その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本陸海軍の軍用機をダイキャストモデルで精巧に再現 隔週刊『第二次世界大戦 日本の傑作機コレクション』創刊

株式会社デアゴスティーニ・ジャパン

日本陸海軍の軍用機をダイキャストモデルで精巧に再現

2025年9月30日(火)創刊 全80号 創刊号特別価格:990円(税込)2号以降通常価格:3,199円(税込)


第二次世界大戦 日本の傑作機コレクション
株式会社デアゴスティーニ・ジャパンは、隔週刊『第二次世界大戦 日本の傑作機コレクション』を2025年9月30日(火)より全国書店(一部地域を除く)及びデアゴスティーニ公式ウェブサイトにて販売いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-b8beebb8457e15eecfd9db2940cda8d2-2113x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本シリーズは、 第二次世界大戦で活躍した日本陸軍・海軍の傑作航空機を徹底解説するマガジンと、1/72統一スケールで実機を忠実に再現したダイキャスト製モデルをコレクションできるシリーズです。精巧な作りと重量感を楽しむことができる各モデルは、パーツを差し替えて飛行時と駐機時※1の再現も可能。かつての大空を翔けた日本陸海軍の軍用機の一大コレクションが完成します。

日本陸海軍航空隊の傑作機が集結したシリーズラインナップ

本シリーズでは戦闘機を中心に第二次世界大戦で活躍した日本陸海軍航空隊の傑作軍用機が毎号一機ずつ付属します。各モデルは金属ならではの重厚感とリアリティを感じることができるダイキャスト製。創刊号は今もなお多くのファンに支持される日本海軍の主力戦闘機「零戦二一型」、第2号では幻の高性能機として名高い「震電」など、魅力的なラインナップをお届けします。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/21190/table/196_1_3948ee4746a26b06a65daf23ed8f6730.jpg?v=202508270117 ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-181bd812c8702274d16823d070b008a1-1482x1313.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※ラインナップやモデルのデザイン等は変更になる場合があります。

1/72統一スケールの精巧なダイキャストモデル

プロペラ(レシプロ)機全盛時代であり、その終焉の時代でもあった第二次世界大戦の空を翔け、今もなおファンの支持を集める日本陸海軍航空隊の傑作軍用機。本シリーズでは、様々な歴史とストーリーに溢れる軍用航空機たちを1/72スケールのダイキャストモデルで忠実に再現しました。各モデルは金属ならではの重量感を備え、実機を想像させる質感や塗装などリアリティを演出。1/72スケールで統一したコレクションは、毎号揃えることで各機の大きさの違いを楽しむこともできます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-65a95166de1c15e9d80e82c5c4242245-3900x3050.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
創刊号付属モデル:零式艦上戦闘機 二一型

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-f1b6603033cfa2df153f1350b8443653-1302x770.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


約10~15cmサイズの各模型はダイキャスト製の重量感を感じることができる。金属ならではのリアリティを細部まで追及
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-5fc9855bc47f1ad2a3193e9bd8857a10-1097x929.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


武装、増槽なども付属。様々なシチュエーションでのディスプレイが可能。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-b8c913c28f8e8d96feb208de45390eb8-1355x877.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ディスプレイ用の専用台座付き。飛行時の姿で飾ることができる。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-bbc8960083af0ad8aafe80fa541ee3d8-1355x877.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※1:駐機状態での長時間の展示はお避けください

主脚はさしかえ式で、駐機時※1も再現可能。
■塗装
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-0409d409f9377808f0b211ed10ee48f3-1301x876.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


塗装はその機体を代表するカラーリングを再現。
■可動部
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-a19ee3acdeb1b9238d140747cc957ba5-1301x876.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プロペラ部は別部品なので、回転させることも可能。

傑作機のプロフィールがすべてわかるマガジン

マガジンでは、毎号付属するダイキャストモデルの元となった機体のプロフィールから、開発、戦史、メカニズム、塗装に至るまであらゆるデータを紹介。毎号集めると、第二次世界大戦時の日本陸海軍の航空機にまつわる百科事典が完成します。
■機体概要
機体のプロフィールと各機体の存在意義を総括。スペックの数値や対戦の結果などに加えて、様々な要素を総合的に分析することでその機体の本当の姿を深堀りする。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-2ba86dd219cde8c2a7d5eb9bdc76bdc1-1378x892.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開発ストーリー
その機体がなぜ必要だったのか、完成に至るまでにはどのような物語があったのか、各機体の開発ストーリーを解説。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-c5d1097e70c7669d7e1342bb173e31f5-1378x892.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■激闘録!
実戦部隊に配備された機体は、どのような活躍をし、どのような苦難があったのか、戦場での姿を解説。
■検証!メカニズム
どのようなエンジンや武器が搭載されたかということはもちろん、機体の性能を支えるためにどのような技術的特徴があったのかを解説。
■塗装バリエーション
戦場における航空機は、迷彩や個人の専用塗装など、様々な理由により存在した機体の主な塗装を解説。
■ライバル性能比較
その機体の特性や個性、位置づけなどをより明確にイメージするため、同世代のライバル機たちと性能を比較。
■人物ファイル
その機体にはどのような人たちが関係し、どのようなパイロットとともに戦ったのか。真にその機体の姿を思い描くために機体に関わる人物を紹介。
■コラム
「第二次世界大戦 航空機の世界」と銘打ち、メカニズムや戦法など、様々なジャンルから詳しい情報をお届け。全号を通して読むことで、当時の航空機や航空戦がより深く、より立体的に理解できる。

読者全員プレゼント

創刊号~第23号までのご購読で、1/144スケールの日本海軍 陸上攻撃機「三菱 一式陸上攻撃機 一一型(G4M1)」のダイキャストモデルをプレゼントします。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-2350df6efbfc19fa52344a0aa92a3046-2320x1330.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※デザインや仕様等は変更になる場合がございます。

人気の外国機を別冊発売

人気の外国機をコレクションできる別冊シリーズ(全10回予定)も同時発売予定です。詳しくは商品サイトをご確認ください。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21190/196/21190-196-298c5c964c37aa4f612349c7e6fedfbd-1540x1030.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【商品概要】
===============================
■タイトル:隔週刊「第二次世界大戦 日本の傑作機コレクション」
■価格  :創刊号特別価格:990円(税込)
      第2号以降通常価格:3,199円(税込)
■創刊日 :2025年9月30日(火)※一部地域により異なります
■刊行周期:隔週刊
■刊行号数:全80号※予定
■仕様  :A4変形/16ページ(表まわり含む)
■商品HP:https://deagostini.jp/r/wwj/
===============================

プレスリリース提供:PR TIMES

日本陸海軍の軍用機をダイキャストモデルで精巧に再現日本陸海軍の軍用機をダイキャストモデルで精巧に再現日本陸海軍の軍用機をダイキャストモデルで精巧に再現日本陸海軍の軍用機をダイキャストモデルで精巧に再現日本陸海軍の軍用機をダイキャストモデルで精巧に再現

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.