その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

TOJI、初の常設店舗の店頭に登場 銘酒「真澄」直営蔵元ショップにて、酒粕バスパウダーの取り扱いを開始

TOJI株式会社

TOJI、初の常設店舗の店頭に登場 銘酒「真澄」直営蔵


TOJI株式会社(本社: 東京都世田谷区、代表取締役 : 松田菜津紀)は、運営するウェルネスブランド「TOJI(とうじ)」の酒粕バスパウダーを、2025年8月より、宮坂醸造株式会社(本社: 長野県諏訪市 、代表取締役社長: 宮坂 直孝)が運営する蔵元ショップにて販売開始しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162813/5/162813-5-f36790129447fb21e6f7dfafa231eda6-688x322.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


TOJIは、時を越えて日本で受け継がれる美と健康の知恵を、新たなかたちでお届けし、本当の美しさと豊かな暮らしをかなえるウェルネスブランドです。日本酒造りの副産物「酒粕」をブランドの中心に据え、素材の美容・健康効果を丁寧に引き出した製品づくりを追及しています。2025年5月末にブランドをローンチし、看板商品として「酒粕バスパウダー」の販売を開始。酒蔵から直接仕入れた高品質な酒粕と天然塩、天然香料を用い、深い癒しを導く入浴剤を展開しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162813/5/162813-5-d8f7564973529d2d4fe9f14d94a040fb-1920x838.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今夏、2025年8月3日(日)より、TOJIは宮坂醸造が運営する蔵元ショップ「セラ真澄」(https://www.cellamasumi.jp/)での商品販売を開始しました。日本酒「真澄」の蔵元である宮坂醸造は、360年の歴史を持ち日本国内でも有数の日本酒生産量を誇る酒蔵です。TOJIはブランド立ち上げの初期から、全国各地の酒蔵と協力しながら商品開発を進めてきました。その中でも宮坂醸造は、最も初期から深く関わってきた酒蔵であり、現在販売している「酒粕バスパウダー 粕 -HAKU-」と「杜-MORI-」に使用している酒粕は、すべて真澄の酒造りから生まれたものです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162813/5/162813-5-76d2da5733d6b8464d8a52fe9f4cf35f-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セラ真澄には、真澄ブランドの日本酒や酒器、地域の逸品が揃い、日本酒文化を体感できる空間として国内外から多くのファンが訪れます。TOJIにとって初の常設店舗販売となる本ショップは、ブランドの原点のひとつともいえる特別な場所です。今回の「酒粕バスパウダー」発売を通じて、TOJIは酒粕の魅力を日常に取り入れる新たなライフスタイルを提案し、訪れるすべてのお客様にその体験をお届けします。

□ 発売日:2025年8月3日~
□ 取り扱い店舗:
   宮坂醸造株式会社 蔵元ショップ セラ真澄
  住所:長野県諏訪市元町1-16
  営業時間:10:00~17:00 ※定休日:水曜日・1月1日
  電話番号:0266-57-0303 (ショップ直通)
  URL: http://www.cellamasumi.jp/
□ 販売商品:
  酒粕バスパウダー 粕-HAKU- (一包化粧箱入り) 1,210円(税込)
  酒粕バスパウダー 杜-MORI- (一包化粧箱入り) 1,210円(税込)
  その他、アルミ一包単品、セット売りも販売中

<コメント>
宮坂醸造株式会社 社長室室長 宮坂勝彦 氏
「日本酒の副産物である酒粕が、美と癒しをもたらす製品へと生まれ変わる過程を見て、酒蔵として誇らしく感じています。また多くの方に酒粕の新しい可能性を知っていただけることを嬉しく思います。セラ真澄を訪れる皆様にも、日本酒文化とともに酒粕の魅力を感じていただければ幸いです。」

TOJI株式会社 代表 松田菜津紀
「TOJI初の常設店舗での販売が、ブランド立ち上げ期からご協力いただいてきた真澄の蔵元ショップであることを、心から嬉しく思います。TOJIの製品を、真澄ファンや日本酒を愛する方々にお届けできることは、私たちにとって特別な節目です。ぜひ、リリースを読んでくださった方にはセラ真澄に足を運んでいただけたら幸いです。」


TOJIは、セラ真澄での初の常設販売を通じて、酒粕の魅力とともに日本の伝統文化を広く伝え、その可能性をさらに拡げてまいります。


■宮坂醸造について(https://www.masumi.co.jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162813/5/162813-5-cd9a04051da4bfab19249b31cccedf4a-1543x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

寛文2年(1662年)に創業。清冽な水と冷涼な気候に恵まれた信州諏訪で、諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸し続けています。
品評会で抜群の入賞歴を残すと共に、現在でも全国過半数の酒蔵で使われている優良清酒酵母“協会7号”の発祥蔵としてもその名を馳せてきました。
~お酒の特徴~
七号系自社株酵母の個性を活かして、上質な食中酒造りに取り組んでいます。日々の食卓は人と人の心を結びつけるこの上なく大切な場と考え、お料理を引き立てる穏やかな香りと調和の取れた味わいが特徴です。

蔵元ショップ セラ真澄
1996年に酒蔵の一角にオープンさせ、2012年春にリニューアル。大きな窓から黒松を臨むテイスティングルームや酒器やこだわり食品のコーナーを設けて「酒のある和やかな食卓」をご提案しています。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162813/5/162813-5-f1b3101a4cc55d5f20dc5502389c02e0-512x354.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162813/5/162813-5-c8b8e56512a6020e131604455c0953fe-464x321.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■TOJIについて(https://toji-japan.com/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162813/5/162813-5-8f9fa51fb945daadc252de410a55ec68-1081x1081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

TOJIは、時を越えて日本で受け継がれる美と健康の知恵を、新たなかたちでお届けし、本当の美しさと豊かな暮らしをかなえるウェルネスブランドです。2024年に事業を開始して以来、酒粕に着目し、その豊富な美容・健康にまつわる効果・効能について研究し商品開発を行ってきました。酒粕と厳選した素材とを調和させながら、心を込めて商品化するその過程では、関わるすべての人・地域とのつながりを大切にしています。また、地域の旅館や酒蔵との協業を通じて、グローバルなマーケティング支援や、地域の魅力を向上する事業にも取り組んでいます。



■本件に関するお問い合わせ窓口はこちら: info@toji-japan.com
※TOJIに関心を寄せて頂けるメディアさま、取り組みに共感をいただける酒蔵や生産者の皆さまとの新たな出会いも心より願っています。

プレスリリース提供:PR TIMES

TOJI、初の常設店舗の店頭に登場 銘酒「真澄」直営蔵TOJI、初の常設店舗の店頭に登場 銘酒「真澄」直営蔵TOJI、初の常設店舗の店頭に登場 銘酒「真澄」直営蔵TOJI、初の常設店舗の店頭に登場 銘酒「真澄」直営蔵TOJI、初の常設店舗の店頭に登場 銘酒「真澄」直営蔵

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.