【平均年収602万円】バックオフィス案件 平均年収ランキング 2025年最新|フリーランス副業調査
CAMELORS株式会社

1位は広報・IRで平均年収670万円
フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『
SOKUDAN(ソクダン)』を運営する、CAMELORS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田根 靖之)がお知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/181/45678-181-f79697ce31be53a6467822dcd691930d-1560x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年最新のフリーランス・副業の「バックオフィス案件、平均年収の調査レポート」を発表します。
約5,500件の
SOKUDANに掲載されている実際のフリーランス・副業案件(一部抜粋)から作成しました。
■調査サマリー
・1位は広報・IR
・バックオフィス案件ランキング全体の平均年収は602万円
■目次
・バックオフィス案件の平均年収、時給が高い職種ランキング
・3職種それぞれの特徴
■調査結果はこちら
【2025年】バックオフィス案件 平均年収ランキング|フリーランス副業調査
調査対象
SOKUDANに掲載された求人案件(一部抜粋)の単価と稼働時間から平均時給を計算し、その平均時給から1日8時間、月21日稼働で想定月収と想定年収を試算しました。
・対象期間
2019年7月1月ー2024年12月31日
・対象案件数
5,524件 ※一部抜粋
※本データ引用の際のお願い
メディア掲載の際に出典先を掲載する場合は、下記を追加いただくようお願いします。
出典:
SOKUDAN Magazine https://magazine.sokudan.work
バックオフィス案件の平均年収・時給が高い職種ランキング
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/181/45678-181-cfd46636107798107db141365bdb2f92-2344x616.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ランキング全体の平均は、時給2,990円・月収50万円・年収602万円
バックオフィス職種の平均年収ランキングを見ると、全体平均602万円に対し、広報・IRが1位で68万円上回っています。一方、3位のコーポレートは全体平均を90万円下回っており、職種間で年収に差があることがわかります。
広報・IRが高い年収となっているのは、企業の対外的なコミュニケーションや投資家との関係構築など、企業価値に直結する専門性の高い業務を担っているためと考えられます。人事も625万円と高水準を維持しており、企業競争力において人材戦略が重要視されていることがうかがえます。
3職種それぞれの特徴
1位 広報・IR 案件
時給3327円 月収56万円 年収670万円
・広報・IR案件の仕事内容
広報・IRは、企業の顔として、対外的な情報発信と投資家との関係構築を担う専門職です。
広報業務では、プレスリリースの作成、メディア対応、企業イメージの向上、危機管理時の情報発信などを通じて、企業の認知度向上とブランド価値の維持・向上に貢献します。
IR(Investor Relations)業務では、株主や投資家に対し、財務情報の開示、決算説明会の企画・運営、年次報告書の作成、個別面談などを通して、企業の投資価値を正確に伝えます。また、株主総会の運営や、投資家からの質問・要望への対応も重要な業務です。
企業の株価や社会的信頼に直接影響を与えるため、高度なコミュニケーション能力と財務・経営の専門知識が不可欠であり、希少性の高い職種と言えます。
・一般的な広報・IRの平均年収
広報・IRの平均年収は、一般的な調査では400万円から620万円と、経験や年代によって大きく変動します。これに対し、SOKUDANの案件データでは平均670万円となっており、50万円から270万円の差が見られます。この違いは、SOKUDANが扱う案件が専門性の高いフリーランス・業務委託案件であることに起因しています。企業のブランド価値向上や投資家との関係構築に直結する、高度な専門性と即戦力が市場で高く評価されている傾向が反映されていると言えるでしょう。
・SOKUDANの広報・IR案件の特徴
稼働日数は、週2~3日68%、週4~5日32%、週1日は0%となっています。
リモート勤務の状況は、フルリモート(在宅OK)52%、リモート(一部)可38%、リモート不可5%です。
広報・IRの案件一覧はこちら
https://sokudan.work/top/projects/professions/pr_and_ir
2位 人事
時給3100円 月収52万円 年収625万円
・人事の仕事内容
人事は、採用から退職までの従業員のライフサイクル全般にわたり、企業の「人」に関するあらゆる業務を担う専門職です。具体的には、人材採用(求人募集、面接)、労務管理(勤怠管理、給与計算)、社員研修や人材育成プログラムの企画・実施、人事評価制度の運用などが含まれます。
また、労働法規への対応、社会保険手続き、職場環境の改善、従業員のメンタルヘルスケア、退職や異動に関する手続きなど、企業運営に不可欠な人事制度の構築・運用も重要な役割です。近年では、働き方改革への対応、ダイバーシティ推進、タレントマネジメントといった戦略的な人事業務の重要性が増しています。
・一般的な人事の平均年収
一般的な人事の平均年収は、各種調査データによると466万円から603万円と、経験や企業規模によって大きく異なります。SOKUDANの案件データにおける平均年収625万円は、この一般的な範囲を上回っています。この差は、SOKUDANが扱う案件が、労働法規の専門知識、組織マネジメント、採用戦略の立案など、企業の人材戦略に直結する高度な専門性や即戦力が求められるフリーランス・業務委託案件を中心にしているためと考えられます。市場がこれらの専門性を高く評価している結果が反映されています。
・SOKUDANの人事案件の特徴
稼働日数は、週4~5日42%、週2~3日41%、週1日以下16%です。
リモート可否については、58%がフルリモート案件、リモート(一部)可は32%、リモート不可は8%となっています。
人事の案件一覧はこちら
https://sokudan.work/top/projects/professions/human_resources
3位 コーポレート
時給2543円 月収43万円 年収512万円
・コーポレートの仕事内容
企業の経営を支える管理部門は、経理、法務、総務、経営企画といった専門分野を担当します。これらの職種は、労働法や会計基準、金融商品取引法などの法規制への対応に加え、組織運営の効率化や経営戦略の立案支援まで多岐にわたる業務を担っています。経営陣と密接に関わりながら、企業価値向上に直結する重要な役割を果たすポジションです。
近年では、デジタル化の推進やESG経営の浸透により、定型業務から戦略的な企画・提案業務へと業務内容が変化しています。そのため、高度な専門知識と経営視点の両方が求められる職種として注目度が高まっています。特に上場企業や成長企業では、コンプライアンス強化、株主対応、人材戦略など、より専門的な知識が重視される傾向にあります。
・一般的なコーポレートの平均年収
コーポレート案件の平均年収512万円は、一般的な管理部門の平均年収527万円とほぼ同水準です。年収中央値500万円を若干上回る水準で、コーポレート職種としては標準的な年収帯に位置しています。経理・総務などの専門性を活かした業務委託案件では、時間単価2543円という形で働けるため、効率的な収入確保が可能です。フリーランスや業務委託での経験を積むことで、より高単価案件への道筋も見えてくる分野と言えるでしょう。
・SOKUDANのコーポレート案件の特徴
稼働日数は、週2~3日25%、週1日以下3%、週4~5日71%です。
リモート可否については、フルリモート(在宅OK)43%、リモート(一部)可49%、リモート不可8%となっています。
コーポレートの案件一覧はこちら
https://sokudan.work/top/projects/professions/data_scientist
全てのフリーランス・副業案件一覧・案件検索はこちら
https://sokudan.work/top/projects
■SOKUDANのフリーランス調査記事(ランキング・レポート)
SOKUDANでは、毎月フリーランスに関する調査記事をランキング・レポート記事として投稿しています。
<「データでみる」フリーランス・副業の記事一覧>
【2025年】C#案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】PHPエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】JavaScript案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Flutter案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Unity案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Javaエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Goエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
最新ランキングやレポートを見逃したくない方は、PRTIMESやTwitterのフォローがおすすめです。
SOKUDAN 公式X(旧Twitter)
『
SOKUDAN(ソクダン)』とは
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/181/45678-181-3781e7da8acf15d72af5cf542c156b4e-1309x874.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
転職マーケットにいない即戦力人材を最短1日で見つけることができる、最速の複業マッチングプラットフォームです。20代後半~40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。
また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」
といったお悩みを持つ採用担当者様の課題解決のためのサービスを提供しております。
▶最新の導入事例はこちらプレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes