その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「TOKYOパパ育業促進企業」ゴールドに登録

カジー

「TOKYOパパ育業促進企業」ゴールドに登録

~ 男性育業取得率100%を達成。フルリモート×スーパーフレックスで “大切なことを、大切にできる時間” を社員にも ~


家事支援サービスを中心とした暮らしのマッチング・プラットフォームを手掛ける株式会社CaSy(本社:東京都品川区、代表取締役:加茂雄一、以下「カジー」、東京証券取引所グロース市場/ 証券コード:9215)は、東京都が男性従業員の育児休業取得率を評価し付与する「TOKYOパパ育業促進企業登録マーク」において、最高位となる ゴールド(取得率100%)に登録されました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10448/121/10448-121-c34cdd77e5c4558eeb87917329eca394-1824x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年4月1日に施行された育児・介護休業法の改正により、300人を超える企業の事業主には男性労働者の育児休業等の取得状況の公表が義務化されました。
さらに、男性の育児休業取得に関する政府目標は、2025年までに50%、2030年までに85%とされており、各社が男性の育児休業に向けた取り組みを行っています。
そのような中、東京都では独自の取り組みとして「TOKYOパパ育業促進企業」登録制度を行っており、更なる男性育休の取得を推進しています。
カジーでも男女問わず育児休業はもちろん、介護休暇や家族のための大切な時間を使えるよう、様々な福利厚生を充実させています。
この度、過去2会計年度の男性育業取得率が100%になり、「TOKYOパパ育業促進企業」登録制度においてゴールドを取得することができました。
これからも社内外問わず、子育てはもちろん、従業員、そしてカジーのお客様の「大切なことを、大切にできる時間を創る。」ためのサポートを行ってまいります。

「TOKYOパパ育業促進企業」登録制度について
東京都は、男性従業員の育児休業(育業)取得率が一定水準を満たす企業に対し、取得率に応じた登録マーク(ゴールド・シルバー・ブロンズ)を付与しています。
ゴールドは過去2会計年度の男性育業取得率が100% の企業が対象です。

コメント
株式会社CaSy 代表取締役 加茂 雄一
「カジーは仕事と育児や介護を両立する社員を積極的にサポートしており、経営理念である「大切なことを、大切にできる時間を創る。」「笑顔の暮らしを、あたりまえにする。」は、社員に対しても同じ気持ちです。
この時期しかできないこと、この時期だからこそできることがたくさんあります。
子育て期や、介護世代のワーク・ライフ・バランスを自分らしくデザインできるよう、
育児休業、出生時育児休業、介護休暇、ほか両立支援制度を積極的に活用し、永く、安心してカジーで活躍をしてほしいと思っています。
引き続き、働きやすい環境を整えてまいります。」

◼︎カジーの子育てしやすい環境
・スーパーフレックス8.0
働く時間と場所を自ら選択することは、大切なことを大切にしながら働く上で不可欠です。
カジーはPay for Performanceの原則に則り、【成果】【行動】に対して報酬を支給するという考え方であるため、コアタイムを設けず始業/終業の時刻を自分で決められるスーパーフレックスタイム制を採用しています。また、フルリモートでのワークスタイルも選択でき、全国各地に社員が在籍。ワーケーションやカフェなど、自宅外での仕事も可能です。
・こどもしゃいん保育ギフト
小学3年生までの児童がベビーシッター派遣サービスを利用した際の料金の一部、もしくは全額を助成する制度。カジーには「すべての社員は自らの望む働き方の実現のために人事制度を提案することができる」というRFMB(Request for my Benefit)制度があり、同制度も社員の声から発案されました。カジーで働く社員が「大切なことを、大切にしながら」生きてほしいという願いが込められたカジーらしい制度です。
・Family Smile休暇制度
カジーでは、年間3日まで取得できる特別休暇「Family Smile休暇」を入社と同時に付与します。「笑顔の暮らしを、あたりまえにする。」私たちだからこそ、社員一人ひとりが大切なこと―家族の誕生日を祝いたい、子どもの学校イベントに参加したい等―を大切にできるようにするためにつくられた制度です。
・自社サービス(家事支援)の社員割引
「大切なことを、大切にできる時間を創る。」ために提供している家事支援サービスを、社員は特別割引価格で利用できます。この制度を通して、社員とその家族のゆとりある笑顔の暮らしを応援しています。また、社員がギフトとして大切な誰かに家事支援サービスを贈る場合も特別割引価格でのご提供が可能です。


安く・速く・手間暇なく利用できる家事支援サービス「CaSy」
「CaSy」は、サービス実施以外はオンラインで完結できる、手軽さと安心安全なサービスへのこだわりが特徴の家事支援サービスです。2014年、創業に際してカジーが業界に先駆けて行ったITマッチングによる DX化により、家事支援サービスはよりリーズナブルに・よりスピーディに、多くの方にお役立ていただけるようになりました。
価格は1時間2,790円~という業界最安値水準、最短で3時間後のサービス利用や、24時間365日簡単に依頼・キャンセル・変更できるシステムを通じて、お忙しいお客様でも手軽に気軽にご利用できます。
また、2022年には家事支援事業を主幹事業とする企業の中で初めて東京証券取引所へ上場し、業界に先駆けたオンライン本人確認による反社チェックおよび犯罪歴チェックで安心・安全なサービスの提供を行っています。


【会社概要】
会社名:株式会社CaSy(カジー)
本 社:東京都品川区上大崎3-5-11 MEGURO VILLA GARDEN6階
代表者:代表取締役 加茂雄一
設 立:2014年1月30日
事業概要:家事支援、お料理支援、ハウスクリーニング、オフィス・ビル清掃/Webサービスの開発及び運営
サービスサイト:https://casy.co.jp
コーポレートサイト:https://corp.casy.co.jp/
IRサイト:https://corp.casy.co.jp/ir

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.