生成AIボットサービス「Wisora」を提供開始
株式会社ソラコム

ブラウザからの操作で、数時間でAIボットの業務活用をスタート
株式会社ソラコム(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO 玉川憲)は、企業内外の問い合わせに即応するAIボットを簡単に作成・運用できる生成AIボットサービス「Wisora(ウィソラ)」を、2025年8月21日より提供開始いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34562/325/34562-325-1658b5896c515931da9bf41599cc5ce9-2541x1484.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Wisoraの最大の特徴は、AIやシステムの専門知識がなくても始められる手軽さです。ブラウザ上の操作画面から、ウェブページやドキュメント(PDF、HTML、Officeファイルなど)を読み込ませるだけで、特定の知識を持つAIボットを作成できます。AIボットは、専用チャットページとしての公開、ウェブサイトへのウィジェット設置、Slack連携など、多様な方法で展開できます。さらにボットのデザインやキャラクター設定、多言語対応も可能です。運用面では、追加学習や回答チューニング、対話履歴や利用者からのフィードバックの可視化を通じて継続的に改善できる仕組みがあり、業務利用のための管理機能も備えています。
すでに複数の企業で先行導入が進み、問い合わせ削減や業務効率化などの成果が確認されています。ソラコム自身でもWisoraを導入しており、ユーザーサポート業務では、技術サポートフォームやユーザーコンソール内のウィジェットとして導入し、ユーザーによる自己解決を促進しています。さらに、営業問い合わせ業務においても一次回答案を自動生成する仕組みを導入し、業務量を約40%削減する効果を実証しています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34562/325/34562-325-82321bc179dc14ab81a98b2ff31ac65e-1862x1401.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ソラコムは、現場《フィジカル》と社内外データ《デジタル》のすべてをAIにつなぎ、実世界を動かす力にしていく「リアルワールドAIプラットフォーム」を掲げています。Wisoraは同構想を具体化する《デジタル》サービスとして社内外情報を迅速に知識化し、AIの業務活用を推進します。
ソラコムは「AIとIoTテクノロジーの民主化」を掲げ、IoTを軸に最新技術をより使いやすく提供することで、多くの活用事例とイノベーションの創出を目指します。
生成AIボットサービス「Wisora」
提供開始日
2025年8月21日
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34562/325/34562-325-012d16181d6f06a1aed4ccda7e453aeb-2474x1365.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
主な特長・メリット
- かんたん学習:WebサイトURLの指定やPDF・Wordファイルをアップロードするだけで自動学習し、すぐにボットを構築可能- 多彩な公開・連携:Webサイトへのウィジェット設置、Slack・Teams連携、専用チャットページでの公開に対応- 分析と改善:会話ログやフィードバックで精度を継続的に改善。ProプランではAIによる自動精度判定も提供- 柔軟なカスタマイズ:話し方やデザインを自由に設定し、複数ボットを用途に合わせて管理可能
想定されるユースケース
- カスタマーサポート:FAQウィジェット設置で自己解決率を向上、問い合わせ数削減- 社内ヘルプデスク:社内資料を学習したAIボットが社員の調べ物を効率支援- 営業・マーケティング:サイトやECにチャットボット導入で新たな顧客接点を創出- 多言語対応:日本語の学習データだけで、英語などでも自動回答しグローバル展開をサポート
利用プラン
Wisora Starter
- 32,780円/ 1ヶ月あたり(税込、年間利用の場合)- リクエスト数: 1,000回/月- 公開方法: Webウィジェット, チャットWebページ, Slack連携
Wisora Pro
- 107,800円/ 1ヶ月あたり(税込、年間利用の場合)- リクエスト数: 5,000回/月- 公開方法: Starterに加えて、MS Teams, LINEなど多様な連携
Wisora Enterprise
- 個別にお見積もり- API接続による多彩な連携、Enterpriseエンジンにより更なる高精度な回答
ウェブサイト
機能の詳細はウェブサイトをご確認ください。
https://wisora.jp/
*お客様のデータや学習したモデルは、セキュリティや安全性について十分に配慮し、他のサービスに二次利用することはありません。
IoTプラットフォームSORACOMは、世界213の国と地域でつながるIoT通信を軸に、IoTを活用するために必要となるアプリケーションやデバイスなどをワンストップで提供しています。製造、エネルギー、決済などの産業DXから、イノベーティブなスタートアップ、農業や防災など持続可能な地域社会を支える取り組みに至るまで、さまざまな業界・規模のお客様にご活用いただいています。
ソラコムコーポレートサイト
https://soracom.comプレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes