その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

地方のZ世代300人がSNS戦略を体験!EmpaC代表 松山真衣が講師として登壇

株式会社EmpaC

地方のZ世代300人がSNS戦略を体験!EmpaC代表 松山真


地方のZ世代300人がSNS戦略を体験!EmpaC代表 松山真衣が講師として登壇

2025年7月18日、株式会社EmpaC(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:松山真衣)の代表 松山が、岐阜県・ソフトピアジャパンにて開催された「SNSクリエイターズキャンプ」にて、SNS世代である高校生約300人を対象に講師として登壇しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78930/17/78930-17-24b1406ae05991e3abc7c4674cc8e6a6-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78930/17/78930-17-a4cdb5b022feeb2b8046640b10df4f30-1385x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78930/17/78930-17-7fdff979bbe919c0ba303032d50bca73-1108x886.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


SNSは「今を生きる言語」。“Z世代”のための発信力育成講座
本キャンプは、大垣市や教育委員会の後援のもと開催された次世代育成プログラム。SNSを通じて自己表現や地域貢献を実現する力を養うことを目的に、EmpaC代表の松山が講義を担当しました。

講義では、「SNSのバズ構造」「共感を生むコンテンツの作り方」「Z世代に刺さる発信戦略」などについて、実際の事例とともに解説。また、後半は生徒たちが実際に投稿アイデアを考えるワークショップを行い、熱意ある参加者から数多くのアイデアが生まれました。


講師 松山真衣コメント
SNSは“共感”の連鎖で社会を動かすツールです。
今回の登壇を通じて、地方に暮らすZ世代の皆さんが、自らの言葉で世界とつながる可能性を強く感じました。
SNSが当たり前にある時代に育った彼ら・彼女らの発信力は、これからの地域や社会を変えていく鍵になると信じています。


行政×企業が連携し、未来のクリエイター育成へ
本プログラムは、ミナモ会実行委員会が主催し、大垣市・教育委員会・大学・民間企業が連携して実施。EmpaCでは、今後もSNSを通じた発信力の育成と、地方における次世代支援に積極的に取り組んでまいります。

ミナモ会実行委員会では、8月9日(土)に「LuckyFes’25」と「ぎふ長良川花火大会」のライブビューイングを、大垣のソフトピアジャパンで開催します。
このイベントは、地域住民に娯楽の場を提供するもので、高校生たちにはSNSクリエイターズキャンプで学んだ発信力を生かす絶好の機会を与えます。

そして、10月20日(月)には、ミナモ会実行委員会の今年最大のイベントである「ギフコンバレー」を、岐阜協立大学で開催します。
ギフコンバレーは、全国のベンチャー企業やスタートアップ企業が大垣に集まるのピッチイベントで、その審査員はSNSクリエイターズキャンプで学んだ高校生を中心とする10代、20代の若者です。
ベンチャー企業やスタートアップ企業のピッチが若者からどのように評価されるのか、結果にご期待ください。

〈実施概要〉
日時: 2025年7月18日(金)
会場: ソフトピアジャパン ソピアホール(岐阜県)
登壇者: 株式会社EmpaC 代表取締役CEO 松山真衣
参加者: 岐阜県大垣市の高校生 約300名

主催:ミナモ会実行委員会
協力:一般社団法人大垣タウンマネジメント、学校法人朝日大学、学校法人大垣総合学園
後援:大垣市、大垣市教育委員会
協賛:公益財団法人田口福寿会

【株式会社EmpaCについて】
EmpaC(エンパシー)は、Instagram、X、TikTok、LINEなど、幅広いプラットフォームに対応し、フォロー増加やファン化など戦略に合わせたコンテンツ制作や運用を支援します。

【会社概要】
会社名:株式会社EmpaC
所在地:東京都品川区西五反田8-4-13五反田JPビルディング2F
代表者:松山真衣
設立:2021年4月
URL:https://empac.co.jp/
事業内容:
ソーシャルメディアマーケティング事業
グラフィックデザイン・広告・映像の企画及び制作

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社EmpaC
広報担当 奥山
hi@empac.co.jp
https://empac.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

地方のZ世代300人がSNS戦略を体験!EmpaC代表 松山真地方のZ世代300人がSNS戦略を体験!EmpaC代表 松山真

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.