金沢大学の研究にパシャっとカルテが活用されました!
Arteryex株式会社

~臨床研究にパシャっとカルテが活用されました!~
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44584/39/44584-39-6f3895392fa6eeb30382f1c41f2dd1e0-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Arteryex株式会社(本社:東京都、代表取締役:李 東瀛)は、金沢大学を代表機関とした肝炎ウイルス検査結果をスマートフォンアプリで記録するための有用性の臨床研究において、パシャっとカルテが活用されました。
本研究では、当社が提供するPHRアプリ「パシャっとカルテ」を用いて、肝炎ウイルス検査結果を個人がスマートフォン上に記録・保存し、必要な場面で提示・活用できる仕組みを検証します。
本取り組みでは、以下のような実用面での有用性を調査対象としています。
- どのような場面で検査結果が提示されたか- 提示先(例:医療機関、職場、施設など)
ICTを活用したPHR(Personal Health Record)アプリにより、肝炎診療における情報共有の円滑化と、患者自身による情報管理の向上を目指します。最終的には、より強固な医療体制の構築に貢献することを目指しています。
- 大学機関- - 金沢大学(代表機関)- - 鹿児島大学- - 久留米大学- - 佐賀大学- - 愛媛大学- - 新潟大学- 医療機関- - 金沢医療センター- - 福井県済生会病院- - 砺波総合病院- - 富山県立中央病院
パシャっとカルテを活用し、患者と医療機関のつながりを継続的にサポートすることで、肝炎の早期発見・治療の推進を目指します。
今後は、PHRを用いた定期受診状況の把握や、通院を中断された方への効果的な受診勧奨、検査結果のペーパーレス化によるコスト削減など、より実効性の高い施策を順次展開してまいります。ご興味をお持ちの医療機関の皆さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。
「パシャっとカルテ」は、健康診断や検査結果、お薬手帳などの医療情報をスマートフォンで簡単にデータ化・管理できるPHRアプリです。複数の医療機関の情報も一元管理でき、家族の健康情報もまとめて記録することが可能です。
主な特徴:
・医療データを“撮るだけ”で自動データ化
・医療費も領収書を撮影するだけで簡単読み取り
・自分だけでなく、家族の医療情報もまとめて管理可能
「パシャっとカルテ」は、健康管理アプリとして幅広い方々にご利用いただいており、PHR(Personal Health Record)データのさまざまなサービスと連携を進めております。 本取り組みに関する取材のご相談やご質問などがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
パシャっとカルテのダウンロードはこちらから
https://pashakarte.onelink.me/yM76/eagazak1
Arteryexは、医療データを患者自身が管理し自分の“資産”として運用する「健康銀行」構想をかかげ、医療情報管理アプリ「パシャっとカルテ」を中心としたサービスを提供しております。また、「パシャっとカルテ」より入手した医療情報を活用した、医療情報プラットフォーム提供事業をはじめ、ヘルスケア関連を中心にシステムの受託開発を行っております。
会社名:Arteryex株式会社
WEB:
https://arteryex.biz/
設立日:2018年2月1日
所在地:東京都千代田区外神田6-6-1 斎藤ビル2階・4階
代表取締役:李 東瀛
事業内容:医療情報管理アプリ「パシャっとカルテ」の開発ならびに運営、医療情報プラットフォームサービスの提供、医療分野におけるシステム・アプリケーションの開発
営業時間: 11:00-18:00(平日)
【本件に関するお問い合わせ先】
Arteryex株式会社
広報担当:脇坂
メール:data_b@arteryex.biz
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes