新築分譲マンション『ウィルローズ森下』販売開始のお知らせ
株式会社THEグローバル社

~利便性に優れた駅徒歩1分にスタイリッシュデザインのレジデンスが誕生~
株式会社THEグローバル社(https://www.the-g.co.jp/)は、都営大江戸線・都営新宿線2路線利用可能な「森下」駅から徒歩1分、都心に寄り添うポジショニングに誕生する『ウィルローズ森下』を、
2025年8月23日(土)より総合マンションギャラリー「WILLROSE THE GALLERY TOKYO」(東京都中央区日本橋2丁目3番4号/日本橋プラザビル12階)にて販売を開始いたしますのでお知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141156/28/141156-28-7827575bd2c20505830a0e75d3081e8b-3900x1975.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウィルローズ森下 エントランスアプローチ完成予想CG
~新しさと懐かしさが調和する森下・清澄白河エリアに誕生~
『ウィルローズ森下』は、「森下」駅から徒歩1分にありながら、大通りから一本奥まった静かな住環境。都心へのアクセスがいいだけでなく、周辺は江戸時代、運河と隅田川が物流拠点となり水の都として栄えた風情ある深川エリアに誕生します。また、森下・清澄白河エリアはブルーボトルコーヒー清澄白河フラッグシップカフェをはじめ、カフェの町としても年代問わず人気の街でもあります。
■ 駅徒歩1分の希少立地
『ウィルローズ森下』は、都営大江戸線・都営新宿線の2路線が利用できる「森下」駅から徒歩1分、さらに都営大江戸線・半蔵門線「清澄白河」駅から徒歩7分に位置し、大手町・新宿などの都心エリアへのダイレクトアクセスが可能です。羽田・成田空港への高速バスの拠点である「東京シティ・エアターミナル(T-CAT)」へも約1.5キロと日本のみならず世界各地へつながる利便性の高さが魅力です。
■ “水”をテーマに滝や蓮池を模した建物デザインが特徴
水辺の暮らしを連想させる凛とした建物デザインは、森下にゆかりのある松尾芭蕉の芭蕉庵から着想。蓮池を現代的に表現した枯山水アートをエントランスアプローチに施すなど、シンボリックな建物になるようデザインしております。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141156/28/141156-28-1f10ba8f707112f390490893651d4923-2660x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
外観完成予想CG
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141156/28/141156-28-1e4a87b3459037837ec64af76abb07a4-2963x2506.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エントランスホール完成予想図
本物件は、地上8階建・総戸数35戸、1LDK~3LDKのあらゆる世帯が集える配棟計画としています。各階には、各住戸専用の宅配ボックスを設置、1階には災害用格納庫を配するなど災害対策にも配慮しております。
住宅設備は機能美にこだわり、オリジナルのキッチンではスパイスラックが一体となったカウンターや高機能コンロ「デリシア」の採用をしています。また、環境性能においては、ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)の取得を予定し、エネルギー効率と快適性の両立を目指しています。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141156/28/141156-28-855a605c111b0a64834109ee97b2c092-1425x638.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【販売物件概要】
ウィルローズ森下 販売概要(第1期1次)
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/141156/table/28_1_d27920ae2318c0475e885d2569afd91b.jpg?v=202508220417 ]
当社は、暮らしの質と資産価値の両立を図る住まいづくりを通じて、地域に根差したまちづくりの推進に努めるとともに、住む人の人生に寄り添い、未来につながる住まいの提供を続けてまいります。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes