株式会社キャパ取締役 佐藤が「Autodesk DevCon 東京 2025」に登壇。BIM活用における成功事例を紹介。
株式会社キャパ

Autodesk Platform Services認定パートナーとして、BIM×クラウド活用の成功事例を紹介。
株式会社キャパ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉良平四郎)は、2025年7月17日(木)に開催されたオートデスク株式会社(本社:東京都港区、以下、Autodesk)主催の「Autodesk DevCon 東京 2025」に登壇しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30199/20/30199-20-90cb33cb43e6aaa38c85564c5c25c56f-604x351.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Autodesk DevCon 東京 2025」は、Autodeskが建設業・製造業向けに提供するクラウドプラットフォームであるAutodesk Platform Services(APS)の活用をテーマとした、デベロッパー向けイベントであり、APSを活用した最先端のソリューションや、AI・DX・サステナビリティをテーマとした技術・実践知の共有の場として開催されています。
本年のイベントでは、Autodeskの技術者によるセッションをメインとし、分科会としてキャパを含むAPS認定パートナーの3社が登壇し、より実践的な活用法をご紹介する機会をいただきました。
<参考>Autodesk DevCon 東京 2025
https://reg.rainfocus.com/flow/autodesk/devcon2025/mainevent/page/home
株式会社キャパは自社CADの開発ベンダーとして創業し、40年以上CAD開発に携わっています。2010年にAutodesk Developer Networkに加入以来、AutoCADやInventor、Civil 3D、RevitをはじめとしたAutodesk製品のカスタマイズ開発をメイン事業として、自動作図システムや作図支援システムの開発に取り組んできました。
2017年に、APS認定パートナーの前身である「Forgeシステムインテグレータ」に国内3社目に指定いただき、2024年12月に業種別特化ロゴ「建築/エンジニアリング/建設」を取得しました。今日のパートナーシップも、設計ソフトウエアへの知見と開発実績を評価いただいた結果と考えています。今後も、Autodesk社の開発パートナーとして、建設業・製造業のお客様へ支援を続けて参ります。
また、株式会社キャパでは、より便利にCADやBIMソフトウエアをご利用いただくためのセミナーを積極的に行っています。秋葉原での自社開催セミナーの他、CADデベロッパーイベントでの登壇、企業様向けの個別セミナー(5~30名など)も実施しています。業界特化のITベンダーとして、今後も業界の皆さまの役に立つ情報発信を続けて参ります。
■株式会社キャパセッション「キャパが支えた、建設DXの成功事例」のご紹介
今回の登壇では、「キャパが支えた、建設DXの成功事例」をテーマに、当社のお客様である早川商事株式会社様の足場資材発注システムの事例紹介、そして構築のポイントとなった、「Autodesk Platform Services」の技術選定ポイントや利用したAPI、システム構成についてご紹介しました。
セミナートピックス:
・Autodesk Platform Servicesを用いた、足場資材発注システムの構築と業務フローの改善
・なぜAutodesk Platform Servicesを使うのか?技術選定のポイント
・利用したAPI・システム構成のご紹介
・Autodesk Platform Servicesを用いたシステム開発の進め方
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30199/20/30199-20-2ba58999dd649b590e90b63ef975d026-1600x860.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真: 早川商事株式会社様 足場資材発注システム UIスクリーンショット
早川商事株式会社様は、仮設工事資材のレンタルを主な事業として行っています。
本システムは、従来電話で行っていた発注作業をWeb上で完結させられるよう、BIMモデルからレンタルする足場部材を選択し発注できるようにしたものであり、オペレーターの負荷削減や見積もりリードタイムの短縮、属人化の解消などの業務フローの改善が期待されています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30199/20/30199-20-6958c8ffe35a78f722dab66bc922a74a-1600x740.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Web上でBIMモデルを操作するシステムを自由に開発できる、Autodesk Platform Servicesならではのメリットを活用した事例としてご紹介させていただきました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30199/20/30199-20-33923712f103b9b1a0533b267a760ea3-547x685.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【登壇者】
佐藤 暁(株式会社キャパ 取締役 開発統括責任者)
株式会社キャパに新卒入社。2D/3D CAD開発を経て、VR/ARの新規事業立ち上げを担当。その後、建設業向けUnityアプリやBIM/CIM開発に従事し、製造建設チーム部長を歴任。現在は開発統括責任者として開発全体を統括。
■株式会社キャパについて:
株式会社キャパは、創業より42年、CAD・BIM・CIMのソフトウェア開発を通じ、建設業・製造業のお客様の業務改善を支援しています。創業当時より開発を行っている、自社CAD「nasca Rookie」のソフトウェアメーカーとしての経験をもとに、AutoCADやBricsCADをはじめとしたDWG互換CADのアドイン開発、Autodesk Revitを中心としたBIMカスタマイズおよびコンサルティングを実施し、多くのお客様の設計業務・施工業務の支援を行っております。近年ではAutodesk Platform Services認定システムインテグレータとして、国内3社目の認定を受けております。今後も、CAD・BIM分野のソフトウェア開発企業として、お客様に寄り添ったご提案ができるよう努力して参ります。
▼株式会社キャパ ホームページ
https://www.capa.co.jp/
▼株式会社キャパ お問合せ
https://www.capa.co.jp/request1
問合せ先
【本件に関するお問合せ先】
株式会社キャパ
営業部(担当:朝倉夏子)
E-Mail:sales@capa.co.jp
TEL:03-5297-2871 / FAX:03-5297-2879
会社概要
会社名: 株式会社キャパ
所在地: 東京都千代田区神田岩本町1-14 KDX秋葉原ビル 2F/8F
代表者: 代表取締役社長 吉良平四郎
資本金: 1億円
Web:
https://www.capa.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes