「VALORANT Challengers Japan 2025 Season Finals」トークセッション出演者&チームブース情報解禁!
VALORANT Challengers Japan 2025 実行委員会

~大会の見どころ&最新情報を一挙公開~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-4854ad89ecf3d8e719b671256ca20f9c-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「VALORANT Challengers Japan 2025」を主催するRiot Games(ライアットゲームズ)と大会を制作・運営するVALORANT Challengers Japan 2025実行委員会は、8月23日(土)、24日(日)に京王アリーナTOKYOで開催する、タクティカルFPS「VALORANT」の日本最大級のeスポーツ大会「VALORANT Challengers Japan 2025」のオフラインイベント「VALORANT Challengers Japan 2025 Season Finals」に関する大会直前情報をお届けします。
本大会には、シーズンを通して熾烈な戦いを勝ち抜いた3チーム――RIDDLE ORDER、FENNEL、NOEZ FOXXが出場。「VALORANT Challengers Japan 2025」年間王者の座と「VCT Ascension Pacific 2025」への出場権を懸けてオフラインで激突します。日本の頂点を決める最終決戦をぜひ会場でご覧ください。
さらに、DAY1で開催するトークセッションの出演者も新たに決定いたしました。今回は「DetonatioN FocusMe」よりMeiy選手、Akame選手、「ZETA DIVISION」よりSugarZ3ro選手、Xdll選手に登壇いただきます。ここでしか聞けないトークが繰り広げられる予定ですので、ぜひご注目ください。
また、Split 3 Main Stage出場の全8チームによるチームブースの実施内容も決定。オリジナルグッズ販売やファン交流会など、各チームの魅力が詰まった内容となっております。そのほかにも、会場限定コンテンツ、来場者特典、オフィシャルグッズなど、イベントをさらに楽しんでいただくための最新情報を以下にまとめました。
観戦チケットは、イープラスおよび日テレゼロチケにて販売中です。8月16日(土)12:00より最終先着販売がスタートし、一部関係者席の開放に伴い、全席種追加販売をしております。予定枚数に達し次第、販売終了となりますので、ご希望の方はお早めにお買い求めください。
詳細は
大会公式Webサイトをご確認ください。
【トークセッション】
DAY1(8月23日)には、ここでしか聞けない裏話や選手たちの素顔が垣間見えるトークセッションを実施。出場チームの魅力や大会の見どころを深掘りします。
■実施概要
開催日時:2025年8月23日(土) 12:00~
公式配信:本イベントは会場限定となり、オンライン配信はございません。
■出演者
・OooDa(MC)
・岸大河(MC)
・Meiy(DetonatioN FocusMe)
・Akame (DetonatioN FocusMe)
・SugarZ3ro(ZETA DIVISION)
・Xdll(ZETA DIVISION)
【チームブース出展情報】
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-bee3ee1eb779109b9789a741977023b7-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Split 3 Main Stage に出場した全8チームが会場内にチームブースを出展します。オリジナルグッズの販売をはじめ、ファン交流会など、見どころ満載な内容となっています。詳細は以下をご確認ください。
※チームブース・物販エリア等の入場にもチケットが必要となります。
・RIDDLE ORDER:オリジナルグッズ販売
・FENNEL:オリジナルグッズ販売、グッズ購入者にオリジナルトレーディングカードをプレゼント
・NOEZ FOXX:オリジナルグッズ販売
・QT DIG∞: オリジナルグッズ販売
・REJECT:オリジナルグッズ販売、グッズ購入者(一定金額以上購入者)を対象に写真撮影を実施
・Delight:オリジナルグッズ販売、選手やコーチだけではなくストリーマーも登場
・ZETA DIVISION:オリジナルグッズ販売、選手とのミート&グリート
・DetonatioN FocusMe:オリジナルグッズ販売
※各チームブースの詳細は、各チームの公式サイトや公式Xアカウントからもご確認いただけます。
【チケット追加販売概要】
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-bffbd1db28710186a3462c99ffa09481-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
8月16日(土)12:00より最終先着販売を開始いたしました。一部関係者席の開放に伴い、全席種追加販売をしております。プレミアム席(特典付き)は完売、SS席(特典付き)、S席は残りわずかとなります。予定枚数に達し次第、販売終了となりますので、ご希望の方はお早めにお買い求めください。
■チケット販売スケジュール
【最終先着販売】
販売期間:8月16日(土)12:00 ~ 各公演開演2時間後
※対象:SS席(特典付き)、S席、A席、B席、車椅子席
※予定枚数に達し次第、販売終了
■販売窓口
イープラス
日テレゼロチケ
■チケット詳細/注意事項
大会Webサイトをご確認ください
【会場内コンテンツ】
「VALORANT Challengers Japan 2025 Season Finals」では、ご来場の皆さまに大会をさらにお楽しみいただけるコンテンツも多数ご用意しております。いずれも会場内限定のイベントとなりますので、ぜひお立ち寄りください。
■フォトスポット & コスプレイヤーふれあい
会場内にフォトスポットや人気エージェント7体のフォトパネルを設置。
DAY1・DAY2ともに、コスプレイヤーが登場予定。VALORANTの世界観を体験できるフォトスポットです。
■サイファー目線の定点カメラ体験
エージェント「サイファー」がゲーム内で使用するカメラを模した定点カメラを会場に設置。
実際にサイファー目線での撮影が体験できます。
■応援ボード配布(無くなり次第終了)
チーム・選手への応援メッセージを書き込んだり、記念撮影にも使える「応援ボード」を会場内で配布。
ファンの声援が選手に届き、会場が一体となって盛り上がるファン参加型の応援企画です。
■キッチンカー出店(飲食エリア)
場外フードエリアにて、キッチンカーによる軽食・ドリンクなどの飲食販売を実施。
※アリーナ内での飲食は禁止となります。
【来場者特典】
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-c0bfaf86ae08da16313bf65ee9616663-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Split 2 Playoff Finalsでも大人気だったプレイヤーカードが今回も登場!「VALORANT Challengers Japan 2025 Season Finals」のチケットをご購入いただき、来場された皆様に、Split 3 Main stageに進出した8チームのオリジナルプレイヤーカードを来場者特典としてプレゼントいたします。
オリジナルプレイヤーカードは、各チーム5選手×8チームの全40種類に加え、ホログラム加工を施したレアカードや、キャスターカードなど特別仕様カードも新たに制作。ご来場者には、これらの中からランダムでお渡しいたします。オフライン大会限定のコレクションアイテムとしてお楽しみください。
当日は会場でぜひカードを手に、開封や記念撮影の様子を「#CLプレイヤーカード」で投稿してください!
■特典内容
プレミアム席:オリジナルプレイヤーカード5枚セット&限定オリジナルIDパス(ストラップ付き)
SS席:オリジナルプレイヤーカード2枚セット
その他:オリジナルプレイヤーカード1枚セット
【オフィシャルグッズ販売】
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-733f94af4969f471e2091306715f1acc-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大会オフィシャルグッズとして、Split 3 Main Stage に出場した全8チームのチーム名をデザインに取り入れたグッズを、オフライン会場で販売いたします。TシャツやタンブラーなどのSeason Finals限定グッズに加え、Split 2 Playoff Finalsで好評だった折りたたみクッションも再登場!今大会限定アイテムを多数ご用意しました。ぜひ会場内のオフィシャルグッズショップにもお立ち寄りください。
お気に入りのアイテムを手に、日本の頂点が決まる最高峰の戦いを現地で応援しよう!
■オフィシャルグッズ販売概要
販売場所:京王アリーナTOKYO 3F公式物販エリア
販売日時:8月23日(土)、24日(日) 各日10:30~20:00(予定)
※物販エリアへの入場にもチケットが必要となります。
※数量には限りがございます。売り切れの際はご了承ください。
※販売時間は試合状況により変更となる場合がございます。
※オンラインでも販売を予定(詳細は後日発表)
■グッズラインナップ
・ちぃむ横丁TEE:5,500円(税込)
・SYNERGY-PLAY TEE(TEAM ACE):5,500円(税込)
・SYNERGY-PLAY TEE(RETAKE):5,500円(税込)
・ちぃむ横丁 FACE TOWEL:2,800円(税込)
・SYNERGY-PLAY STICKER(各種):600円(税込)
・CHALLENGERS JAPAN TUMBLER:4,000円(税込)
・折りたたみクッション:2,000円(税込)
※TシャツはS / M / L / XLの4サイズ展開
【大会概要】
大会名 : VALORANT Challengers Japan 2025 Season Finals
日程 : 2025年8月23日(土)、24日(日)
会場 : 京王アリーナTOKYO(〒182-0032 東京都調布市西町290-11)
開場・開演時間: 開場11:00/開演12:00
※開場・開演時間は変更となる場合がございます。
※終了時間は大会公式サイト内のタイムスケジュールをご参照ください。
※プレミアム席の方は開場の30分前(10:30~)からご入場いただけます。
■トーナメント表
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-ab171cbf0e56e01a9c5e419c6729b010-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■出場チーム
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-59282c74b1bb7cfffd5161a1811483bf-1288x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■対戦カード
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-30f039af54741b3c55fae4a5f92f53da-908x199.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■大会の見どころ
DAY1:Lower Final
