コーギア株式会社とRWAトークン化サービスを活用した事業について協業検討を開始
株式会社みんなの銀行

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72105/242/72105-242-f44f1536c99b7e819e87ed2f8298537b-1200x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社みんなの銀行(取締役頭取 永吉 健一、以下「みんなの銀行」)と、コーギア株式会社(代表取締役社長 川村 文彦、以下「コーギア」)は、ステーブルコインの実用化に向けたユースケース創出を目的に、コーギアが提供するRWAトークン*¹化サービスを活用したステーブルコイン事業について協業の検討を開始します。本協業では、ブロックチェーン技術を活用し、現実資産のデジタル化と金融サービスを融合させた新たな事業モデルの構築を目指します。
*1 債券等の金融資産や不動産等に代表される現実世界の資産(現実資産)をトークンという形で表象したもの。RWAは「Real World Asset」の略。
協業の狙い
RWAトークン化は、不動産や債権などの現実資産をブロックチェーン上でデジタル化し、高い透明性と流動性を持つ資産として扱う技術であり、ステーブルコインの有力なユースケースとして期待されています。
今回は、このRWAトークンをステーブルコインで決済するユーザー体験の検証を、ソニーグループのスタートアップとして設立され、RWAトークン化により現実資産のデジタル化を進めるコーギアと協業して実施します。
みんなの銀行は、新しい銀行サービスのカタチのひとつとして、ステーブルコインを提供し、トークンエコノミーの創出・拡大を目指します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72105/242/72105-242-7857e226699a25b180ccef1e43562e0a-1200x367.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コーギア株式会社について
コーギア株式会社は、ソニーグループ内で設立されたWeb3領域のスタートアップ企業です。ブロックチェーンやNFT、トークン化技術を活用し、実社会の課題解決に取り組むプロダクト開発・事業創出を行っています。
特にRWA(Real World Asset)やステーブルコイン等の技術を活用した新しい価値流通の設計、地域経済や文化資産のデジタル化、次世代クリエイターとの共創によるIP創出など、社会的インパクトの高い取り組みを展開しています。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/72105/table/242_1_4854e650564a24eb947be136ce69f283.jpg?v=202508220317 ]
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社みんなの銀行 広報担当:今村・市原・岡
TEL:092-791-9231 E-mail: pr@minna-no-ginko.com
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes