その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

AMマネジメントとクアッドマイナー、デジタル資産セキュリティ強化に向け業務提携(MOU)を締結

AM Management

AMマネジメントとクアッドマイナー、デジタル資産セキ

AMマネジメントは25日、韓国のサイバーセキュリティ専門企業クアッドマイナーと、デジタル資産運用環境の安全性と信頼性強化を目的とした戦略的業務提携(MOU)を締結したと発表した。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160867/4/160867-4-947d15644b94bfb6bf41649563509e4d-670x346.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



両社は今回の協業を通じて技術融合や共同市場進出を本格化させ、グローバル暗号資産市場における競争力向上を目指す。

AMマネジメントは顧客資産を直接保管せず、APIベースのクオンツソリューションを提供する企業であり、日本をはじめ海外の富裕層や機関投資家向けにカスタマイズされた運用サービスを展開している。
一方、クアッドマイナーはネットワーク・フォレンジック技術を基盤とし、ブロックチェーンインフラ、クラウド、APIセキュリティなどに特化したサイバーセキュリティソリューションを提供している。代表製品である「Network Blackbox」や「QUADX」はネットワークトラフィックを全量保存・分析し、異常兆候を迅速に検知する仕組みを備えており、金融・製造・公共など幅広い分野で活用されている。日本国内では岡谷システムと協力し、市場拡大を進めている。

今回の提携により両社は、ノンカストディアル型(Non-Custodial)暗号資産投資サービスのセキュリティ体制高度化を推進するとともに、APIベースの運用ソリューションとサイバーセキュリティ技術の融合を目標とする。具体的には、顧客資産保護のためのセキュリティアーキテクチャ共同開発、マネーロンダリング対策(AML)や顧客確認(KYC)ソリューションの連携など、実務的な技術協力を展開していく予定だ。

また、日本のみならずアラブ首長国連邦(UAE)など海外市場進出に際しても共同マーケティングや事業化を進め、定期的な協議体を設置して新規協業テーマの発掘や技術連携を強化する方針である。
AMマネジメントのキム・ホジュン代表は「暗号資産市場における信頼性と安全性は顧客保護と業界成長の基盤である」と述べ、「今回の提携を通じて両社の技術力と専門性を結集し、日本およびグローバル市場において新たな基準を築いていきたい」と語った。

なお、AMマネジメントは今年上半期、韓国の三大金融グループ(ウリ・新韓・IBK)が運営するスタートアップ育成プログラムに相次いで採択され、金融業界における技術力を認められた。さらに韓国主要金融機関、取引所、デジタル資産プラットフォームとの協業を基盤に、ソリューション提供を拡大している。

最近では韓国投資証券主催の専門家セミナーにて、オンチェーンデータとAIの融合をテーマに発表を行い、伝統的金融機関の投資家に対して暗号資産投資戦略の重要性を訴えるなど、その活動を広げている。今後も同社は革新的な技術力を武器に、市場変革をリードしていく考えだ。

■AM Managementについて
2021年に設立されたAM Managementは、AIを活用したディープテックベースのクオンツアルゴリズムを用い、暗号資産を含むデジタル資産に特化した投資ソリューションを提供するスタートアップです。現在はUAE(アラブ首長国連邦)や日本を含むグローバル市場へ展開しており、累計運用資産額は約100億円を突破しました。国別のAUM(運用資産)貢献度は、日本が67.15%、韓国が28.9%、UAEが3.67%となっており、日本資本の比率が最も高い点も注目すべきポイントです。
AM Managementは、資産を直接保有せず、API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)を通じて戦略を提供するAIベースのクオンツソリューションを開発しています。市場データをもとに学習したアルゴリズムを活用し、顧客が利用できる投資戦略を設計・提供することで、安定性と透明性の両立を実現しています。
本ソリューションの最も注目すべき特徴は、同社独自のクオンツアルゴリズムによる高収益戦略の提供に加え、(1) 資産を預かることがないため、カストディリスクを排除できる点、(2) 法人顧客および富裕層向けに、期待収益率および最大ドローダウン(MDD)をカスタマイズして提供できる点にあります。
また、世界第2位のデジタル資産取引所であるOKXにおいて、2023年11月より個人投資家向けに提供しているクオンツ商品は、1年以上にわたり、運用利回り・運用規模・購読者数すべてで首位を維持しており、グローバル利用者数も6万人を突破しています。

■会社概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/160867/table/4_1_2f21c2b186ee27ccae12b4386c73436f.jpg?v=202508260316 ]


【本件に関するお問い合わせ】
AM Management 広報担当
E-mail: support@amcryptoteam.com
Website: https://www.amcryptoteam.com/
TEL : +82-70-5100-5502
FAX : +82-70-5100-5503

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.