その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

“ベッド上だけじゃ治らない”--動ける身体は、ここでつくる。京都整形外科肩スポーツクリニックに“まるでジム”のリハビリ室が誕生!

株式会社GENKI

“ベッド上だけじゃ治らない”--動ける身体は、ここでつ

年間4.4万人を施術するGenki鍼灸整骨院グループがプロデュースした新リハビリ空間が、運動×医療の常識を変える。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135618/9/135618-9-fdb4787cf38e8a2e7252ad0afbbf2787-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
肩リハビリの様子

「その場しのぎの治療は、もう終わりにしたい」--。アスリートや著名人のコンディショニングも手掛けるGenki鍼灸整骨院グループ(株式会社GENKI 本社:京都市中京区、代表取締役:吉村直心)は、このたび京都整形外科肩スポーツクリニック(所在地:京都市南区)のリハビリテーション室をプロデュースしました。従来の“ベッドの上で施術を受ける”という受動的なリハビリの常識を覆し、機能改善に特化したトレーニングマシンを導入。「ジムのような空間」で、患者様一人ひとりが「動ける身体」を取り戻し、痛みの根本改善と再発予防を目指す、新しい医療連携の形を提案します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135618/9/135618-9-9a29534c4e3409b3adb540095d5638bd-2508x1672.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■背景:「また痛くなる…」リハビリを卒業できない現代人の悩み
「マッサージで一時的に楽になっても、日常生活ですぐに痛みがぶり返す」
「いつまでこの治療を続ければいいのか、先が見えない」
スポーツ復帰を目指すアスリートや五十肩(四十肩)やひどい肩こり、鍵盤損傷、腰痛、膝痛に悩む多くの方が、こうした経験をしています。これは、痛みの原因が「結果」として生じている筋肉の硬さや痛い関節にのみアプローチし、その根本原因である「身体の間違った使い方」や「動作の癖」が改善されていないために起こります。
従来のベッド上の治療だけでは、その場での緩和はできても、生活に戻れば再発する--。この負のループを断ち切るには、医療(治療)と運動(コンディショニング)が連携し、「定着する楽さ」を実現する新しいアプローチが必要でした。
■新リハビリテーション室の3つの特徴:常識を覆す「動くリハビリ」
今回プロデュースしたリハビリテーション室は、「痛みの根本原因に動作からアプローチし、再発しにくい身体をつくる」ことを目的としています。

1. “まるでジム” 機能改善に特化したマシン空間
スポーツジムにもほとんど導入されていない、身体機能の改善に特化したトレーニングマシンを多数配置。医師の診断と理学療法士の専門知識に基づき、一人ひとりの身体の状態に合わせてマシンを選択。「動かしながら治す」ことで、弱った筋肉や関節の機能を正しく回復させ、身体の正しい使い方を再学習させます。

2. その場しのぎではない「定着する楽さ」を目指すプログラム
理学療法士が患者様の動作を細かく分析し、痛みの根本原因を特定。ベッド上の徒手療法で関節の可動域や筋肉の柔軟性を確保した上で、マシンや自重トレーニングによって正しい動きを身体に定着させます。治療で得た「楽さ」を、日常生活でも維持できる身体へと導きます。

3. 医療とコンディショニングの専門家によるチームアプローチ
整形外科医による正確な「診断」、理学療法士による専門的な「リハビリ」、そしてGenki鍼灸整骨院グループが培ってきた「コンディショニング」のノウハウ。この3つが融合することで、スポーツ障害に悩むアスリートから、五十肩や腰痛、膝の痛みに悩む一般の方まで、幅広いニーズに応える質の高いリハビリテーションを提供します。



■プロデュースを手掛けた株式会社GENKI 代表取締役 吉村直心コメント


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135618/9/135618-9-d8ee5590fa21f0cc9fe83c9db3d739f4-1921x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社GENKI 代表取締役 吉村直心
“治らない”をなくしたい。その想いが原点です。「これまで整骨院という立場で多くの方を施術してきましたが、医療との連携なくして本当の根本改善は難しいと感じていました。今回、京都整形外科肩スポーツクリニック様とのご縁をいただき、私たちの『動きから身体を変える』というノウハウを、整形外科という医療の最前線で形にすることができました。ここは単なるリハビリ室ではありません。『自分の身体と向き合い、未来の健康をつくる場所』です。痛みに悩むすべての方が、ここから笑顔で卒業していく。そんな未来を創造していきます。」



■今後の展望
株式会社GENKIは、今回の京都整形外科肩スポーツクリニック様との連携をモデルケースとし、今後も「医療×コンディショニング」の新しい形を全国に広げていくことを目指します。痛みに悩む人々が適切な治療とトレーニングに出会える環境を整備し、日本の健康寿命延伸に貢献してまいります。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135618/9/135618-9-0f37fdb84e39d064f1134df50910fd7a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
肩施術の様子

■会社概要
会社名:株式会社GENKI(Genki鍼灸整骨院グループ)
代表者:代表取締役 吉村 直心(よしむら じきしん)
所在地:〒604-8871 京都府京都市中京区壬生朱雀町1 トレコートプレミアム京都二条 1号
事業内容:鍼灸整骨院の運営、コンディショニング事業、健康関連事業のプロデュース、治療家(セラピスト)教育事業
URL:https://genki.top/
代表Instagram:https://www.instagram.com/jikisin_genki/

■プロデュース先 施設概要
施設名:京都整形外科肩スポーツクリニック
所在地:〒601-8414 京都府京都市南区西九条蔵王町13−5 TMSビル
院長:森 大祐(もり だいすけ)
電話番号:075-585-8070
URL:https://kss.clinic/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社GENKI 広報担当
担当者:後藤 真澄(ごとう ますみ)
電話番号:075-366-8508(Sports & Beauty Genki鍼灸整骨院 千本三条店)
E-mail:challenge+pr@genki.top


プレスリリース提供:PR TIMES

“ベッド上だけじゃ治らない”--動ける身体は、ここでつ“ベッド上だけじゃ治らない”--動ける身体は、ここでつ“ベッド上だけじゃ治らない”--動ける身体は、ここでつ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.