その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【Razer】ボーダーランズ4との統合で新次元の没入体験を実現

Razer Japan株式会社

【Razer】ボーダーランズ4との統合で新次元の没入体験

2025年9月12日発売、Razerとの完全統合を実現。gamescom 2025(8月20~22日)、PAX West 2025(8月29日~9月1日)で先行体験可能。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163154/23/163154-23-ba7bc6c9cfdf5867b7ccfd76ec874202-974x548.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ゲーマー向けライフスタイルブランドとして世界をリードするRazer(TM)(本社:米国カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、Gearbox Softwareと提携し、最新作『ボーダーランズ4』にRazer Sensa HD HapticsとRazer Chroma(TM) RGBを統合します。本作は2025年9月12日に発売予定です。
混沌に満ちた惑星カイロスを舞台にした『ボーダーランズ4』は、伝説的なヴォルト・ハンターとなり、暴政を敷く政権と戦いながら、戦火に覆われた様々なバイオームでエイリアンの財宝を探し求める、スピード感あふれるメイヘム全開のルーターシューターです。Razerの没入型テクノロジーにより、プレイヤーは高精細なハプティクスを通じて爆発の衝撃を体感し、対応するRazerギア全体に広がるダイナミックなライティングで、アクションが目の前に蘇る新たなゲーム体験を楽しめます。
混沌の一瞬一瞬を感じろ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163154/23/163154-23-ee3a1db04ce11008deab8359b19244df-974x497.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『ボーダーランズ4』では、RazerのSensa HD Haptics対応製品を通じて、マルチディレクションかつ低遅延のハプティックフィードバックを実現します。Razer Freyja ゲーミングクッション、Razer Kraken V4 Pro ヘッドセット、Razer Wolverine V3 Pro for PCコントローラーを含むラインナップで、ジャコブス製ショットガンの轟音リコイルからマリワンのエレメンタル攻撃まで、あらゆる衝撃を体感できます。
さらに、Razer Chroma(TM) RGBがダイナミックな発光効果を加えることで没入感が一層高まり、爆発やスキル、戦闘シーンに応じてサポート対象のセットアップがリアルタイムに鮮やかに反応します。1680万色に対応したライティングと幅広い発光エフェクトにより、『ボーダーランズ4』の混沌としたエネルギーをスクリーンの外まで拡張し、激しい銃撃戦やスキル発動の迫力を最大限に引き上げます。
また、キャラクターごとの専用プロファイルにも対応。Razer Sensa HD HapticsとRazer Chroma(TM) RGBが連動し、各ヴォルト・ハンターの能力やプレイスタイルに合わせた唯一無二の没入体験を実現します。ヴェックスのサイレン能力を解き放つ瞬間も、ハーロウのテックアーセナルを展開する時も、Razer製品がリアルタイムに反応し、カイロスの混沌を鮮やかに蘇らせます。
gamescom 2025およびPAX West 2025で、ライブでの体験が可能
メディア関係者および一部の一般来場者は、2025年8月20日から22日までドイツ・ケルンで開催されるgamescomにて、2KのVIPブースで本統合をいち早く体験いただけます。会場ではRazer製品を実際にお試しいただけるハンズオンデモを実施し、『ボーダーランズ4』におけるRazer Sensa HD HapticsおよびRazer Chroma(TM) RGBの連携による没入感あふれるゲーム体験をご紹介します。

また、米国シアトルで8月29日から9月1日まで開催されるPAX West 2025では、ショーケースを実施します。Razerと2Kそれぞれのブースにて、『ボーダーランズ4』のさらなる体験機会に加え、最新のハプティクス技術やライティング技術をご紹介します。

『ボーダーランズ4』は9月12日に発売予定です。詳細は razer.com/campaigns/borderlands-4 をご覧ください。
■Razerについて
Razer(TM)は、ゲーマーのためにゲーマーによって設立された、世界的な大手ライフスタイルブランド企業で、「For Gamers. By Gamers(TM)」(ゲーマーの為にゲーマーが作る)をスローガンに掲げています。


Razerの商標である3つの頭を持つ蛇は、世界中のゲーミングコミュニティやeスポーツコミュニティで最も認知されているロゴの一つです。あらゆる大陸にファンを持つRazerは、ハードウェア、ソフトウェア、サービスで構成された、ゲーマーを対象とする世界最大のエコシステムを設計・構築してきました。


Razerは、高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCといった、受賞歴のあるハードウェアを提供しています。Razer Chroma RGBやRazer Synapseなどで構成されるRazerのソフトウェアスイートは、カスタマイズ機能や照明効果機能、最適化機能を備え、2億5,000万人以上のユーザーに利用されています。またRazerは、ゲーマー、若者、ミレニアル世代、Z世代向けに、Razer Goldを使用した決済サービスを提供しています。これは、68,000を超えるゲームタイトルで利用できる、世界最大のゲーム決済サービスのひとつです。さらに、この決済サービスに連動した報酬プログラムであるRazer Silverを提供しています。


Razerは、持続可能な未来の実現に取り組んでおり、#GoGreenWithRazer活動(さまざまな取り組みを通じて環境への影響を最小限に抑えるための、10年間のロードマップ)を通じて社会的責任を果たすべく努力しています。


2005年に設立されたRazerは、カリフォルニア州アーバインとシンガポールの2か所に本拠地を構え、ハンブルクと上海に地域統括本部を置き、世界各地の19か所に事業所を展開しています。これまで数々のブランドアクティベーションを行ってきたRazerは、2025年に20周年を迎えます。詳細についてはhttps://rzr.to/20anniをご覧ください。


■Razer公式リンク
Razer日本公式サイト:https://www.razer.com/jp-jp/
Razer JP X (旧:Twitter) アカウント:https://www.x.com/razerjp


* (C) 2025 Razer Inc. All rights reserved.
* 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です


Razer - For Gamers. By Gamers.TM
press.razer.com

プレスリリース提供:PR TIMES

【Razer】ボーダーランズ4との統合で新次元の没入体験

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.