2025年8月開催、「日本美容皮膚科学会」において研究結果を発表
SBC Medical Group Holdings Inc.

最新の美容皮膚科治療と臨床知見を共有し、学術的発展に貢献
SBCメディカルグループホールディングス(本社:米国カリフォルニア州 CEO:相川佳之)が経営支援を行うクリニックに所属する医師6名が、「第43回 日本美容皮膚科学会総会・学術大会」に登壇し、研究成果を発表しました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97803/257/97803-257-6bab61cb8980a783adc744be85cab905-1115x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本美容皮膚科学会は、美容皮膚科領域における学術的研究の推進と、医師・医療従事者の知見共有を目的に活動する学会です。毎年開催される総会・学術大会では、国内外から多数の専門家が集まり、美容皮膚科の最新知見や技術、臨床研究が発表されます。2025年8月16日(土)から2日間にわたり開催された「第43回 日本美容皮膚科学会総会・学術大会」では、「やってみなはれ!ナニワで学ぶ美容の科学」をテーマに、最新のレーザー治療、再生医療、スキンケア研究など多岐にわたるプログラムが展開されました。
本学会では、湘南美容グループ 皮膚科全体統括の西川礼華医師をはじめ、御園生佳奈子医師、森川総一郎医師、角田秀貴医師、松原譲二医師、吉川優菜医師の計6名が、過去の学会発表や臨床実績に対する高い評価を受けて登壇。発表では、豊かな経験と専門性を背景に、美容医療が「見た目の変化」を超えて、科学的根拠に基づいたライフスタイルの選択肢へと進化していることを示しました。具体的な症例紹介は参加者の共感を呼び、学術的意義の高さも評価されました。
SBCメディカルグループは、こうした学会における発信や研究機関との連携を通じて、最新知見と技術を積極的に取り入れ、多角的な視点から美容医療の持続的な発展に貢献してまいります。
「第43回 日本美容皮膚科学会総会・学術大会」開催概要
開催地:大阪国際会議場
開催日程:2025年8月16日(土)~2025年8月17日(日)
公式サイト:
https://shun-convention.jp/bihifu43/
発表演題一覧
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/97803/table/257_1_1fa5f18114fa8e1604177e9f178cfb9a.jpg?v=202508220116 ]
SBCメディカルグループホールディングス
SBCメディカルグループホールディングスのルーツである湘南美容クリニックは、2000年に神奈川県藤沢市で創業し、「美容医療をもっと身近に」という信念をもって、先進的な美容医療の提供に努めてまいりました。創業当初は美容医療を中心に事業を展開していましたが、その後、さらなる多角化を図り、不妊治療、歯科、整形外科などの保険診療分野にも進出。幅広い医療機関への経営支援を行う体制を整えるまでに成長しました。現在、当グループのクリニックネットワークは国内外にわたり259院に。日本を代表する医療グループとしての地位を確立し、2024年9月には米国NASDAQに上場を果たしました。今後は、グループパーパス「メディカルイノベーションで世界中の人々の幸福度向上に貢献する」の実現を目指し、クリニックネットワークの拡大とグローバル展開をさらに推進してまいります。
英 文 名:SBC Medical Group Holdings, Inc.
上場市場:NASDAQ Global Market
ティッカー (米国証券コード):SBC
所 在 地:200 Spectrum Center Drive Suite 300 Irvine, CA 92618 USA
C E O:相川 佳之
事 業:医療機関(総合美容医療・歯科・AGA治療・婦人科・不妊治療・眼科・整形外科・再生医療治療、他)への経営支援事業
SBCメディカルグループホールディングス:
https://sbc-holdings.com/jp
SBC湘南美容クリニック:
https://www.s-b-c.net/
SBC NEO Skin Clinic:
https://www.sbc-neoskinclinic.jp/
SBCメディカルグループ採用サイト:
https://www.sbc-recruit.com/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes