その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

産官学連携で子育て支援 キャンパス内での「こども服の譲渡会」、今年も開催

東洋学園大学

産官学連携で子育て支援 キャンパス内での「こども服

新企画:公開学習会「大学生と考える子育ての現状と課題」も実施 2025年9月4日(木) 11:00-16:00 譲渡会(予約不要・参加無料)/10:00-10:40 公開学習会(要事前申込)


東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)の人間科学部秋学期集中科目「人間社会演習」(種村文孝准教授)では、9月4日(木)に、文京区とゼンドラ株式会社(文京区本駒込)との産官学連携活動として「こども服の譲渡会」を昨年に引き続き開催します。場所は本郷キャンパス1号館1階、参加無料。さらに今年は譲渡会前に公開学習会「大学生と考える子育ての現状と課題」も開催し、子育ての現状や学生が抱く子育ての不安について、来場者と学生との意見交換も行います。


■約3,000着のこども服を無料で提供、今年は公開学習会も開催

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33013/171/33013-171-954ae114c9e9dab392ee24ca9079cffa-960x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33013/171/33013-171-e9763526b53128f7d049b0935b61297c-1200x1695.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


人間科学部の秋学期集中科目「人間社会演習」は、実際に地域の人々と交流し、地域や社会が抱える課題への理解を深め、貢献できる方法を学生自身が考えることを目的とした演習科目です。大学キャンパスでの産官学連携の「こども服の譲渡会」は全国でも珍しい試み。SDGsに関する学びとして、服の回収から譲渡までのイベント一式を学生たち自身が考え実施します。当日の企画・運営は学生が担当し、サイズアウトして着られなくなったこども服を、必要としている方に無料で提供するとともに、こども服と絵本の無料回収も行います。

昨年のイベントでは、クリーニング店などを通じてゼンドラ(株)に集まった約2,500着の子ども服を提供。「ジェンダーフリーの視点を取り入れたい」という学生のアイデアから、性別を分けずにサイズのみで分別して、服を陳列。当日は、開場前から校舎を半周するほどの行列ができ、大盛況となりました。

今年は新たな取り組みとして、譲渡会に先がけ公開学習会「大学生と考える子育ての現状と課題」を開催。子育て支援、環境問題への貢献というこども服の譲渡会の意義、子育てに関する問題や支援のあり方、大学生が抱く子育ての不安について、来場者と大学生の対話を通して深めます。公開学習会にご参加いただいた方は特典として、「こども服の譲渡会」に通常スタートより15分早くご参加いただけます。

この譲渡会は文京区で推進している、ごみを減らす(Reduce)と再利用(Reuse)の頭文字を取った「2R」の活動で、子育て支援の一環でもあります。これまでにもゼンドラ株式会社と文京区はこの譲渡会を開催しており、環境省のモデル実証事業にも選ばれています。


【開催概要】
名称:東洋学園大学×ゼンドラ株式会社×文京区 「こども服の譲渡会」
日時:2025年9月4日(木)10:00~10:40「公開学習会」、11:00~16:00「こども服の譲渡会」
会場:東洋学園大学 本郷キャンパス1号館1階エントランスホール(東京都文京区本郷1丁目26-3)
内容:子育ての現状と課題に関する公開学習会、こども服の無償譲渡(当日無料回収含む)
対象:文京区内の在住・在学・在勤の方(子育て世帯)
申込:「公開学習会」には事前申込が必要です。申込フォームからお申し込みください。
       東洋学園大学公開学習会「大学生と考える子育ての現状と課題」参加申し込みフォーム
※公開学習会にご参加いただいた方は特典として、「こども服の譲渡会」に通常スタートより15分早く参加が可能
※「こども服の譲渡会」のみ参加の場合は、申込不要。当日直接会場にお越しください。

主催:東洋学園大学
共催:ゼンドラ株式会社、文京区
協賛:一般社団法人こども・子育て循環共創センター、株式会社フレーベル館

【ゼンドラ株式会社について】
ゼンドラ株式会社は、クリーニング業界の専門紙を編集発行している会社です。読者のクリーニング店や商業施設・地域の幼稚園・保育園を通じて、ご家庭で不要になったこども服の回収を行っています。まだ着られる衣類を必要な方々へ橋渡しする活動を通じて子育て支援やごみの減量を実現しながら、社会課題の解決に積極的に取り組んでいます。こども服の無料回収、無償譲渡会は群馬県から始まり、関東各県から信越・北陸・中部・中国地域など実施エリアを拡大しています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33013/171/33013-171-77f2fdbf7f1eb161b449d7edae4cfd40-960x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開場と同時に多くの来場者でにぎわった昨年の様子


プレスリリース提供:PR TIMES

産官学連携で子育て支援 キャンパス内での「こども服産官学連携で子育て支援 キャンパス内での「こども服

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.