その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

いよいよ来月開催!こだわりや想い、ストーリーが詰まった高品質なフードギフトが目白押し!第38回グルメショー秋2025

株式会社ビジネスガイド社

いよいよ来月開催!こだわりや想い、ストーリーが詰ま

会期:2025年9月3日(水)~5日(金)会場:東京ビッグサイト東展示棟東4ホール


 株式会社ビジネスガイド社(本社:東京都台東区、代表取締役:芳賀信享)は9月3日(水)から5日(金)、新しいフードマーケットを切り拓く、プレミアムフードの見本市「第38回グルメショー秋2025」を東京ビッグサイト東展示棟東4ホールで開催します。こだわりや想い、ストーリーが詰まった高品質なフードギフトが目白押しです。当見本市ならではの企画、セミナーも満載です。
 本見本市を通じ、地域の生産者と売り場、生活者が、商品に込められたストーリーや地域資源の価値を共有し、大切に消費する好循環な関係性づくりをめざします。ご来場お待ちしています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33104/266/33104-266-dd33f2b60e905da956416cb5339a9b79-211x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■バイヤーの購買意欲に刺さる出展エリアと企画展
 会場はおもに「ローカルフード展」、「スタイリッシュフード展」、「ウェルビーフード展」、「ワールドフード展」、「ソリューション展」の5つの出展エリアで構成。
 新設の「ワールドフード展」は、より身近となったグローバルなライフスタイルを営む生活者を、より満足させることのできる本場のワールドグルメを提案するエリアです。
 さらに、「パーティーフード展」、「クラフトドリンク&リカー展」、「ファーマーズプライド展」といった企画展を設けるなど、来場者の満足度を高める施策を多数ご用意しています。

グルメショーの詳細はこちら

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33104/266/33104-266-1c7194e36cfa6d2624e782c40159f24b-900x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■注目出展社をご紹介
こうちプレミアム・高知市/ブース番号:東4-T01-05
 今回で8回目の出展。今年は高知県内の15 市町村から31 事業者が出展します。連続テレビ小説「あんぱん」で今話題の高知ですが、もっともっと皆様に知ってほしい魅力が沢山あります。高知県内の選りすぐりの逸品が展示されます。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33104/266/33104-266-fac7f71dbfca2a1938144c053fdc22b8-562x350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33104/266/33104-266-ee3808438835a19a0e0f49cb598f58af-169x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アメリカ西部農業貿易振興会/ブース番号:東4-T05-27
 Western United States Agricultural Trade Association(略称:WUSATA)は、米国西部13 州ならびにグアム・北マリアナ諸島の地域政府機関がメンバーとなっている非営利マーケティング組織。今回はグアムをはじめとするパシフィックウェスト地域より8 つの食品企業が初出展します。



株式会社鈴木本店(京都府京都市)/ブース番号:東4-T02-41
 ちょっとしたハレの日を「おやつ」を通じて応援します。日本の文化や風習を、世界的文化都市である京都から国内のみならず世界へ向けても発信していきます。
ホームページ:https://suzukihonten.co.jp/


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33104/266/33104-266-510191ad9f24f150134ce0b4ecb73fac-572x351.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33104/266/33104-266-a8404a77972da36e6268787b01e3f21e-562x354.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

遠忠食品株式会社(東京都中央区)/ブース番号:東4-T03-PF04
 創業100 年を超える老舗の味。昔ながらの佃煮、お惣菜は安心でほっとする家庭の味です。カラフルなビンギフトは手土産に喜んでもらえます。
ホームページ:https://enchu-food.com/




株式会社まるじょう(広島県尾道市)/ブース番号:東4-T02-45
 明治17 年創業の老舗鰹節屋が、人にも猫にも嬉しい鰹節ギフトを展示します。愛猫とシェアして一緒に楽しめる本枯節鰹パックは、かわいい猫カード入り。保護猫活動への寄付など話題性の高い商品です。
ホームページ:https://e-marujo.net



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33104/266/33104-266-0ec155c195c3af0f5b368c16998cc09b-562x356.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33104/266/33104-266-ad2dfc737618f10e7d45fdfd6bcf0384-567x354.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社静風(栃木県真岡市)/ブース番号:東4-T02-15
 地域活性化と栃木県産苺の魅力を全国に広めようと「苺が主役。」をテーマに掲げ、2016 年に製造・販売をスタート。季節を超え、いつでも楽しめる美味しい苺をお届けしようとの想いで「栃木県産いちご使用」にこだわり、お菓子作りに情熱を注いでいます。主力商品は、独自のフリーズドライ製法で作る「恋するいちご」。
ホームページ:https://ichigogashuyaku.com/




■生産・流通・消費の今とこれからを伝える、グルメショーならではの展示イベント
 前回好評でした「食と器展」は、同時開催の東京インターナショナル・ギフト・ショーとのコラボレーション企画。今回はテーマ・出品内容を充実させ、食と器それぞれの良さを伝えるフードスタイリングの提案を行います。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33104/266/33104-266-41008256f2d0b01eb94159b5a7276316-300x198.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 さらに、来場者参加型の「新製品コンテスト」(フード部門、ビバレッジ部門、キッチン&ダイニンググッズ部門)も引き続き実施。テーマイベント「地域の伝統食と食の未来」では、「トラディショナル」、「モダン」、「サステナビリティ」をキーワードに商品を集中展示。持続可能な人と環境にも配慮した、これからの食の未来を提案します。

■充実したセミナープログラム、キッチンステージ
 製品化や販売など解決策が詰まった必聴のセミナーを実施します。会場内特設のキッチンステージでは、シェフや生産者が作り手の想いやストーリーを直接伝える場として会期中8ステージをご用意しています。

・セミナープログラムの詳細、お申し込みはこちら
https://www.gourmetshow.jp/38gs/visit/seminar.html

・キッチンステージの詳細はこちら
https://www.gourmetshow.jp/38gs/visit/stage.html

■開催概要
名称:第38回グルメショー秋2025
主催:株式会社ビジネスガイド社
会期:2025年9月3日(水)~5日(金)
会場:東京ビッグサイト東展示棟東4ホール
時間:10時~18時(最終日は17時まで)
テーマ:「地域を結ぶ、持続可能な食と未来のストーリー」
入場料:無料(事前登録制)
公式サイト:https://www.gourmetshow.jp/38gs/
同時開催展:第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025、第18回LIFE×DESIGN、LIVING&DESIGN2025

■お問い合わせ
株式会社ビジネスガイド社 グルメショー事務局
TEL:03-3847-9853
E-MAIL:info@gourmetshow.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

いよいよ来月開催!こだわりや想い、ストーリーが詰まいよいよ来月開催!こだわりや想い、ストーリーが詰まいよいよ来月開催!こだわりや想い、ストーリーが詰まいよいよ来月開催!こだわりや想い、ストーリーが詰まいよいよ来月開催!こだわりや想い、ストーリーが詰ま

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.