 株式会社ディーエムエス
 代表取締役社長:山本 克彦
 所在地:東京都千代田区神田小川町1-11 千代田小川町クロスタ10階
 HP:https://www.dmsjp.co.jp/
 DMSは、会社設立より60年以上の歴史を持ち、企業や公的機関と消費者が直接コミュ
ニケーションする幅広い分野でサービスを提供しています。現在では、ダイレクトマー
ケティングのエキスパートとして培った知識と実績を活かし、配送・在庫管理・販促支
援・返品対応・顧客対応までの「EC通販出荷代行サービス」を提供しています。


本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
株式会社NTTコノキュー
ビジネスデベロップメント部門
ビジネスデベロップメントグループ
contact.pd-sol@ml.nttqonoq.com

株式会社ディーエムエス
管理本部 総務部(担当:藤田)
pr@dmsjp.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

物流業界のDXに貢献!無線接続方式のXRグラスを用いた物流業界のDXに貢献!無線接続方式のXRグラスを用いた物流業界のDXに貢献!無線接続方式のXRグラスを用いた物流業界のDXに貢献!無線接続方式のXRグラスを用いた

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.