「大人のための贅沢ゼリー」Deus Ex Machina Harajuku に新登場。サウスランド南地・湯沢忠至オーナー監修の抹茶&コーヒーゼリー
デウス エクス マキナ ジャパン

砂糖不使用ホイップとアイスを重ねた、五感で楽しむ夏の逸品。2025年8月よりデウス原宿店で提供開始。
東京・原宿のカルチャースポット、Deus Ex Machina Harajuku デウス エクス マキナ原宿
(以下、デウス原宿) は、愛知県一宮市のカフェ「サウスランド南地」オーナー・湯沢忠至氏監修による新作スイーツ「抹茶ゼリー」「コーヒーゼリー」を販売開始いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88563/173/88563-173-8f53b8bf4a5f3d5297dd23efd0df7475-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Deus Ex Machina Harajuku デウス エクス マキナ原宿
湯沢氏は、自身の焙煎への熱量にも通じる“素材を生かした味わい”を追求。甘さに頼らず、素材そのものの力を最大限に引き出した“大人のゼリー”を、デウス原宿でお楽しみいただけます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88563/173/88563-173-5db1a9106029878e63f1872fa96e6e83-768x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デウス原宿 カフェ コーヒーゼリー
コーヒーゼリー砂糖不使用のホイップの中に、コーヒーアイスと特製コーヒーリキュール、自家製コーヒーゼリーを閉じ込めました。
スプーンを一気に差し入れると、ゼリー・アイス・クリームを三層で愉しめます。
ほろ苦さとまろやかさが層を成す、深みある味わいをお楽しみください。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88563/173/88563-173-073774d423656c7d4373d81467c11c95-768x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デウス原宿 カフェ 抹茶ゼリー
抹茶ゼリー愛知・西尾産 葵製茶の最高級抹茶を贅沢に使用。
砂糖不使用のホイップの中に、抹茶アイスと抹茶ゼリーを忍ばせました。
上品な渋みと香り高さが、甘さ控えめだからこそ際立ちます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88563/173/88563-173-dd36b5c42343eb506236a43431bae4b6-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Deus Ex Machina Harajuku デウス エクス マキナ原宿
開発背景
今回の新作は、「素材の味をそのままに楽しむ」という湯沢氏の想いから生まれました。
デウス原宿は、2025年8月よりサウスランド南地の焙煎豆を使用したコーヒーを提供開始しており、その流れを受けてのコラボレーションです。
さらにデウス原宿は、ストリートファッションやカルチャーが交差する神宮前の角地から、
「ニュー原宿(New Hara)」を創りたいと考えています。
1970年代に先人たちが築き、1980年代に守られ、1990年代に「裏原」カルチャーを仲間たちが生み出した。
その歴史を受け継ぎながら、エリアとチャンスを拡張し、新しい原宿の流行をこの角地から発信していく--それが、デウス原宿の目指す未来です。
今回の新作ゼリーも、“食を通じて文化を伝える” という挑戦の一環です。
コーヒーだけでなくデザートでも「本物の味わい」を届け、新しい原宿カルチャーを形づくっていきます。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88563/173/88563-173-bb940fb78acdee836a7332451521c5d7-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Deus Ex Machina Harajuku デウス エクス マキナ原宿
開発者コメント(サウスランド南地 オーナー 湯沢忠至氏)
「コーヒーも抹茶も、本来の風味には奥行きがあり、だからこそ余計な甘さをギリギリまで削ぎ落としつつ、際立てるための演出を施し、素材の個性をそのままに楽しめるゼリーを作りました。
コーヒーゼリーのイメージを革新するビジュアルにし、「ニュー原宿(New Hara)」を表現。
Deus原宿で、この“大人の味わい”をぜひ体感していただければ嬉しいです。」
商品概要
・商品名:コーヒーゼリー/抹茶ゼリー
・発売日:2025年8月1日 ・提供価格:各900円(税込)
・提供店舗:Deus Ex Machina Harajuku デウス エクス マキナ原宿
・キャンペーン情報 ・特別価格:各700円(税込)200円OFF (期間:8月末まで)
Map
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88563/173/88563-173-5b7baa083c90f14d2e541d05702dfe2f-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Deus Ex Machina Harajuku デウス エクス マキナ原宿
Deus Ex Machina Harajuku デウス エクス マキナ 原宿
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目32−5 Bprスクエア神宮前1. 1F & 2F
電話番号 03-6447- 4949
営業時間
1F Cafe 9:00-20:00
2F Shop 11:00-20:00
年中無休
店舗情報
Map
デウス原宿店はブランドのスピリットを体現するフラッグシップストアここはただのカフェやアパレルショップではありません。 バイク、サーフィン、アート、音楽、カフェ、そして自由なスピリットが詰まった新しい空間をお楽しみください。
【Deus Ex Machina デウス エクス マキナ 公式 アカウント】
Online Store
https://jp.deuscustoms.com/
Deus Japan Instagram @deusexmachina.jp
https://www.instagram.com/deusexmachina.jp/
Deus Cafe Instagram @deuscafe_tokyo
https://www.instagram.com/deuscafe_tokyo/
LINE @deus_ex_machina
https://lin.ee/KfSOR0M
X @deus_japan
https://twitter.com/deus_japan
ブランド紹介
ラテン語で「機械仕掛けの神」を意味するDeus Ex Machina デウス エクス マキナは、2006年にオーストラリアで誕生したカルチャーブランド。サーフィン、モーターサイクル、アート、音楽、ファッションが融合し、「クリエイティビティな文化を讃える」というブランド哲学のもと、世界中に熱狂的なファンを持つ。
アパレルや物販にとどまらず、カフェを併設した独自のスタイルで、その土地の文化や人を巻き込みながら「ライフスタイル」を表現。現在では世界12カ国の旗艦店より、それぞれの地域に根ざした独自のカルチャーが発信されている。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes