その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

第9回アフリカ開発会議(TICAD 9) ムサシブースに石破首相、岸田前首相、アフリカ開発銀行Solomon Quaynor副総裁らが来訪

武蔵精密工業株式会社

第9回アフリカ開発会議(TICAD 9) ムサシブースに石

ARC Ride社とバッテリー2次利用方法検討に関するMOUを締結


武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下「ムサシ」)は、2025年8月20日(水)~22日(金)にパシフィコ横浜で開催された「第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)」 TICAD Business Expo & Conferenceにブースを出展しました。8月21日には、ムサシブースに石破茂首相、岸田文雄前首相、アフリカ開発銀行Solomon Quaynor副総裁をはじめ、日本およびアフリカ各国の政府および政府機関の関係者が多数来訪されました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40312/103/40312-103-7431a8b574113d57ca85160a638dabc8-1384x922.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40312/103/40312-103-8da52c0d2cff72bcdecf357ff57dc1b8-1382x1038.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40312/103/40312-103-e7da2801a71dd63e1567380deeeb79b7-1384x922.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▲石破茂首相、岸田文雄前首相、アフリカ開発銀行のSolomon Quaynor副総裁がムサシのブースに来訪。石破首相は、電動バイクのバッテリーやケニアでの事業展開について関心を示され、ムサシ社長の大塚よりe-Mobilityの展開によるアフリカの経済、環境、社会へのインパクトについてご説明しました。
また石破首相は、8月21日午後の官民ビジネス対話のあいさつの中で、「本日は午前中に、武蔵精密工業のブースを拝見をいたしました。この武蔵精密工業は、ケニアあるいはエチオピア、現地スタートアップの皆様方と共に、電動バイクバッテリー交換ステーション事業に取り組み、カーボンニュートラルな交通手段の実現に取り組んでおるものであります」とムサシの取り組みを紹介しました。

官民ビジネス対話における石破内閣総理大臣挨拶 (出典:首相官邸HP)
https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2025/0821aisatsu02.html

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40312/103/40312-103-92969444c7decb8c0350aef3b8f197bd-1384x922.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▲「アフリカ発展における電動モビリティの必要性」をテーマにステージイベントを実施。左から、代表取締役社長 大塚浩史、ARC Ride社CEO Jo Hurst-Croft氏、アフリカ開発銀行 福永友樹氏、Greenwheels Nabil ANJARWALLA氏、UNCOVERD FUND 寺久保拓摩氏の5名が登壇。


【ARC Ride社とMOUを締結】
8日21日には、TICAD9会場内において署名文書披露式典が開催され、ムサシは出資・協業先であるケニアのEVスタートアップARC Ride社とバッテリーの2次利用方法の検討に関するMOUを締結しました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40312/103/40312-103-e14447551f272ef07f3fb9c4903b5f99-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▲署名文書披露式典の様子。武蔵精密工業 CIO(最高イノベーション責任者)伊作猛とARC Ride社CEO Jo Hurst-Croft氏が出席。


ケニアにおいて2030年に6万台を超えるとされる電動バイク市場の拡大は、輸送手段の転換と同時に、使用済み電池の処理という新たな課題をもたらします。本MOUのもと、両社は使用済み電池をRepurpose(目的変更)により無電化地域等への電力供給を目指した技術やビジネスモデルを検討し、廃棄物ではなく“地域資源”として活かす、持続可能なビジネスモデルの構築に取り組みます。


ムサシは、今後もアフリカ地域における持続可能なモビリティの普及と、環境・経済・社会の発展への貢献を目指してまいります。


【ムサシについて】
武蔵精密工業は四輪/二輪車用向けに、電動化や自動運転を見据えた次世代パワートレインならびにステアリング、シャーシ部品の開発/製造/販売を行っています。また、先端AI技術開発によるインダストリー4.0の推進、幅広い領域でのSDGsの達成貢献に向けたエネルギーソリューション事業、農業、植物バイオ事業など、オープンイノベーションの展開により新事業の創出・拡大にも注力しています。
Musashi Web Site: https://www.musashi.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

第9回アフリカ開発会議(TICAD 9) ムサシブースに石第9回アフリカ開発会議(TICAD 9) ムサシブースに石第9回アフリカ開発会議(TICAD 9) ムサシブースに石第9回アフリカ開発会議(TICAD 9) ムサシブースに石

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.