【指輪無しのプロポーズ、あり?なし?】女性の24.4%が、指輪のないプロポーズは「なし!」その理由とは?
株式会社NEXER

株式会社NEXER・指輪無しのプロポーズに関するアンケート調査
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1845/44800-1845-b39219eb14a710819ddaac211007a418-750x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■指輪無しのプロポーズはあり?
プロポーズといえば婚約指輪を用意するのが定番、そんなイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。
では実際のところ、指輪のないプロポーズについてはどう感じている女性が多いのでしょうか。
そこで今回はDIAMOND DOT LABと共同で、全国の女性250名を対象に「指輪無しのプロポーズ」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとDIAMOND DOT LABによる調査」である旨の記載
・DIAMOND DOT LAB(
https://dotlab-grown.com/)へのリンク設置
「指輪無しのプロポーズに関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年8月1日 ~ 8月7日
調査対象者:全国の女性
有効回答:250サンプル
質問内容:
質問1:指輪を用意せずにプロポーズするのはありだと思いますか?
質問2:その理由を教えてください。
質問3:プロポーズの際に指輪が無かったらどう感じますか?
質問4:そう感じる理由を教えてください。
質問5:プロポーズの際、指輪以外にもらったら嬉しいものはありますか?
質問6:プロポーズの際にもらったら嬉しいものを、ひとつだけ選んでください。
質問7:その理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■24.4%が、「指輪を用意せずにプロポーズするのはなし」と回答
まずは指輪を用意せずにプロポーズするのはありだと思うか、調査しました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1845/44800-1845-8964f117e1c5b335d49fa7cecc33cfff-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
約4人に1人が、指輪無しでのプロポーズは「なし」と考えていることが分かりました。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。
「指輪を用意せずにプロポーズするのはあり」回答理由
・違うものを渡せばいい。(10代・女性)
・一緒に選んだほうがいいと思うから。(20代・女性)
・指輪が必ずしもほしいと思わないから。(30代・女性)
・もらえればタイミングはいつでもいい。(40代・女性)
・指輪よりも気持ちや言葉が大事だから。(50代・女性)
「指輪を用意せずにプロポーズするのはなし」回答理由
・プロポーズと指輪はセットと思ってるから。(10代・女性)
・一度しかないイベントだから王道がいいから。(20代・女性)
・みんな憧れてるから。(30代・女性)
・形が欲しいから。(40代・女性)
・記念になるから。(50代・女性)
「指輪よりも気持ちが大事」「指輪は後からでも買える」など、その場で必ずしも必要と思っていないという声があがりました。
指輪以外のものでもよいという人もいましたが、プロポーズ後に一緒に選びたいという声もあり、プロポーズ時になくても指輪は欲しいという意見は多いようです。
一方で「指輪を用意せずにプロポーズするのはなし」の方は、プロポーズと指輪はセットのものだと考えていたり、プロポーズの記念となるものが欲しいと思っていたりするようでした。
■13.2%が「指輪が無かったらがっかり」と回答
次に、プロポーズの際に指輪が無かったらどう感じるかを聞いてみました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1845/44800-1845-4e5f2169ce953259df693c9db67a8f15-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
58.8%の方が「指輪がなくても気持ちが伝われば十分」と回答しています。
過半数の方が、指輪なしでも十分と回答していますが、18.4%の方は「後からもらえるなら気にしない」という回答で、プロポーズ後には指輪を欲しいと思っていることが分かりました。
合計19.6%の方が「ちょっとがっかり」または「とても残念」と感じるようです。
それぞれの回答理由についても聞いてみたので、一部を紹介します。
「指輪がなくても気持ちが伝われば十分」回答理由
・気持ちが大切だから。(10代・女性)
・強制するものでもないと思うから。(20代・女性)
・結婚指輪で十分だから。(40代・女性)
・二人の思い出になれば指輪は二の次だと思う。(50代・女性)
「後からもらえるなら気にしない」回答理由
・好みのデザインじゃないものをもらっても嬉しくないと思うから。(20代・女性)
・もらえないのはいやだ。(30代・女性)
・趣味が合わない指輪だとせっかくのプロポーズがもったいないと思います。(40代・女性)
・後からもらえるのなら何も問題ないから。(40代・女性)
・やっぱり、指輪は欲しいから。(50代・女性)
「気持ちが大切だから」「二人の思い出になればよいから」などの理由から、指輪がなくても問題ないと考えているようでした。
「後からもらえるなら気にしない」と回答した理由は「自分の好みのデザインが欲しい」「別のタイミングでもらえるならよい」というものが多くみられました。
一方で「ちょっとがっかり」「とても残念」と回答した方の理由もみていきましょう。
「ちょっとがっかりするかもしれない」回答理由
・指輪をプレゼントするイメージがあるから。(20代・女性)
・テレビでそういうプロポーズを見てあこがれているから。(30代・女性)
・もともと用意する気がなかったのか間に合わなかったのか、どちらにせよ計画性がないのかと感じてしまう。(30代・女性)
・あとからもらえる保障はないし、やっぱり憧れはあるから。(40代・女性)
「とても残念」回答理由
・プロポーズには指輪がありきだと思うから。(30代・女性)
・なんで?と思ってしまう。(30代・女性)
「プロポーズには指輪がセット」と感じている方が多いようでした。
そのためプロポーズの際に指輪がないことで、計画性のなさや、どうしてないのかと気になってしまう方もいるようです。
■31.6%が、プロポーズの際に「指輪以外にもらったら嬉しいものがある」と回答
続いて、プロポーズの際に指輪以外にもらったら嬉しいものがあるかを聞いてみました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1845/44800-1845-ab74f1b37c3be545c468f1786026307f-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
31.6%の方が、プロポーズの際に「指輪以外にもらったら嬉しいものがある」と回答と回答しています。
指輪以外でプロポーズの際にもらったら嬉しいものをひとつだけ選んでもらいました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1845/44800-1845-e959909172ef2882cc8978bf625ab416-750x920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
45.6%が「花束」と回答しました。
次に「時計など長く使える実用品」が15.2%と多く「旅行のプレゼント(ペア旅行券など)」「手紙やメッセージカード」が続きました。
それぞれ選択した理由について聞いてみたので、一部を紹介します。
「花束」回答理由
・赤のばらの花束が理想。(20代・女性)
・花束が一番王道だと思うので。(30代・女性)
・花はテンションが上がるから。(40代・女性)
・相手からの誠意を感じられるので。(50代・女性)
「時計など長く使える実用品」回答理由
・実用的なものの方が嬉しい。(30代・女性)
・毎日身につけたいから。(40代・女性)
・長くつかえそう。(50代・女性)
・記念に長く使いたいから。(60代・女性)
「手紙やメッセージカード」回答理由
・気持ちが伝わるから。(10代・女性)
・形に思いが残るから。(20代・女性)
・そのときの気持ちが残る。(40代・女性)
・素直な気持ちを聞けそう。(50代・女性)
「花束」と回答した方の多くは、プロポーズから花束を連想しているようでした。
5割近くの人が「花束」と回答していたこともあり、王道のプロポーズを望んでいる人が多い印象です。
「時計など長く使える実用品」と回答した方は、長く使えることや毎日身につけられることを望んでいるのが分かりました。
「手紙やメッセージカード」と回答した方は、形に残るものが欲しいと感じているようです。
話し言葉よりも素直なそのときの感情に触れることができるかもしれません。
相手の言葉を形として持っていたい方にはおすすめのプレゼントになるでしょう。
■まとめ
今回は「指輪無しのプロポーズ」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
24.4%が「指輪無しのプロポーズはなし」と考えているようです。
また、58.8%が「指輪がなくても気持ちが伝われば十分」と回答している一方で、合計19.6%の方が指輪無しのプロポーズは「ちょっとがっかり」または「とても残念」と感じていることが分かりました。
プロポーズの場面は、ドラマなどでも取り上げられる場面であるため、理想のプロポーズ像がある人も多いように感じました。
そのため、プロポーズと指輪はセットで考えている人もおり、指輪を準備しておくと安心でしょう。
好みのデザインが分からない場合は、プロポーズ専用リングでプロポーズした後、2人でデザインを選ぶサービスもあります。
素敵なプロポーズになるよう、いろいろなサービスを確認してみてくださいね。
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとDIAMOND DOT LABによる調査」である旨の記載
・DIAMOND DOT LAB(
https://dotlab-grown.com/)へのリンク設置
【DIAMOND DOT LABについて】
所在地:〒305-0816 茨城県つくば市学園の森1丁目38-7
電話番号:029-875-8864
URL:
https://dotlab-grown.com/
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:
https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes