その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

契約業務DXのMNTSQ、新しい法務のあり方を考えるリーガルテックカンファレンス「MNTSQ Meeting 2025―契約は、AIが交渉する時代へ―」を9月19日、10月6日に開催決定

MNTSQ株式会社

契約業務DXのMNTSQ、新しい法務のあり方を考えるリー

昨年は260名超が来場、参加者満足度 約90%の好評カンファレンス。テーマを進化させ今年も実施


契約業務の一連のプロセスを変革するサービス「MNTSQ CLM」を提供するMNTSQ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:板谷 隆平、以下「MNTSQ」)は、9月19日に東京、10月6日に大阪で、新しい法務のあり方を考えるリーガルテックカンファレンス「MNTSQ Meeting 2025―契約は、AIが交渉する時代へ―」を開催いたします。

ご参加のお申し込みは、以下より行っていただけます。
https://info.mntsq.com/meeting2025/
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50130/67/50130-67-8e24608bb20f97ce7faa0fc3f91cd6f4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


MNTSQ Meetingについて
ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)が脚光を浴びてから、はや数年。生成AIをはじめとして、テクノロジーの活用は企業にとって死活問題となりつつあります。そのような中でMNTSQは、初となる東京カンファレンスを昨年9月に、第2回目となる大阪カンファレンスを昨年10月に開催しました。昨年は計260名以上の方にご来場いただき、参加者満足度も90%を超えるなど大変好評だったこのカンファレンス。今年は『契約は、AIが交渉する時代へ』をテーマに内容を進化させ、さらに多くの方をお迎えできる環境を整え開催します。

AIが契約交渉を行い、フェアでスピーディな交渉ができるような未来を実現するために、「今」必要なものは何か。また法務パーソンに求められる役割の変化とは?「法」「AI」「実務」の観点からご紹介します。

ゲストとして登壇いただく皆様には、各企業でのテクノロジーに対する取り組み、使用例、法的な課題や論点などをお話しいただく予定です。また当日は、講演セッションのみでなく、ご来場いただきました皆様の間での交流のお時間も設けます。ぜひこの機会に、AI時代の契約業務とその未来について、共に考えてみませんか。

開催概要
新しい法務のあり方を考える MNTSQ Meeting 2025 
―契約は、AIが交渉する時代へ―
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/50130/table/67_1_a4dfec66fa5f800db5a12883efcdd95b.jpg?v=202508231216 ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/50130/table/67_2_19f71d308319be6eca2ae8b64342ff47.jpg?v=202508231216 ]
主なプログラムと登壇者

【東京】

- 基調講演ソフトバンク株式会社 執行役員 兼 CCO法務・コーポレートガバナンス本部 本部長 兼 コンプライアンス室 室長佐藤 英幸 氏- セッション 1:先進企業におけるAI活用推進・実践事例 三菱UFJ銀行 デジタル戦略統括部AI・データ推進Gr 次長島野 浩平 氏西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー水島 淳 氏- セッション 2:テクノロジーで変わる!法律事務所と企業法務の役割(仮)森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士 CFO戸嶋 浩二 氏- MNTSQ プレゼンテーション:契約はAIが交渉する時代へ~MNTSQの展望(仮)MNTSQ株式会社 代表取締役長島・大野・常松法律事務所 弁護士板谷 隆平- 懇談

【大阪】

- 基調講演京都大学大学院法学研究科 教授稲谷 龍彦 氏- セッション 1:法律業界におけるテクノロジー活用(仮)長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー藤原 総一郎 氏- セッション 2:経営と法務 これからの法務部門に求めるもの(仮)調整中- MNTSQ プレゼンテーション:契約はAIが交渉する時代へ~MNTSQの展望(仮)MNTSQ株式会社 代表取締役長島・大野・常松法律事務所 弁護士板谷 隆平- 懇談
皆様のご来場を心よりお待ちしております。


■ MNTSQについて
MNTSQ株式会社は、「すべての合意をフェアにする」ことを掲げて、創業当初から長島・大野・常松法律事務所の全面的なサポートを受けて2018年11月に設立されました。四大法律事務所の一つである長島・大野・常松法律事務所のノウハウと、契約・法務に特化した独自の機械学習との掛け合わせをコアとし、顧客の業務変革を支援します。契約の作成・審査・管理からナレッジ化までを一気通貫でサポートし、契約・法務業務を変革するサービス「MNTSQ CLM」を提供しています。

会社名:MNTSQ株式会社(モンテスキュー)
設立日:2018年11月14日
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 PREX人形町 5F
代表者:板谷 隆平
URL:https://mntsq.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.