その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

防災の日に、企業の備えを見直すきっかけを。災害時に役立つ「携帯できる初動マニュアル」Z-CARD(R)で従業員の安全を守る

株式会社コーユービジネス

防災の日に、企業の備えを見直すきっかけを。災害時に

~アナログ × カスタマイズで、BCPに強い企業へ~


株式会社コーユービジネス(本社:大阪市、代表取締役:森内康之)は、防災の日(9月1日)に合わせて、企業向けの「携帯型・防災マニュアル制作サービス」をご提案いたします。
本サービスは、災害発生時の初動対応を“見える化”し、従業員一人ひとりが迅速かつ冷静に行動できる環境づくりを支援します。

厚紙製の表紙(本文用紙も耐水紙が可能)で長期保管に耐え、災害発生時には一瞬で展開できる設計となっています。

近年はデジタル化が進む一方で、災害時には停電や通信障害といった“ブラックアウト”が発生するリスクも高まっています(2018年の北海道胆振東部地震による大停電など)。こうした状況においては、電力やネット環境を必要としないアナログな紙媒体こそが、確実に役立つ手段となります。
本サービスは、企業のリスク特性に応じたマニュアル内容のカスタマイズも可能で、非常時の従業員の安全確保と迅速な初動対応を支援します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118247/4/118247-4-fac2ded810b913f0c342f3111d936361-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
防災マニュアルサンプル

■ 常に携帯できるカード型防災マニュアル「Z‑CARD(R)」

災害時の混乱の中でも即座に参照できるよう、名刺サイズに折りたためるZ-CARD(R)形式を採用。
停電・通信障害時でも閲覧可能なアナログの強みを生かし、BCP対応を強化します。
- 常時携帯可能:社員証ホルダーや財布に入るサイズ感- 展開一瞬・視認性重視:図解・フローチャートで直感的に行動- 長期保存に適した厚紙製:耐久性があり、継続利用が可能(本文用紙も耐水紙が可能)
[画像2: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=118247&t=animationGifImage&f=2adaa8cc58fa87ff80e68a09f71f2d28.gif ]
開閉イメージ

■ サービスの特長


1. 折りたたみ式Z‑CARD(R)フォーマット

名刺サイズで常時携帯可能。災害時に素早く展開して参照可能な形状です。

2. テンプレート+カスタマイズ制作

業種・業務・拠点に合わせた内容構成が可能。
既存テンプレートをベースに、最適なマニュアルをご提案。

3. 2つの内容構成

初動対応策:緊急連絡網/安否確認/初動行動の手順
事前準備策:備蓄チェックリスト/避難行動/応急手当/警戒レベルの理解など

4. 視覚重視の設計
フローチャートやチェックリスト、図解・イラストを多用し、災害時にも直感的に行動できる構成です。

5. BCPとの連携設計
安否確認、情報収集、初動対応、備蓄管理などは、企業のBCP(事業継続計画)とも整合させ、緊急時の事業継続力を高めます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118247/4/118247-4-4e9ae80012a3ecb6f306365674e727a2-1200x610.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
掲載内容の一部

■ サービス提供の流れ

- ヒアリング:業種・規模、災害リスク、業務構成、拠点・組織体制などを把握- 初稿作成:Z‑CARD(R)テンプレートをベースに、行動フローをご提案- ご確認・修正:企業ご担当者と内容確定に向けた打合せ- 納品:完成品の納品(ご要望に応じて増刷対応可)

■ 提案の背景:「企業の備え」は“いつでも参照できること”が鍵

日本は世界でも有数の災害多発国です。地震、台風、集中豪雨、火山噴火、土砂災害など、多様なリスクに直面しており、年間通じて備えが不可欠です。
近年、BCP策定や防災訓練を進める企業が増加する一方、「習慣的に携帯・参照できる具体的なツール」を保有している企業はまだ少数です。特に災害時の初動対応では、従業員が迷わず行動できる明文化された指針が重要となります。
初動対応の可視化と従業員周知、事前準備の定着が、結果として企業の安全と事業継続力を高めます。Z‑CARD(R)形式は、非常時でも携帯しやすく、理解しやすいという点で、企業防災マニュアルの普及に適した形式と言えます。

■ 企業導入事例(一部)

自治体や大手企業で採用実績あり。
市職員や工場従業員が携帯し、実際の防災訓練でも活用されています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118247/4/118247-4-f166ec71e1d669d269cbd4b58c66fdf8-3900x2797.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Z-CARD(R)につきましては、以下Webサイトにてご覧いただけます。
https://www.z-card-factory.jp

■ お問い合わせ・資料請求
サービス詳細は以下Webサイトにてご覧いただけます。
https://www.z-card-factory.jp/disaster/
導入事例は以下Webサイトにてご覧いただけます。
https://www.z-card-factory.jp/disaster/bosai-jiseki/

株式会社コーユービジネス
TEL:0120‑995‑744(平日 9:00~17:30)
E-mail:mail-desk@koyu.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

防災の日に、企業の備えを見直すきっかけを。災害時に防災の日に、企業の備えを見直すきっかけを。災害時に防災の日に、企業の備えを見直すきっかけを。災害時に

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.