その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

秋のお彼岸に合わせて「お墓なんでも相談室」を全国9地区で開催。無料相談で“お墓のプロ”が、お墓の選び方・供養の方法・お墓じまい等のあらゆる悩みにお応えします。

石産協

秋のお彼岸に合わせて「お墓なんでも相談室」を全国9

お墓のことで、誰に相談したらいいか分からない方へ。一般社団法人 日本石材産業協会が営業活動を一切行わずに無料で対応。北海道・宮城・神奈川・長野・愛知・大阪・岡山・愛媛・福岡で、9月14日から開催!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147687/5/147687-5-5074624ebed66d4d828f73c9c57b8080-2016x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人日本石材産業協会(事務局=東京都千代田区/会長:森田浩介/以下 石産協)は、9月のお彼岸時期に合わせて「全国お墓なんでも相談室」を全国9地区(北海道・宮城・神奈川・長野・愛知・大阪・岡山・愛媛・福岡)で一斉に開催します。

少子化や供養形態の多様化に伴い、お墓に関する悩みを抱える方が増えている一方で、「誰に相談したらいいか分からない」という声も多く聞かれます。本企画では、営業活動を一切行わず、当協会が認定する「お墓ディレクター」資格を持つ専門家が、お墓の選び方、供養の方法、リフォーム、お墓じまい、法律のことなど、お墓に関する幅広い相談に無料で対応します。

※「全国お墓なんでも相談室」は一般財団法人日本消費者協会より後援をいただいております。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147687/5/147687-5-8a9c42e5e52a6dc1c6f8c08a18c19dce-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国お墓なんでも相談室2025告知ポスター


「全国お墓なんでも相談室」では事前予約を受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。ご来場の方には「石材店に行く前に読む本~お墓選びは石材店選び」と「お墓にまつわるエピソード集~お墓物語~」をプレゼントいたします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147687/5/147687-5-5e682245e168cf622f9e09b484a320ee-815x1008.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                                  「石材店に行く前に読む本~お墓選びは石材店選び」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147687/5/147687-5-06569526754ed8ba886e2c80d122e7e9-1811x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「お墓にまつわるエピソード集~お墓物語~」


■「全国お墓なんでも相談室」とは
一般消費者の「お墓」に関する悩みや相談にお応えすることを目的に、石産協では2008年より、全国各地にて対面で実施しているほか、お墓相談ダイヤルを設け、お電話での相談にも対応しています。相談者への対応は石産協が認定する「お墓ディレクター資格取得者」があたっており、お墓に関する幅広い相談に無料で対応しています。

■「お墓ディレクター」とは
石産協では、一般消費者へお墓に関する確かな知識や情報をお伝えできる人材となる「お墓ディレクター」を育成するため、お墓の種類や形状、歴史や文化、石の種類や加工方法、墓地・埋葬に関する幅広い知識を問う「お墓ディレクター検定」を毎年実施し、試験の1級合格者は「お墓ディレクター1級」、2級合格者は「お墓ディレクター2級」と称することができます。(全国の取得者数3,982名/2025年4月現在)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147687/5/147687-5-82572b74f41735ed7c6a36885e52be43-228x251.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
     「お墓ディレクター」ロゴマーク


■ご予約・お申し込み方法
ご予約お申し込みは以下の(1)(2)(3)のいずれかから受け付けます。

一般社団法人日本石材産業協会 全国お墓なんでも相談室 事務局係
(1)電話 03-3251-7671(平日10:00~17:00)
(2)FAX 03-3251-7681(24時間受付可)
(3)webフォームから(24時間受付可)https://forms.gle/8PmDzQSbhWahHZNLA
 1.住所 2.氏名(フリガナ) 3.性別・年齢 4.電話・FAX番号 5.相談内容 6.希望日時と相談会場
 7.来場人数を記入し、お送りください。匿名もOKです。※個人情報については非告知も可能です。

■開催日程・場所の詳細
○北海道地区(札幌) 
9月23日(火)/北海道札幌市「札幌駅前通地下広場 地下歩行空間(チ・カ・ホ)」
○東北地区(仙台) 
9月14日(日)/宮城県仙台市 「みやぎ生協文化会館ウィズ」
○北関東・北信越地区(長野) 
9月23日(祝・火)/長野県長野市「東急イベントスペース(東急入口広場)」
○南関東地区(横浜) 
9月20日(土)/神奈川県横浜市「中山商協会館」
○北陸・東海地区(名古屋) 
9月21日(日)/愛知県名古屋市「八事山興正寺(興正寺マルシェ)」
○近畿地区(大阪) 
9月25日(木)・26日(金)/大阪府四条畷市「イオンモール四条畷」
○中国地区(岡山) 
9月15日(祝・月)~16日(火)/岡山県岡山市「JR岡山駅エキチカひろば」
○四国地区(愛媛) 
9月21日(日)/愛媛県西条市「西条市立図書館北側中央緑地 うちぬきフェスティバル2025会場」
○九州地区(福岡)
9月26日(金)/福岡県福岡市「JR福岡シティ会議室」

申し込みwebフォーム https://forms.gle/8PmDzQSbhWahHZNLA


■記念日として認定『「秋分の日」はお墓参りの日』
秋分の日は国民の祝日に関する法律によって、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」と定めています。日本にはご先祖様の霊をお迎えする「お盆」や先祖を敬い亡き人を偲ぶ日として「春・秋の彼岸」があります。こうした先祖代々に手を合わせる日本らしい文化を絶やすことなく未来へつなげていきたいという願いをこめ、石産協では日本記念日協会に申請し、2013年に「秋分の日はお墓参りの日」として制定されました。「秋分の日がお墓参りの日」であることを多くの人々に知っていただくことを願い、石産協では毎年ポスターを作成(画像は今年度版)・配布し、全国でお墓参りを広める活動をしています
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147687/5/147687-5-9689f736755203c41141bdd90b3e1f5e-1191x1684.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「秋分の日はお墓参りの日」2025年版ポスター

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147687/5/147687-5-a16928e5b73b7b150c65b17679aca4d7-1900x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「秋分の日はお墓参りの日」2025年版ポスター


■日本石材産業協会とは
日本石材産業協会は2001年に設立。採石業、石材加工業、墓石小売業、建築石材業、石材輸入・石材卸業、関連業という「石」に関わるすべての業種で構成された、全国1,047社(2025年8月現在)の石材業者・関連業者で組織する石材業界最大の全国団体です。2009年には一般社団法人に移行し、現在に至ります。当協会は石材業界の健全な発展と更なる向上を図るとともに、石文化の創造に努め、もって社会に貢献することを目的としています。「全国お墓なんでも相談室」をはじめとする様々な活動を行っており、活動の詳細は石産協のHP(https://japan-stone.org/)をご参照ください。

■「全国お墓なんでも相談室」に関するお問い合わせ先
一般社団法人日本石材産業協会・事務局
担当者名:星野みゆき
電話番号:03-3251-7671(受付時間は平日の10時~17時)
メールアドレス:office@japan-stone.org

プレスリリース提供:PR TIMES

秋のお彼岸に合わせて「お墓なんでも相談室」を全国9秋のお彼岸に合わせて「お墓なんでも相談室」を全国9秋のお彼岸に合わせて「お墓なんでも相談室」を全国9秋のお彼岸に合わせて「お墓なんでも相談室」を全国9秋のお彼岸に合わせて「お墓なんでも相談室」を全国9

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.