“イヤイヤ期”を前向きに乗り越える!ママ社員が作った「子どもが自分で履きたくなる」工夫を施した「いつもまえむきくつした」誕生
助野株式会社

助野株式会社では、子育てをしながら働く社員の「こんな靴下があったら助かる」というリアルな声をもとに、子育て世代を応援する商品づくりをスタート。第一弾としてイヤイヤ期のお子様のための靴下を開発しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-07e4e2f7dfa68fff2bf849bb413778e2-2251x1501.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
助野株式会社(本社:富山県高岡市)は、イヤイヤ期のお子様が自分からすすんで履きたくなる工夫を施した「いつもまえむきくつした」を、2025年8月20日よりSUKENO公式ECサイトで販売開始、全国のイオン・イオンモールでも順次販売いたします。
「いつもまえむきくつした」は、子育て中のママ社員が経験したイヤイヤ期の悩みから生まれ、一般から募集したママたちとの座談会や着用アンケートを経て完成しました。しかけ絵本のような面白さのある履き口や、失敗0を目指せる「かかとなし設計」により、お子様一人でも履きやすく「自分でできた!」という達成感を育みます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-400628770e6cd5a2098fe7612cf4cd24-2238x2238.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
いつもまえむきくつした公式サイト
https://store.sukeno.co.jp/pages/itsumomaemukikutsushita
「イヤイヤ期、くつした一つ履かせるだけでこんなに大変だったんだ!」
1歳半~4歳頃の子どもが通るイヤイヤ期。「朝急いでいるのに靴下を履いてくれない」「せっかく履いたのにかかとが逆」など、毎日くつしたを履かせるだけでひと苦労です。「いつもまえむきくつした」はそんなイヤイヤ期を少しでも前向きに乗り越えたいというママ社員の想いからスタートしました。
イヤイヤ期のママが抱える、お子様のくつしたあるある
・朝出かける前に「くつした履きたくない!」と大泣き
・自分で履きたがるけど、上手に履けなくて親子互いにイライラが募ってしまう
・せっかく履いたのにかかとが逆でやりなおしに
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-68fd74e1a84d3464adddb85d159251e3-801x268.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-b838261f490b98df213a6cd9fd92eac1-801x268.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子どもたちは「自分でできた!」という経験を通じて、心の成長を積み重ねていく時期。そんな子どもたちの気持ちに寄り添い、「自分で履けたよ!」という成功体験を応援できる靴下を作りました。
[画像5:
https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=101614&t=animationGifImage&f=aaed2d723137dc5a43e43d0523cbc73b.gif ]
1.しかけ絵本みたいなくるくる履き口履き口をくるくるすると、表と違う柄が出現!「なにがでてくるかな?」と声かけのきっかけになります。まるでしかけ絵本のような面白さで、子どもの“やりたい”を引き出します。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-b40df52ff6ef11fe1eee02b14a724ab0-900x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.後ろ前の失敗なし!かかとなし設計一般的な靴下と異なり、かかと部分がない設計。お子様がどの向きで履いても、後ろ前の失敗がありません。「上手に履けた!」という小さな達成感を重ねられます。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-58b9182b63adc7935933f85af6a7f10b-900x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.小さな手でも持ちやすい立体的な履き口履き口をくるっと丸めることで立体的になり、小さな手でもつかみやすく足を入れやすい設計。自分で履き口をつかんでぐっと引き上げられます。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-9086f37b3bc23e37e09d414bd56eecd8-900x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
4.現役ママ・パパのお墨付き!はずれ無しの柄バリエーションママ・パパの意見を取り入れた、子どもが喜ぶ6種類の柄バリエーション。どの柄を選んでもお洋服と合わせやすいようにベースには「くすみカラー」を採用しています。
1.走ってもすべりにくい!360°ぐるっとすべり止め
360°ぐるっと星のかたちのすべり止め付き!後ろ前左右にズレてもすべり止めが機能します。
2.大きくて書きやすい!便利なお名前スペース
履き口の内側に大きなお名前スペース付き。持ち物に記名が必要な保育園や幼稚園でも安心です。
3.綿高混率で毛玉になりにくく長持ち
コットンを多く含んだ綿高混素材を採用することで、毛玉になりにくくやわらかい生地感が長持ちします。
開発中の「いつもまえむきくつした」サンプルを、子どもたちに実際に履いてもらい、その様子を子育て中のママ・パパ70人にアンケートしました。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-79a523e32bd5e94806d884a16b3ee1f4-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アンケートの結果、「いつもまえむきくつしたの」を渡したお子様の62.5%が自分で履いてみようとしてくれました!
さらにそのうちの77.5%が「自分ではけた!」or「いつもよりがんばれた!」との回答をいただきました。
結果:
自分で履いてみようとした約8割のお子様が「自分ではけた!」または「いつもよりがんばれた!」という結果に。
育児に奮闘するママ達のリアルな声を商品に反映するために、子育て中のママさんとの座談会を開催。 さらに、自身も双子を育てるママとして、富山で活動中のフリーアナウンサー柴田泰佳さんにも開発会議に参加いただくなど、発案から完成までに約2年の歳月を費やしました
・柴田アナとの商品開発会議
[動画1:
https://www.youtube.com/watch?v=2ZPg2COXKgM ]
・子育て中のママとの座談会
[動画2:
https://www.youtube.com/watch?v=AabR7ohuZMQ ]
商品名 :いつもまえむきくつした
年齢目安 :1歳半~4歳ごろ
サイズ :13cm~15cm
価格 :550円(税込)
販売ページ:
https://store.sukeno.co.jp/collections/itsumomaemukikutsushita
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-5c40fc221f1a322c719a127e80d535b8-2646x2646.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【いつもまえむきくつした】どうぶつ(カラー:イエロー、ネイビー)
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-84f5c7df87b8fd33d1fb4917f1935e39-2490x2490.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【いつもまえむきくつした】はたらくくるま(カラー:ブラウン、ブルー)
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-52003bf59e6676a9ccd308243e2875c5-2376x2376.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【いつもまえむきくつした】ゆめかわ(カラー:グレー、ピンク)
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101614/48/101614-48-166d3359bab79abfe4e85515b59b94e2-1200x880.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
助野株式会社では、子育てをしながら働く社員の「こんな靴下があったら助かる」というリアルな声をもとに、子育て世代を応援する商品づくりをスタートしました。この想いから立ち上げたのが、「すけのみら育プロジェクト」。その第一段となるのが「いつもまえむきくつした」です。
「くつしたを自分で履けた」という小さな自信が、子どもの成長の大きな一歩になります。助野株式会社はこれからも、子育てをがんばるママ・パパに寄り添い、未来を育む商品開発を進めてまいります。
1956年の創業以来、富山県高岡市に物流・生産拠点を構えレッグウェア業界の最前線で日本のもの作りを支えてきました。『Always Challenging 歩みを止めるなSUKENO』 を企業コンセプトに、製品の企画・開発を行い、解剖学の視点から「筋肉へのアプローチ」と「足首圧の軽減」に着目した全く新しい着圧ソックス「らく圧」や、履くだけで”なりたい” を叶える「引き締めシェイプレギンス・美レギシリーズ」、漁師も認める高性能ソックスを展開するブランド「PESCALLY」など、数々のヒット商品を発表しています。
■公式HP
https://www.sukeno.co.jp
■公式オンラインショップ
https://store.sukeno.co.jp
■公式Instagram
https://www.instagram.com/sukeno_official/
■公式X
https://x.com/sukeno_socks
■公式LINE
https://page.line.me/100blpjq?openQrModal=ture
■いつもまえむきくつした公式サイト
https://store.sukeno.co.jp/pages/itsumomaemukikutsushita
■メールでのお問い合わせ info@sukeno.co.jp
■お電話でのお問い合わせ 0766-26-3031 いつもまえむきくつした担当窓口
(受付時間:平日10:00~16:00 土・日・祝はお休み)
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes