その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

住み込み型インターン開始

特定非営利活動法人釜ヶ崎支援機構

住み込み型インターン開始

『「釜ヶ崎」まちなかインターン』で釜ヶ崎の今を学び、実践する


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107997/9/107997-9-b1e1916871de7269685c0734fe090fd4-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

今年の8月から、釜ヶ崎に住み込みながらボランティアができる『「釜ヶ崎」まちなかインターン』が始まりました。
インターンをコーディネートするのは釜ヶ崎周辺で活動する福祉系の団体や組織で、参加中、様々な受け入れ先団体で学ぶことが出来ます。

大きな特徴は何と言っても住み込み型であるところ。
そして、様々な団体で学ぶことができるところです。




釜ヶ崎の魅力
釜ヶ崎の福祉現場における魅力の一つは、多くの社会資源があることです。
それによって、一つの場所で上手くいかなくても他の場所に頼れるようになります。
支援者にとっても「この人は、自分たちの所では上手くいかなかったけど他の団体だったら合うかも?」と支援の選択肢が広がります。
当事者にとっても支援者にとっても、頼れる場所がたくさんあるところが「多くの社会資源がある」ことの強みです。

どんな社会資源があるか
福祉、労働、医療、住居、子ども支援、集える場所など色々な機能を持つ組織が集合して釜ヶ崎は形成されています。
今回のインターンで体験できる現場を例に出して、どんな社会資源があるかご紹介します。

福祉・・・認定NPO法人釜ヶ崎支援機構(https://www.npokama.org/
労働・・・釜ヶ崎キリスト教協友会(https://x.gd/RIfI5
医療・・・山王訪問看護ステーション(https://sanno-kango.com/
住居・・・萩之茶屋地域周辺まちづくり合同会社(https://www.hagimachi.com/
子ども支援・・・認定NPO法人こどもの里(https://kodomonosato.studio.site/)、
       社会福法人ストローム福祉会山王子どもセンター(https://www.sannoh-k-c.org/

など。
ご紹介した団体はほんの一例で、しかも一つの組織で様々な機能を持っていたりします。
それぞれの組織が、それぞれの分野で活動しながらも状況に応じた役割を担うこともあり、足りない部分は補い合って互いに学び合いながら活動しています。

「釜ヶ崎」まちなかインターン、実際のところは?

ここからは、現在参加されている方に、実際のところ『「釜ヶ崎」まちなかインターン』ってどうなの?というお話を聞いてみました。


Q1.「釜ヶ崎」まちなかインターンに参加してみての感想は?
普段見ることのできない色々な福祉現場に行かせてもらっています。職員さんと利用者さんのやりとりを直にみることで、テレビや研究では知ることのできなかった、現場のリアルな様子や課題などを学べます。
また日を経るにつれ、地域の中に顔見知りの先輩方も増えていきています。西成に来ることは何度かありましたが、やはり“外から来た者”という感覚がありました。インターンを通し西成が居心地の良いホームに変わってきています。

Q2.意気込みを教えてください
まだまだインターンも序盤ですが、地域に『住み込む』からこその学びや成長を感じています。文献を読んだり、バイト・ボランティアで西成について知る方法も素晴らしいですが、やはり『住み込む』ことにより得られる情報は格別だと思います。夏休みの期間(約1ヶ月半)の住み込みになるので、最後まで体調を壊さないよう、やり抜きたいです。

Q3.「釜ヶ崎」まちなかインターンはどんな人におすすめですか?
大学1年生であれ4年生であれ、将来福祉に携わる仕事をしたいと考えており、『現場』が大切だと感じている学生にはぜひお勧めしたいです!西成には最先端の福祉課題がたくさんあります。西成の現場を知ることは、どんな形であれ福祉に関わる上での大きな財産になると思うからです。
住み込みインターン中は、今まで知らなかったことが知れる毎日だと感じています。明日起きるのが楽しみな時も多いです。夏休みや冬休みなど、時間のある学生時代だからこそ、少しでも興味があれば参加してみる価値大だと思うのでオススメです!

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107997/9/107997-9-e2c7a03ef5cfef4e2dd30234e04f86bb-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子どもと遊んでる様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107997/9/107997-9-77b3690f39aa3e172105866472855f78-867x2025.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地元の祭りで出し物を手伝っている様子




プロジェクト情報

<「釜ヶ崎」まちなかインターン>
大阪市西成区の北東部に位置する「釜ヶ崎」に一定期間住み込みでボランティアを行うプロジェクトです。釜ヶ崎の中で活動しているさまざまな領域の団体を活動先にします。
インターン期間中の住まいと食事は地域の団体で提供を行います。活動先については応募者の希望にも合わせてコーディネートを行います。

  連絡先
   認定NPO法人釜ヶ崎支援機構(https://www.npokama.org/
    担当:小林
    メール:daigo@npokama.org

プレスリリース提供:PR TIMES

住み込み型インターン開始住み込み型インターン開始

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.