プレイ中はもちろん、日常での声かけなど細部にもこだわり、限界に挑みながら、Lower Bracketからの巻き返しで頂点を目指すFENNEL――対するはメンバーの入れ替わりを経ながらもシーズンを戦い抜き、Season Finals Onlineでは対戦成績0勝というREJECT相手に大接戦の末勝利。Offline進出を決めたNOEZ FOXX。ここまで3勝 FENNEL、2勝 NOEZ FOXXとこれまで以上の接戦になること間違いなし。それぞれの課題と向き合い、成長を遂げてきた2チームが、Grand Final進出を懸けて激突します。
DAY2:Grand Final
Split 1、Split 2のメインステージを制し二連覇を達成。圧倒的な強さでSeason Finals進出まで駒を進めたRIDDLE ORDER。しかし、Split 3 Main Stageではチーム連携や構成面での“挑戦”が多く見られ、その結果はやや奮わなかった。とはいえ、全員がクラッチ力を備えたこのチームは、個々の撃ち合いでは圧倒的な爆発力を発揮し、Split全体を通して「RIDDLE ORDERらしさ」は随所に見られた。彼らが待ち構えるのは、DAY1を勝ち抜いたチーム。年間王者の座、そして「VCT Ascension Pacific 2025」への出場権を懸けた、今シーズン最後の決戦にご注目ください!
■タイムスケジュール
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-b0bfcfc6250bd49b40bdfe96500794d2-960x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【キャスター情報】
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-1072cc2c8dfedc305135059329e92d3d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【DAY1】Lower Final
■MC :OooDa/岸大河
■実況 :蒼汁
■解説 :Retloff
【DAY2】Grand Final
■MC :OooDa/岸大河
■実況 :ふり~だ
■解説 :TORANECO
【ショーマッチ】
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-2a620a6760d088a351fc14ef5aebd32f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DAY2(8月24日)には、注目の特別企画としてショーマッチを開催いたします。ショーマッチには、大会公式スペシャルサポーターを務める手越祐也さんが登場。手越さんが観客の前で『VALORANT』をプレイするのは初の挑戦となります。ライブ活動など、多忙なスケジュールの合間を縫って練習を重ねた「TEAM 手越祐也」を率いて、現地ウォッチパーティーメンバーと共に参戦。対するのは、普段の練習から手越さんの師匠的存在でもあり、日本の『VALORANT』シーンを支えてきたtakej選手とVALORANT Challengers Japan 2025 Split 2では選手としても活躍をしたTonbo選手がタッグを組み、次世代を担うアカデミー選手や、新たな可能性を切り拓く女性プレイヤーを迎えて結成された「TEAM takej」。
異なるバックグラウンドをもつメンバーが一堂に会する特別なショーマッチを通じて、『VALORANT』のもつ多様な魅力や楽しさをお届けいたします。ぜひ会場にて、手越祐也さんの挑戦とここでしか味わえない熱戦をご体感ください!
そして、手越祐也さんからショーマッチに向けた意気込み動画も届いております。ぜひご覧ください。
★
意気込み動画
■実施概要
開催日時:2025年8月24日(日) 12:10~
公式配信:YouTube/Twitch
参加選手:「TEAM 手越祐也」vs「TEAM takej」
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-cc089126b108fdc6c897f94d45356cb8-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【TEAM手越祐也】
・手越祐也(大会公式スペシャルサポーター)
・ade(Crazy Raccoon)
・Biju(MURASH GAMING)
・crow(ZETA DIVISION)
・mittiii(FENNEL)
【TEAM takej】
・takej
・Tonbo(MURASH GAMING)
・maripo(REIGNITE Lily)
・Lucky(DetonatioN FocusMe)※Academy
・hatto(ZETA DIVISION)※Academy
【現地WATCH PARTY】
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-b0d0fb7690db0fc136a79ca1f5e89eb6-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大会公式スペシャルサポーターの手越祐也さんをはじめ、ade(Crazy Raccoon)、Biju(MURASH GAMING)、crow(ZETA DIVISION)、mittiii(FENNEL)の5名をゲストに迎え、「現地WATCH PARTY」を開催いたします。「現地WATCH PARTY」では、ゲストのリアルなリアクションや観戦トークとともに熱戦の模様をお届けします。現地参加者も配信視聴者も一緒に盛り上がれること間違いなし!ここでしか味わえないライブ感を、ぜひご体感ください。
■実施場所
会場内 特設ブース
■配信開始日時
8月23日(土)、24日(日)各日12:00~
【参考情報】
■ライアットゲームズとは
[画像14:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-ed1cb612560062311c4ad2fd97736588-300x117.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ライアットゲームズは世界でもっともプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。2009年にデビュー作となる『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』をリリースし、世界中で高い評価を獲得しました。本作は世界中でもっとも多くプレイされているPCゲームとなり、eスポーツの爆発的な成長の主要な牽引役となっています。
LoLが誕生から10年が過ぎ、私たちは本作の進化を続けながらも、プレイヤーに新たなゲーム体験を提供できるよう、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『VALORANT』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』、その他にも複数のタイトルの開発を行っています。また、Riot Forge(ライアットフォージ)は様々なデベロッパーがライアットのIPを用いて『Ruined King』などのゲームを制作したり、ルーンテラを舞台にした新たな冒険を生み出したりすることを可能にしました。また、音楽やコミック、ボードゲーム、さらにはエミー賞を受賞したアニメシリーズ『Arcane』といった様々なマルチメディアプロジェクトを通じ、ルーンテラの世界をさらに深く掘り下げています。
毎年開催されるリーグ・オブ・レジェンド World Championship(Worlds)には世界12の国際リーグのeSportsトップチームが参加します。Worldsは世界中で最も広く視聴されているeSportsトーナメント大会であり、名実ともに世界最大のゲーミング&スポーツイベントとなっています。
ブランドン・ベックとマーク・メリルによって創設され、CEOのディラン・ジャデジャが率いるライアットは、カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置き、世界20以上の地域に展開されたオフィスで4,500人を超えるライアター(従業員)が働いています。
関連リンク:
ライアットゲームズ公式サイト
Riot Games Japan 公式X(旧Twitter)
メディア「FISTBUMP」
■『VALORANT』とは
[画像15:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155470/20/155470-20-123428e30f6441126f86ce0d4d4892bf-300x170.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『VALORANT(ヴァロラント)』は、5対5で対戦する競技性の高いタクティカルシューターです。高い精度が要求される銃撃戦と、「エージェント」(キャラクター)固有の特殊能力を組み合わせた、本格派の銃撃戦が特徴で、プレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデア、そして一瞬のひらめきから生まれるチャンスがチームを勝利に導きます。マップは競技シーンを見据えて設計されており、何千時間プレイしても常に新鮮な戦いを体験できるような工夫が凝らしてあります。 2020年6月にリリースされた『VALORANT』は基本プレイ無料、世界中のより多くのプレイヤーが楽しめるよう幅広いスペックのPCに対応しています。ライアットゲームズでは、世界各地における最高クラスの専用ゲームサーバーとインフラの整備、独自開発のチート対策システムなど、タクティカルシューターの競技性を確保し、FPSジャンルにふさわしいゲーム体験を実現する体制の構築に全力で取り組んでいます。
正式リリースから1年で毎月の平均アクティブプレイヤー数が1,400万人を超え、プレイされた対戦数は5億回を突破。「2022 VALORANT Champions Tour」の国際大会Masters1において国内での同時接続数は過去最大の41万人を記録。決勝戦の同時接続数が世界で推定100万人以上に上り、5月に開催された「RAGE VALORANT 2022 Spring」では事前のチケット販売が数時間で完売。当日の総来場者数は13,000人を超え、さらに6月には「2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan」が、さいたまスーパーアリーナで開催され、チケットは両日完売、総来場者数は2日間で2万6千人を突破、国内eスポーツ史上最多動員記録を達成しました。
VALORANT公式サイト
VALORANT公式X(旧Twitter)
■VALORANT Challengers Japan 2025とは
「VALORANT Challengers Japan 2025」はサーキットポイント制を導入した3 Split制で1年間の激戦を繰り広げます。Split 1は1月中旬から始まり、Kickoff Tournamentとして昨年活躍したチームとPremier E9A3を突破したチームが争います。Split 2は3月から5月にかけて行われ、オフライン会場でPlayoffの決勝戦を行います。7月のSplit 3にて全てのシーズンが幕を閉じると、8月にはいよいよSeason Finalsが開幕します。このSeason Finalsでは、これまでの3つのSplitで最もポイントを獲得したトップ4チームが激突。彼らは日本年間王者の称号、そしてVCT Ascension Pacificへの挑戦権をかけて、8月23日、24日 オフライン大会でそのすべてをぶつけます。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes