その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「Sign For Life」プロジェクト 35,070名の署名を日本政府へ提出 MIYAVIさん、AIさん、水原希子さんがコロナウイルス感染症の終息を願い、それぞれの想いを伝える

一般社団法人andaid

「Sign For Life」プロジェクト 35,070名の署名を日本

新型コロナウイルス感染症のワクチン開発支援と、あらゆる感染症のワクチンを量産し世界の全ての人に供給することを目指す「Sign For Life」プロジェクト
[画像1: https://prtimes.jp/i/56104/3/resize/d56104-3-436800-0.jpg ]

左から:ビル&メリンダ・ゲイツ財団 日本常駐代表 柏倉美保子、遠山清彦 財務副大臣、一般社団法人andaid 谷崎豊樹、MIYAVI

[画像2: https://prtimes.jp/i/56104/3/resize/d56104-3-967744-1.jpg ]


一般社団法人andaid(アンドエイド)は、新型コロナウイルス感染症のワクチンの開発支援や、あらゆる感染症のワクチンを量産し、世界中の全ての人々に供給することを目指す「Sign For Life」署名プロジェクトで集まった35,070名の署名を、2020年6月2日(火)に遠山清彦財務副大臣を通し、日本政府へ提出いたしました。日本人初のUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)親善大使も務め、本プロジェクトに賛同してくださったMIYAVIさんが来場し「本日この場所に来る事ができてとても光栄です。このような活動を若い世代に伝えていくことが僕たちアーティストの大事な役割だと思っています。迅速なワクチン開発と供給がコロナウイルスの終息を担っていると考えており、LIVEを行うミュージシャンとしても1日でも早くエンターテインメントをみんなで楽しんでもらえるようになる事を願っています。」とコメントしました。

また、同じく賛同者であるAIさん、水原希子さんはビデオメッセージで自身の想いを遠山財務副大臣、そして日本政府へ伝えました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/56104/3/resize/d56104-3-165911-2.jpg ]

【AIさんコメント】
初めまして、歌手のAIです。現在、私はGaviを応援しています。世界の子どもたちがワクチンで予防できる病気で命を失わずに済むように、このたび「Sign for Life」に参加しました。私は2児の母で、健康大国であるこの国で自分の子どもが元気に育ち、幸せになることを毎日願いながら生活をしています。
ご一緒に、世界の子どもたちの健康と幸せのために、これからも取り組んでまいりましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
[画像4: https://prtimes.jp/i/56104/3/resize/d56104-3-647750-3.jpg ]

【水原希子さんコメント】
こんにちは、水原希子です。今回新型コロナウイルス感染症によって、私も含めて世界中の方が感染症の恐ろしさを思い知ったと思います。一刻も早く日本のみならず、世界中の方にワクチンがちゃんと行き届く為に「Sign For Life」に署名させていただきました。新型コロナウイルスに限らず、世界中には予防可能な感染症がまだまだあります。1つでも多くの命を守るために、ワクチンの重要性を再確認し、日本と世界が協力しあって行く事を応援しています。そしてGaviの活動を応援しています。よろしくお願いします。

[画像5: https://prtimes.jp/i/56104/3/resize/d56104-3-897060-4.png ]


■「Sign For Life」 署名提出
日時 :2020年6月2日(火) 11:00~11:20
会場 :衆議院第一議員会館
参加者  :遠山清彦(とおやま きよひこ)財務副大臣
      MIYAVIさん
      一般社団法人andaid 代表理事 谷崎豊樹(たにざき とよき)
ビデオ出演:AIさん、水原希子さん

■「Sign For Life」プロジェクトとは
「Sign For Life」プロジェクトは、ワクチンの供給において世界トップクラスの実績を持ち、いち早く新型コロナウイルス感染症のワクチン開発支援と供給に取り組むグローバル・パートナーシップ「Gavi, The Vaccine Alliance (以下:Gavi)」に対し、出資国である日本からの支援金増額を目指しており、本プロジェクトに賛同を求める署名活動です。本プロジェクトを通し、新型コロナウイルス感染症のような感染症のワクチン開発とワクチン供給の重要さをより多くの人々へ伝え、出資国の一つである日本からGaviへの支援金を増やすことにより、感染症の世界的流行の影響を最小化し、全ての人に予防可能な病気から命を守るワクチンを届けることを目標に活動しています。
「Sign For Life」署名プロジェクト実施期間: 2020年4月3日(金)~5月31日(日)
公式サイト:https://signforlife.jp


■Gaviとは
Gavi, The Vaccine Alliance(Global Alliance for Vaccines and Immunisationの略)は途上国への予防接種の普及に取り組む資金援助プログラムを主に取り組む2000年に開催された世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で発足したグローバル・パートナーシップ機関。加盟国政府、世界保健機関(WHO)、国際児童基金(UNICEF)、世界銀行、ビル&メリンダ・ゲイツ財団、ワクチン業界、研究・技術機関や市民社会団体等が連携して運営しています。量産可能なワクチン開発支援をはじめ、ワクチンの供給、そして感染症が発生しやすい地域での医療スタッフの教育、医療機材の提供も行っています。Gaviは累計約7.6億人の子供達にワクチンを届け、1,300万人の命を救って来ました。
Gavi 公式サイト:https://www.gavi.org/


■一般社団法人andaidとは
一般社団法人andaidは国内外の団体と連携し、日本と発展途上国の医療に関する相互理解を促進し、世界の医療問題を解決することを目標としている団体です。
一般社団法人andaid公式サイト: https://www.andaid.org/

プレスリリース提供:PR TIMES

「Sign For Life」プロジェクト 35,070名の署名を日本「Sign For Life」プロジェクト 35,070名の署名を日本「Sign For Life」プロジェクト 35,070名の署名を日本「Sign For Life」プロジェクト 35,070名の署名を日本

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.