その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「楽天市場」、「防災意識と防災グッズに関する調査」結果を発表

楽天グループ株式会社

「楽天市場」、「防災意識と防災グッズに関する調査」

- 4割以上が防災意識の高まりを実感、日常と非常時の区別なく使える「フェーズフリー」に関連する防災グッズへの関心が高い傾向に -


 楽天グループ株式会社が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」は、9月1日(月)の「防災の日」を前に、10代から70代までの男女1,200人を対象に行った「防災意識と防災グッズに関するアンケート調査」(以下「本調査」)の結果を発表しました。
【調査結果サマリー】
・4割以上が「防災意識が年々向上している」と回答
・2024年以降の人気防災グッズ上位は「水」「非常食」「モバイルバッテリー」
・備蓄品を日常的に消費しながら補充していく「ローリングストック」を実践している人は3割以上
・日常と非常時の区別なく使えるものや考え方を指す「フェーズフリー」は約7割が知らない一方で、半数近くが「防災グッズに取り入れたい」と回答

【調査結果概要】
■4割以上が「防災意識が年々向上している」と回答
 「防災意識は年々向上していると感じますか?」という問いに対し、「変わらない」と回答した人は41.6%であった一方で、「向上した」「どちらかといえば向上した」と回答した人は42.9%と、防災意識が向上している傾向がみられます(図1)。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2475/5889-2475-6afbcef506840ff5b5d7ad5b52949359-988x574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図1

■2024年以降の人気防災グッズ上位は「水」「非常食」「モバイルバッテリー」
 2024年以降に購入した防災グッズについて尋ねたところ、「水」「非常食」「モバイルバッテリー・乾電池」「マスク・ウェットティッシュ」「非常用トイレ」が上位に挙がりました(図2)。また購入時に意識することについては、価格やコストパフォーマンスよりも「長期保存が可能か(食料、水、電池など)」「必要なものが一通り揃っているか」「日常使いもできるか」という回答がトップ3となりました(図3)。このことから、消費者は防災グッズを購入する際に、実用性や網羅性を重視していることがうかがえます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2475/5889-2475-f8861632d0d2e3360417ce7f33b90eee-1003x501.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図2

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2475/5889-2475-a976d7c952e6f39f9ab43ead6bdda97a-996x525.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図3

■備蓄品を日常的に消費しながら補充していく「ローリングストック」を実践する人は3割以上
 備蓄品を日常的に消費しながら補充していく「ローリングストック」について、34.2%の人が「知っていて実践している」、または「知らないが実践している」と回答しました(図4)。一方で、「知らない」と回答した人は39.2%、「知っているが実践していない」人は全体の26.7%という結果となりました。また、期限が近くなった非常食の使い道を尋ねたところ、「そのまま消費する」という回答が最も多く、無意識に「ローリングストック」を実践していることがわかったほか、「フードバンクに寄付する」といった回答も見られ、食品ロス削減や社会貢献への意識が芽生えつつあることも示唆されました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2475/5889-2475-189a88d378ef0b8b86ad05d7d1e4cf84-952x560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図4

■日常と非常時の区別なく使えるものや考え方を指す「フェーズフリー」は7割近くが知らない一方で、半数近くが「防災に取り入れたい」と回答
 また「フェーズフリー」については、全体の67.2%が「知らない」と回答し、実践している人(「知っていて実践している」「知らないが実践している」の合計)は19.3%となりました(図5)。「非常時だけでなく日常使いと併用できる防災グッズがあったら購入したいか」という問いに対しては、46.0%が「購入したい」と回答しており、防災専門ではなく日常生活でも使える防災グッズの需要が高いことを示しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2475/5889-2475-d901df0004b85213084203a52f37c597-982x549.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図5

 本調査の結果から、防災意識の着実な高まりとともに、従来の「災害時のみの備え」から、「日常生活の中で取り入れる防災」「持続可能な防災」へと意識が変化していることが明らかになりました。特に「フェーズフリー」への潜在的なニーズは高く、「楽天市場」の防災グッズ特集ページ「備えて安心!防災グッズ」においても関連商品を掲載しています。

 「楽天市場」は、消費者の防災意識の高まりやニーズの変化に対応した防災グッズの品揃え拡充をはじめ、防災関連情報の提供を通じて、安心・安全な暮らしをサポートしてまいります。

【「楽天市場」の防災特集】
 インターネット・ショッピングモール「楽天市場」では非常食、保存水、防災セット、ポータブル電源をはじめ、約140万点の防災関連グッズを取り扱っており(注)、防災グッズのランキング( https://ranking.rakuten.co.jp/weekly/111519/ )上位には「非常用トイレ」や「非常食」がランクインしています。近年の傾向として、非常食は単なる「備蓄品」として保管するだけでなく、「ローリングストック」を前提に普段の生活にも取り入れられる「おいしさ」も重視した商品が人気を集めている傾向にあります。また「非常用トイレ」は、踏み台や椅子、車でのお出かけ時にも使える商品など日常的に活用できる「フェーズフリー」タイプの商品が販売されているほか、防災用トイレ専門の店舗も出店し、ユーザーの多様な需要に対応していることが特徴です。

(注)商品名や商品説明に「防災」と記載がある商品点数 ※2025年8月20日(水)時点
■非常食例
1. 商品名: もっちりつや炊きおにぎり12食セット
  店舗名: 防災グッズ アットレスキュー
  URL: https://item.rakuten.co.jp/at-rescue/10003362/

2. 商品名: 尾西食品のアルファ米12種コンプリートBOX
  店舗名: あんしんの殿堂防災館
  URL: https://item.rakuten.co.jp/bousaikan/477126/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2475/5889-2475-aaaed14b9f673330b08d0bbf72a6d8d7-1175x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■非常用トイレ例
 1. 商品名: スツーレ(R) 簡易トイレ
   店舗名: スツーレ楽天市場店
   URL: https://item.rakuten.co.jp/dajie/stoole/

 2. 商品名: スツーレ(R) くるまる
   店舗名: スツーレ楽天市場店
   URL: https://item.rakuten.co.jp/dajie/stoole_kurumaru/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2475/5889-2475-678f04b5f9d441b062f8bd165e08a27a-1168x604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「フェーズフリー」商品例
 1. 商品名: 日常で使える防災スリッパ
   店舗名: オフィスハードウェアエーワン
   URL: https://item.rakuten.co.jp/ohw/dpslippers-t4/

 2. 商品名:チャージワークバイク
   店舗名: ALINCO FITNESS 楽天市場店
   URL: https://item.rakuten.co.jp/a-fitness/afb7024/

 3. 商品名: クッション型寝袋
   店舗名: 楽々健
   URL: https://item.rakuten.co.jp/asiaresource/bt004/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2475/5889-2475-09ff6ebbec882c0dbf7ff2b5eb9cba00-1410x598.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「備えて安心!防災グッズ」について
URL: https://event.rakuten.co.jp/daily/bousai/
概要: 災害への備えを促す防災グッズとして、非常食、保存水、防災セット、ポータブル電源など、多岐にわたる防災グッズのほか、いざという時のための準備に関するお役立ち情報を紹介しています。

<「防災意識と防災グッズに関する調査」調査概要>
調査対象: 全国15歳~80歳の男女1,200名
調査期間: 2025年8月1日(金)
調査方法: インターネット調査
調査機関: 楽天グループ株式会社
調査実施機関: 「Freeasy」
※本調査では小数点第2位以下を四捨五入しているため、合計値は必ずしも100%とならない場合があります。

以上

プレスリリース提供:PR TIMES

「楽天市場」、「防災意識と防災グッズに関する調査」「楽天市場」、「防災意識と防災グッズに関する調査」「楽天市場」、「防災意識と防災グッズに関する調査」「楽天市場」、「防災意識と防災グッズに関する調査」「楽天市場」、「防災意識と防災グッズに関する調査」

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.