その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「働く女性のWell-being」をテーマとしたギルドを、STATION Aiにて設立 ~メンバー募集中~

株式会社新東通信

「働く女性のWell-being」をテーマとしたギルドを、ST


株式会社新東通信(本社:東京都中央区、愛知県名古屋市 代表取締役社長:谷 鉃也 以下、「新東通信」)は、学び舎mom株式会社、株式会社BeLiebeと協業し、STATION Aiにて「働く女性のWell-being」をテーマとした新たなギルドを設立しました。

本ギルドは、働く女性が直面するライフステージやキャリアの壁、心身の変化、社会的課題に対して、多様な専門知と経験を結集し、新たなサービス・プロダクト・ビジネスモデルの創出を目指す共創プラットフォームです。
第1回目の活動を8月27日(水)に予定しています。

STATION Ai「ギルド」とは、同じ関心や課題を持つメンバー同士が集まり、知識や経験を共有しながら事業の課題解決や共通の目標達成を目指す小規模コミュニティ制度です。STATION Aiを起点に現在9つのギルドが活動しています。
詳細はこちら(STATION Ai Magazine) https://stationai.co.jp/magazine/report20250814

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103090/112/103090-112-723e8aad9313d773782fe01cb0c2b520-3508x1621.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 「働く女性のWell-being」ギルド設立の背景

「Well-being(ウェルビーイング)」は、身体的・精神的・社会的に良好な状態を意味し、企業や社会全体のサステナブルな成長において重要性が高まっています。特に女性は、ライフステージや社会的役割の変化により多様な課題に直面しており、これらに対応するには産官学・企業・個人が連携した新しいアプローチが必要です。
私たちは「次世代の女性たちが、より心地よく働き生きられる未来をともに築く」ことを目標に掲げ、STATION AiからWell-beingの実現を加速させます。

■ 活動方針

1.対話:月1回の定例会にて、共創的学びと実践知の共有
2.可視化:対話や活動内容をデータ化し知見を蓄積
3.実装:STATION Aiなどの場を活用したプログラム実施
4.反映:企業・スタートアップの制度・文化への還元、社会実装

活動の過程でイベントやワークショップ、オープンイノベーション、産官学連携、PR活動など、幅広い展開を予定しています。

■ 参加募集

本ギルドは、働く女性のWell-being向上に社会貢献したい方を広く募集しています。
特に以下に該当する方を歓迎します。
・テーマに関連する事業を展開、または新規事業・オープンイノベーションに関心がある方
・所属企業、団体等で女性のWell-beingに課題を感じ、改善に取り組みたい方
・実証実験やネットワーキングを希望する方
・男性も参加可(女性の声に傾聴し、ともに推進できる方)

活動はSTATION Aiおよびオンラインにて行い、お子様連れでの参加も可能です(事前申込制)。

■ 参加方法

原則、STATION Ai入居企業の方が対象となります。入居企業以外の方で参加ご希望の場合はご相談ください。
共に未来を変えるアクションを起こしましょう。

■ ギルドオーナー

・株式会社新東通信(ビジネスプロデューサー:河合 麻美)
・学び舎mom株式会社(代表:矢上 清乃)
・株式会社BeLiebe(代表取締役CEO:志賀 遥菜)

・学び舎mom株式会社について
学び舎mom株式会社は、「誰もが自分らしさを軸に、能力を活かし挑戦できる社会を創る」ことをミッシ ョンに、女性の活躍推進とスタートアップエコシステムの構築を目指しています。 「つながり×学び×挑戦」を軸としたプラットフォームを運営し、毎月のイベントやキャリア支援、起業 伴走、アントレプレナーシップ教育など、多層的な支援を展開しています。
会社HP:https://manabiyamom.com/
・株式会社BeLiebeについて
「性別で挑戦を諦めない世界を創る」ことを目指して、女性が生物学的性差を理由に夢や 挑戦をあきらめることのない社会を目指す企業。 ライフプラン支援・医療・テクノロジーの領域を横断し、キャリア支援や医療機器の提供、オンラインサ ービスなど多角的なアプローチで、女性やパートナーの生き方に伴走しています。 生活のなかで感じる生きづらさを社会構造から見直し、「自分らしく挑戦できる」未来を、共に創る仲間 を広げています。
会社HP:https://beliebe.co.jp/

■STATION Aiについて

STATION Aiは、名古屋 鶴舞にある国内最大級のオープンイノベーション拠点です。
スタートアップ企業の創出育成およびオープンイノベーションの促進を目的に様々な支援サービスを提供しています。700社を超える国内外のスタートアップ企業、パートナー企業、VC等の支援機関や大学等がSTATION Aiに参画し新規事業創出に取り組んでいます。
日本経済を牽引する産業の集積地である愛知・東海エリアの既存産業と新規事業の融合させ、新たな価値を生み出すハブとなることを目指します。

■株式会社新東通信について

「何かおもろいことないか」を行動原理に、地域、社会に貢献する活動を推進する総合広告会社。
銀座街バル、愛・地球博、名古屋シティマラソン、GREEN WORK HAKUBA等、数々の地方創生事業に取り組み、生活者、地域、社会、クライアント企業を繋ぎながら、SDGsに資する活動を行っています。

代表者  :代表取締役社長 谷 鉃也
東京本社 :東京都中央区銀座4-2-15 塚本素山ビル(総合受付2F)
名古屋本社:愛知県名古屋市中区丸の内 3-16-29
事業概要 :総合広告事業、展示会事業、インフルエンサー事業、デジタル事業、地域創生事業、SDGs事業、PFI事業、スペイン事業等
会社HP  : https://www.shinto-tsushin.co.jp/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103090/112/103090-112-707892c707db09276b694bab9a885fe8-3900x535.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





■本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社新東通信 担当:河合
Email:asami.kawai@shinto-tsushin.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

「働く女性のWell-being」をテーマとしたギルドを、ST

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.