その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

福知山マラソン2025、初めて完走メダルを導入!地元企業が製造・協賛!地元の力でつくる「記憶に残る大会」へ

京都府福知山市

福知山マラソン2025、初めて完走メダルを導入!地元企

「地域のものづくり」と「大会への想い」が込められた、記念アイテム


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53572/208/53572-208-75eb19533843ed28b2b8a879c10b2217-1421x863.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福知山マラソン完走メダル

京都府福知山市などで構成する福知山マラソン実行委員会は、2025年11月23日(日・祝)に開催される「第33回福知山マラソン」で使用する完走メダルを、お披露目します。
長い福知山マラソンの歴史で、初めて完走メダルを導入します(オンライン大会では導入実績あり)。
完走メダルは、福知山市の長田野工業団地に本社工場を構える「武蔵キャスティング株式会社」にご協賛いただき、鋳造技術を活かし完走者にふさわしい、重厚感と品格を兼ね備えたデザインに仕上がりました。                                                            また、メダルには「地域のものづくりの力」と「大会への想い」が込められており、地元企業との連携によって新たな記念アイテムが誕生!

完走メダルについて

〇制作〇
武蔵キャスティング株式会社(福知山市長田野町1-29)
〇特徴〇 
鋳造の技術を活かした立体的な仕上がり。伝統の「FINISHER」マークをあしらったデザイン。
〇対象〇 
フルマラソン・ペアリレーマラソン・チャレンジラン10kmにエントリーした完走者。
〇その他〇 
7,200個(対象の募集定員)制作いただきます。

・武蔵キャスティング株式会社について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53572/208/53572-208-41b25e67ed94ac2f72d308c4ae7b2c48-805x221.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
武蔵キャスティング株式会社

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53572/208/53572-208-c7993f24f67fd5e97e3baeba83fe99bc-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
提供 武蔵キャスティング株式会社

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53572/208/53572-208-5a719d3989d5a8fd013fcd4dd76863f8-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
提供 武蔵キャスティング株式会社

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53572/208/53572-208-c22d789ab268e0eca9a159a3e6bae547-3500x2333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福知山マラソン完走メダル

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53572/208/53572-208-a28a7fcba5b52cabc16cb42d0ed7f4a8-3500x2334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
記者会見で、武蔵キャスティングさまから完走メダルを受け取る大橋市長

福知山マラソンについて

「福知山マラソン」は、1991年から続く歴史ある大会で、福知山市最大のスポーツイベントです。毎年、ランナーの声をもとに選ばれる「全国ランニング大会100撰」にも名を連ね、多くのランナーに親しまれています。
昨年大会では、有識者による検討会議の提案をもとに、コースの一部を変更し、福知山城のそばまで走れる新コースへのリニューアル、ペアリレーマラソンやチャレンジラン10kmなど短い距離の種目新設、参加料の見直し、制限時間の延長など、参加しやすさと魅力を高める工夫を行い、大きな反響をいただきました。
そして今年の第33回大会では、その取り組みをさらに充実。リアル大会としては初めて、完走者にフィニッシャーメダルを贈呈。また、大会新記録を樹立した男女総合優勝(登録の部)の選手には賞金50万円を授与するなど、トップランナーにとっても魅力ある大会を目指します。
5月17日からエントリー受付を開始しており、初心者からベテランランナー、トップランナーまで、誰もが挑戦できる大会として準備を進めています。

■申込方法:https://fukuchiyama-marathon.com
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53572/208/53572-208-3cc08ecb3d236b62a7bea462c01d363a-923x295.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
申込方法

※1本市在住の方のみエントリー可。通常11,000円⇒10,000円
※2大会当日の満年齢25歳以下の学生のみエントリー可(高校生を除く)。通常11,000円⇒6,000円
※3直前エントリーは出走権のみとし、参加賞はありません。
※4市内協力ショップ一覧
・ヒマラヤ福知山店(福知山市駅前町504)
・マルシゲスポーツ(福知山市内記71)
・高橋スポーツ(福知山市裏ノ42-3)
・ミツウマスポーツ(福知山市駅南町2-291)
・プロショップサムライ(福知山市東羽合町122)
〇大会要項〇
大会名:第33回福知山マラソン(日本陸上競技連盟公認大会)
開催日:2025年11月23日(日・祝)※雨天決行
スタート時間:午前10時(マラソン・ペアリレーマラソン・チャレンジラン10km)
コース:三段池公園スタート・フィニッシュ~大江町二箇下 折返し(日本陸連公認コース)
主催:福知山市、福知山市教育委員会、京都陸上競技協会、福知山市陸上競技協会、(一財)福知山市スポーツ協会
主管:福知山マラソン実行委員会
種目:マラソン(登録の部・一般の部・ブラインドマラソンの部)
ペアリレーマラソン(2人でフルマラソンをリレー)
チャレンジラン(10km)
ファンラン(2~3km・小学生~一般・ペア)
定員:マラソン 6,000人/ペアリレーマラソン 100組/チャレンジラン10km 1,000人/ファンラン 700人
完走賞:完走メダル、Web完走証、.Finisher(ドットフィニッシャー)
特典:マラソン完走者から抽選で3名を「東京マラソン2026」派遣予定

〇今大会の特徴〇
1.完走メダルを新たに導入(ファンラン除く)
マラソン・ペアリレーマラソン・チャレンジラン10km完走者に贈る完走メダルを初導入。特別感と達成感がより高まる記念アイテムとなります。

2.“こうの史代”さんがファンランナップサックをデザイン!
『この世界の片隅に』などで知られる福知山市在住の漫画家・こうの史代さんが、ファンラン参加賞のナップサックのデザインを描き下ろし。子どもから大人まで普段使いしやすいアイテムになっています。

3.マラソンの大会新記録樹立者に賞金50万円を贈呈!(男女1位に限る)
マラソンの部で大会記録を更新し、男女別総合優勝した選手に賞金を贈ります。

4.ペアリレーマラソンでも男子大会記録を更新したペアに賞金50万円を贈呈!(1位のペアに限る)
マラソン男子大会記録(2時間12分59秒)を更新したペアに賞金を贈ります。

5.パウダーコーナーの設置!(女子更衣室のみ)
マラソン後の肌ケアなどにご利用いただけるパウダーコーナーを新たに設置します。

6.新たなエントリー方法を導入!
福知山市民枠1,000円割引、学RUNエントリー5,000円割引など新たなエントリーを導入し、参加しやすくなっています。

プレスリリース提供:PR TIMES

福知山マラソン2025、初めて完走メダルを導入!地元企福知山マラソン2025、初めて完走メダルを導入!地元企福知山マラソン2025、初めて完走メダルを導入!地元企福知山マラソン2025、初めて完走メダルを導入!地元企福知山マラソン2025、初めて完走メダルを導入!地元企

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.